care_Zpe3N9I-Mw
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
介護の仕事を始めて3ヶ月です。私自身健康には疎く数値などの略語など気にしていませんでした。ある日〇〇の値がとかいう話になり〇〇ってなんですか?と先輩に聞いたら、そんなのもわからないの?みたいな顔をされました。介護職って医療用語も知らないと馬鹿にされるんですか?
職種先輩
茶々丸
ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修
しゅう
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, ユニット型特養
医療用語なんて仕事してたら覚えてきますよ😃 初めはみんなそんなもんですよ😀その先輩もそんな時はあったでしょうから😀きっとそんな時の事を忘れているのでしょう😀
回答をもっと見る
12月から入職しました。全くの未経験です。最近、ある利用者様から避けられています。その利用者様は補聴器を両耳付けていて耳の近くで話しているのですが、何を言っても「あー?やらない、わからない」と言ってしっしっと手であしらわれます。 今日はあいつはど素人たんだ、私は相手にしないんだ、と他の利用者様に話しかけてました。もう辞めたいです。
未経験
茶々丸
ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
利用者様もスタッフも十人十色です。 そういう性格な人なんだなと思うことです。 施設系なら、その場から一旦離れることも出来るので、そこは他のスタッフに任せるなどしてもいいかもしれません。 あと、未経験で不安なのが相手に伝わっているかもしれないですね。 利用者様からしたらみんなプロの介護士だと思ってます。 上長や先輩スタッフに相談して技術面のフォローをしてもらうといいですね。 その利用者様を見返すつもりでやってみたらどうでしょうか。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。