まな

care_ZFUYv3mnmQ


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

感染症対策

コロナ禍で面会の制限等が厳しくなり、現在は少し緩んだ程度でほぼその対応のままです。他施設でも、時間制限付の面会や一切禁止の所もまだあると聞きました。みなさんの施設では面会の制限ありますか?

特養施設

まな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

503/14

あすーん

介護福祉士, デイサービス

私の勤めているところはデイサービスなので特に出入りなどの制限はありませんが、お迎えに伺うグループホームは1件だけ玄関をビニールで覆っている厳しいところがあります。市内の病院の面会は特に制限がなくなってうるようです。

回答をもっと見る

特養

私はユニット型の勤務経験しかありません。 夜勤明けの日が休み扱いになるので、次の日の勤務が早番とかだと正直疲れます。従来型だと夜勤明けの次の日は必ず休みになるのが羨ましいなと思ってしまいます。みなさんはどちらの勤務形態が働きやすいですか? 体験談をお聞かせください。

休み特養夜勤

まな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

403/03

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

ユニットのとき、普通に明けの次の日は休みでした。 逆に、今まで5ヵ所転職して次の日休みじゃないところはなかったです。 まず、面接時にそのへんは聞いてそれだと選ばないかなと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニットケアで働いている方に質問です。コールが敏回にある利用者様の対応はどうされていますか?コールの内容はちょっとした困りごと等が多いです。クリアな方で、その都度対応に行きお話をし要望に答え、最後に他に困り事は無いか確認し本人も「あと大丈夫そうだ。ありがとう。」との流れで退室してきますが、その1、2分後にはまたコールが鳴ります。あまりに対応が追いつかない為ホールで過ごそうか提案するも、本人の拒否があり部屋で離床して過ごしています。みなさんの施設ではどのような対応をされていますでしょうか?

特養ケア

まな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

302/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型でしたら、居室の扉を幾らか開けておく様にしていました。共用スペースの電気は消灯時間に落として、ダウンライトを少なく点けていました。扉を閉めて、静かになると、不安を感じたり寂しくなったりされるからです。後は、その方を主にした考え方や言い方で、「(トイレの)お世話を頼まれたので、5分したら戻って来ますので、少しお待ちください」と、待って頂ける様に、繰り返しお話しします。

回答をもっと見る

介助・ケア

朝食前採血があり看護師からの指示があるまで食事提供待たなければならない時に、忘れたり他利用者様と同時に提供してしまい採血延期になり看護師に叱られてしまうケースがあります。 みなさんの施設でされている工夫等があれば教えて下さい。

食事看護師ケア

まな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

302/23

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

同じ様な利用者様が います その方が入所された時は気付かず食事提供する事もありました 工夫というか配膳時に〇〇さんは採血あるからと声をかける様にしています それがいつの間にか周知され採血前の提供はほぼなくなっている様に思います

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで利用者をお迎えに行った際、どこまで支援されているのか教えてください。 独居高齢者のお迎えで、雪かき、デイサービスの持ち物準備、朝ご飯の確認や服薬、着替え、戸締りをしてくるケースがありました。時間がかかり他の利用者のお迎えもできずでした。 デイサービスの業務範囲内はどこまで求められているのでしょうか?

デイサービス

まな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

202/20

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。以前はdoor to doorが基本でしたが、現在の制度上では1日30分を限度にサービス提供時間に含めることができるようになりました。 ケアプランに内容を入れ込んだ上での支援でしたら、可能になりますね。ただ、その分を見込んで送迎を組む必要もありますし職員さんは大変ですね。

回答をもっと見る