care_W066B95d8w
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
私は訪問先を2回辞退して今1軒の方に落ちついています。他にもケア先を紹介されますがまた辞退するのも悪いので断っています。こういう方おられますか?
ケア
しおり
介護職・ヘルパー
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 サ責経験者ですが、辞退される方も少なくないですよ。 「慣れてきたら(自信がついたら等でも可)お伝えするので、今は現状維持したいです」とお伝えするのもひとつの方法だと思います!
回答をもっと見る
訪問介護で働き始めました。月に1回ミーティングみたいな会があるみたいなのですができれば参加してほしいとの事なのですが会議とかはどうも苦手で、、一度も参加した事がない方おられますか?
会議訪問介護
しおり
介護職・ヘルパー
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ
会議というより、伝達の場ですから、安心して参加してください! 何か言え!みたいな会ではないし、普段会わないけれど、同じご利用者様に接してる仲間のヘルパーさんと情報共有できますよ! 訪問やってると、そのお家独特の「謎ルール」ってありますよね。 どうしてそうなのか?分からなくても「謎ですよねぇ!」と結束力ができます 笑 訪問先で困ったり悩んだりした時、サ席さんに連絡したのになかなか繋がらなくて…でも次の訪問もあって…みたいな時、ヒントをくれるのが、同じ利用者様宅に出入りしているヘルパーさん達だったりします!
回答をもっと見る
先日、訪問介護先の利用者さんが苦手で2回で辞退しました。 次は3軒続くのですが一番最後が団地の5階で階段がないのは仕方ないのですが買い物が多くて掃除もあり体力的に厳しくて、、3軒目だけ辞退したいのですが言いにくく困っています。訪問介護は向いていないのかなぁ〜なんて思っています。
掃除訪問介護ストレス
しおり
介護職・ヘルパー
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
私は一対一がむりですね
回答をもっと見る
最近、初めての訪問介護の仕事に就きました。生活援助のせいかお手伝いさんみたいな事ばかりさせられ、しかも利用者さんは高齢者とはいえ、動けるような方ばかり、、しかも中には口も達者で細かい注文も多い方もおられて訪問介護の仕事に疑問を抱いています。介護ってできない事を援助するのがヘルパーの役割と思っていたのに、、登録した事業所が悪いのでしょうか?
訪問介護
しおり
介護職・ヘルパー
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
訪問未経験なのでおかしな回答でしたらすいません。 施設と違って家で生活できるレベルなので、ある程度口が達者で動けるのは仕方ないように思います。学生時代に訪問介護の付き添い実習をやったことがありますが、みなさんお喋りで、あれやってこれやってこうみたいに指示出してこられる方も多かった認識です。 訪問ですと、料理や掃除関係が大半ですかね? できない事を援助するってのは合ってると思います。頭クリアな方が多いので訪問介護は大変そうですね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。