care_WW54-5275g
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 学生
職場タイプ
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
面接を受けましたが、また不採用でした。経験や資格があっても、40代ではなかなか採用を頂けないんですかね。
採用面接
KNSS
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は介護職歴25年。50の声を聞いてから、三度転職してやっと自分に合った今の職場にたどり着きました。 私の場合、約20年継続した職場での経歴と持ち合わせた数々のスキルが、その後の転職でどこの面接でもその日のうちに内定を貰うことができました。 あとは、子供が手を離れて世話が無いこと。 予定は勤務表ができてから入れるので、突然の勤務変更で迷惑をかけたりしないし、これまでに滅多に仕事に穴を開けたことがないことのアピール。 年齢的におばちゃん気質が問題を起こすイメージを理解して、それを払拭できる強みをアピールできることが成功のカギかと思います。 全ては、求めるものを消化できる馬力があるかどうかじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
サ高住の面接に行きました。週1回、Wワーク可能と幅広く受け入れてもらえそうでしたが、不採用。面接も10分前にスーツ着用。履歴書、資格書も持参しました。面接は、予定時間より40分後に開始。経験も20年、国家資格も取得しています。40代で、週1回の副業やと、経験あると使いにくいと判断され採用されにくいのでしょうか?
採用面接サ高住
KNSS
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生
ちゃん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
縁がなかったんじゃないですか?
回答をもっと見る
介護をはじめたい友人が居ます。40代です。きっかけは、コロナで仕事が無くなるかもと危機を感じていて。介護は、全くの未経験。40代、男、はじめて勤めるには、どんな施設がいいと思いますか?
就職無資格未経験
KNSS
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生
ぽちゃ
デイサービス, 無資格
私は無資格未経験ですが夜勤もないのでデイサービスで良かったなと思いました😅 施設にもよるかもしれませんが利用者さんも比較的 元気な方が多いです。
回答をもっと見る
入浴介助のスリッパは個人で持ってますか? 私は衛生面のこともありますし、自分で持ってきてます。 他の職員からは「気にしすぎだよ」と言われたりもしますが、どうですかね?
入浴介助施設職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
由斗
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
水虫とかもあるんでより衛生面を気にするなら自前のスリッパが1番ですね たださすがにうちの事業所でも自前を持ってきてる人はいませんね(置いてるとみんな使っちゃうので意味なしという)
回答をもっと見る