こい

care_Vx89vY97vw


仕事タイプ

実務者研修


職場タイプ

介護老人保健施設

愚痴

老健に、入社したばかりですが、人間関係と、指導員で不安になっています。デイと訪問介護はしたことはあったのですが、老健ははじめてです。 あわなかったら、早めにやめたほうがよいか? まよっています。 介護士、看護師の職員さんは  利用者さんに対しての言葉遣い 介護士さんは冗談のつもりなのでしょうが、利用者さんがかわいそうになります。痴呆がある方にごはんが、食べていないことを おこりながら無理やり食べさす。といったことが、職員さんのあたりまえになっているようです。 沢山の人の前で うんこが出たと大きな声でいう。などもあたりまえ、利用者さんをあだ名で呼ぶもあたりまえ、利用者さんの人権はないのか? と悲しくなりました。 私はあたりまえだと思う言葉遣いで利用者さんに、接していると、影で社員さん同士で、丁寧な言葉遣いなんかしないよ    (○○さん、お風呂いきましょうだって、)と にらまれ 研修3日目にして、イビリがはじまりました。 確かに、仕事は 皆さんはやいのですが、口が悪い。接し方も 利用者さんに対してキツイ。 利用者さんは机にふせって一日を過ごしていらっしゃいます。 痴呆があるのでそうされているのかと 思っていたのですが、毎日がそんな生活で、たえれなくてふせているのかなとも思います。 現実とやってはいけないことのギャップあるよねと指導のかたからは、いわれますが 度を超えているようにも思います。 老健では、しかたないことなのでしょうか? やっていく自信がなくなっています。

自信入社指導

こい

介護老人保健施設, 実務者研修

62020/07/10

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

自分も同じような所にいます! 老健ではなく特養です!老健、特養関係なくそういう環境はあると思います! 自分は職探しをしています!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.