まっま

care_YSPdwBRQwA


仕事タイプ

無資格


職場タイプ

介護老人保健施設

レクリエーション

4月に老健異動してレク係をしてます。先日敬老の日のプレゼントを何にするか会議があり「いつも色紙やメッセージカードに写真貼ってプレゼントだから他の案を出して欲しい」と言われ【色紙に手形or足型と各担当から一言メッセージ】と言う案を出したのですがレク長に「夜中に見たら怖いから却下」と即言われました。結局【画用紙に写真を貼りメッセージ】になりました。メッセージも手書きでは無く印刷で皆同じ内容です。その理由も「字が汚い職員が居るから」だそうです。いつもと違う案を出してほしいと言われたのに全て却下され内心イライラしてます。皆も同じ経験ありませんか?

会議老健レクリエーション

まっま

介護老人保健施設, 無資格

32022/08/30

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

なるほどー( ̄▽ ̄;)これ言う人は作らんのですよね?却下するなら作ってくださいくらいはバチ当たんないでしょ( ̄▽ ̄;)多分言う人は逆になんにも考えてないと思います。 因みに写真は今年の、うちでやる敬老の日のプレゼントの試作品です。「服をかける」と「福をかける」をかけるらしい( ̄▽ ̄;) 去年は唐辛子とナスの小さなキーホルダーを作って配りました。参考になればいいですが・・・。

回答をもっと見る

資格・勉強

令和元年の10月から今の福祉法人に入社し、現在実務者研修を受けています。そこで質問なのですが福祉法人内で移動があり、特養→デイ→特養(戻り)→老健(現在)トータル4年目です。福祉法人内で移動でも各事業所での実務経験合算になるのですか?それとも同じ福祉法人なので合算せず従事期間·日数を記入してよいのでしょうか?事務員さんに相談したのですが初めての例らしく悩んでいました。分かる方、同じ経験がある方教えて貰えれば助かります。

介護福祉士試験無資格実務者研修

まっま

介護老人保健施設, 無資格

22022/08/16

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは☆ 私も法人内での異動が多く、特養→デイ→特養→デイ→特養→訪問介護、と移りました。しかもその間に、産休と育休も取らせていただきました✨ 居宅介護支援専門員の資格取得の際の実務経験を記入する際、時系列に沿って、各部署毎の従事期間・日数を書いていただきましたよ。 特別養護老人ホーム○○ 令和2年4月1日~令和3年9月10日 1年5ヶ月10日 デイサービスセンター○○ 令和3年9月11日~資格試験日まで 0年11ヶ月4日 といった形でした! 実務者研修との事で、参考にならなければ申し訳ありません<(_ _)>💦

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.