care_WDx8qYVb4w
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者
職場タイプ
訪問介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
介護の仕事は好きだけど 人間関係で しんどくなって来ました 今はデイで働いていますが 訪問介護だと 人間関係で悩む事は 少なくなる でしょうか?
訪問介護人間関係
京子
介護職・ヘルパー, デイサービス
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 職場って介護職に限らず、難しいですよね。 確かに訪問介護だと職場の人間関係としてはやや薄くなるような気がしますが、やはりそれなりに同僚と直接的または間接的に関わることもあり、悩む確率が下がるぐらいかなと思います。 それと訪問介護は利用者さん本人だけではなく、デイ以上に訪問先のご家族と密接に関わることになります。そして、多くの訪問介護のスタッフはそのご家族との人間関係に頭を悩ましています。 ところ変われば悩みも変わる...結局のところ自分にとってどちらが合っているかですね。ストレスが少しでも減ることを願っています。
回答をもっと見る
訪問介護でサ責してます。 現場訪問は 1日少なくて4件〜多くて7件。 09:00〜17:30定時で休憩1時間15分 日により休憩なしで、移動時間で休憩終わりの場合もあり。 総支給34万 手取り25万 お給料が、安いとも思わず 満足もしてますが、計画書作成だったり、毎月の報告書だったり、個人ファイルの諸々の作成だったり なぜに事務が終わらない?おいつかない? たまに事務所で、パソコン向かってると 今日は、ヘルパーに仕事ないんだ?事務は仕事でないのかいと。 色々と煮えきらない部分あるし、もう、今の職場も終わりかな? と悩む今日この頃。
休憩訪問介護
大野
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
山
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
そのままでいいと思います。笑
回答をもっと見る