けろりん

care_ZT6D3dh_Tg

初めまして ディサービスで勤務する介護士の『けろりん』です 最近はディサービスの相談員としても稼働しはじめましたがまだ右も左もわたからない状態です! 気兼ねなく声かけてください 一緒に悩みを共有しましょう!


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員


職場タイプ

デイサービス

デイサービス

明日はディサービスの相談になって初めての担当者会議に参加する事になりました。何を聞かれるのか?何を材料の準備をしていけばいいのか?わからない どうかアドバイスよろしくお願いします

会議相談員介護福祉士

けろりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

22022/02/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

おはようございます。 もう、間に合わないかな…と思いながらです。 その会議は、利用者さんも初めて、つまり新規の方ですか? それなら、現状の報告はなく、何をするのかをケアマネに振られると思いますので、1日の流れ、専門職の関わり、PTが動きを見させてもらって…自宅での動きも一度見させて下さい…等々。 そして会議が終わったあと契約がありますよね?契約書と重要事項説明書を2部用意が要ると思います。デイに持ってきて貰うもの、持ってきてもらいたくないもの、料金、レクリエーション予定表などの説明をして、最後には「私も職員も楽しみに待ってます」と伝えてあげて下さいね。 もし、新規でなければ、過ごし方(対人や排泄等、生活部面などです)、ケアプランに対しての状態(事前にケアマネには報告すみとは思いますが)など、具体的な数値が提示できるものがあれば、それも用意して下さい。特に、利用開始後始めの頃の会議では、ケアマネも、施設ではどーかな、をとても気にするので。 そして、「今、一番困ってる事は」、「一番やりたい事」などを家族と共に尋ねてみて下さい。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.