care_Vlo59WPh5g
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
もう心も身体も疲れた 明け終わったら動けない。 小さいことや人の目気にしてたら何処も続かないのは分かってるけどモチベーションがもう上がらない
人間関係ストレス職場
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
とらじろう
介護福祉士, 病院
私も同じ気持ちになることがあります。介護の仕事は肉体疲労もある上に、精神的にも辛い状況におかれることがありますよね。モチベーションを上げるのは、長年働いていると難しくなってきます。りんごさんには悩みを聞いてくれる上司や同僚はいらっしゃいますか?
回答をもっと見る
きつい言い方で作業療法士からミスを指摘されました。凄い言われようで脈が早くなり、立てなくなりそうになりましたが、その後もミスを指摘。看護師に動悸がひどいと言い、脈を計ってもらったら凄い早かったらしくて、原因を言ったら、メンタル面でやられたねと言われました。少し今日は休みながら勤務しなさいとも言われました。周りからみればサボってるように見られて余計不安になります。無理してでも仕事したほうがいいでしょうか?
メンタル看護師休み
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
今の施設にひとのあらばかりいってくるばあさん職員とおやじ職員がいます。 ばあさん職員とおやじ職員も働きません。ばあさん職員は、早番でくるとひとのあらさがししてますが自分にもかなりあらがあります。 このまえ記録ぬけがおおくてこれこそばあさん職員のあらです。 ばあさん職員は、人の輪をみだす人間で主任、副主任も最高責任者である部長もお手上げなんです。 どこにでもいますね。
回答をもっと見る