care_ZaopKz0r8w
日々迷いながら仕事しています。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
障害者支援施設
本当は匿名で出したいぐらいです。 うちの施設には同性愛者カップル(女性の方)がいます。 別にいてもいいんです。幸せなら全然OKです。 ただ、職場で同じ部署なので常にイチャイチャしています。 休憩室でもひざまくらしたり片寄せて休んだり、、 一緒に暮らしているという話もあります。 で、片方に注意すると必ず出勤していればもう片方がきて「大丈夫だよ、平気だよ」と傷のなめあいをしています。 上司に言っても腫れ物に触るように関わりたくないみたいです。 片方どっかの部署にいってくれないかな~って思うのはダメな考え方でしょうか? それともたに対策ってありますか?
休憩上司施設
ダンダン
介護福祉士, 障害者支援施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
難しいですねぇ。 中々難しいですね。
回答をもっと見る
素朴な質問ですが、 夜勤代はいくらですか? 16時間勤務で最近1万円になりました。 それまでは5000円でした。
夜勤
ダンダン
介護福祉士, 障害者支援施設
弘(こう)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
特養、16時間勤務で6000円です。
回答をもっと見る
本日新人ナースと一緒に排泄交換したけど、「介護福祉は見下す」たいぷで、介護中もな~んも言わないし質問してもな~んもへんじしないし、自分の思いどうりに行かないといらいらして紙おむつをバッサバッサふって、、、 で、役職者には挨拶するけど、それ以外は挨拶もなし。早くまた転職してくんないかな、、
イライラ看護師新人
ダンダン
介護福祉士, 障害者支援施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
ああそういう方はいますよね。 言うこと聞かないなら良い加減にしろとか高齢者相手のお客様に対してそういうことを求めるのかよくわからないです。 人の立場によって態度変わるのって嫌になりますよね。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 介護職は異業種から転職される方が多い ように感じます。皆様に質問します。 介護職の前の仕事を教えて下さい。 自由記述または 下の項目にあてはまるなら それを選択して下さい。 私は③で求人広告の営業をしていました。 ①総務、経理、人事などの事務職 ②販売など個人向け営業 ③法人営業 ④研究開発の仕事 ⑤先生、講師などの教育の仕事 ⑥ホテルマンなどの接客の仕事 ⑦料理を作る仕事 ⑧医療職 ⑨コンサルタント系の仕事 ⑩建設関係の仕事 ⑪IT系の仕事 ⑫芸能関係の仕事 ⑬機械などを整備する仕事。 ⑭動物に関わる仕事。 ⑮その他
講師職種転職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
⑮ 自動車製造で工場勤務でした。
回答をもっと見る
歯ブラシの消毒について質問です。 職員それぞれにやり方があるようで統一できていません。バケツにソリューション、バケツにハイターなど。私はバケツにまとめ入れは論外だと思っていますが・・。私はそれぞれのコップに歯ブラシのベッドを下にしていれてソリューションを注ぐようにしています。皆さんの施設ではどのようにされているのでしょうか?
口腔ケア排泄介助食事介助
クロキさん
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
私は消毒はしませんが、他の職員はハイター浸けたり、毎回洗剤で洗ったりしてますね。 バケツにまとめる人もいますし、コップ別にする人もいます。 ハイターは止めた方がいいと思いますけど、ソリューションはよさそうですね。
回答をもっと見る