ごぅ

care_Udxaxy52xg

介護職(特養)を10年程経験しました。 次は相談員として、転職活動中です。将来は施設の運営面に携わりたいと思っています。


仕事タイプ

介護福祉士, 生活相談員


職場タイプ

資格・勉強

今度、介護福祉経営士という資格試験を受験します。 同じように受験する人や既にその資格を持ってるという人はいますか~?? ちなみに、今度受けるのは2級です。

資格施設

ごぅ

介護福祉士, 生活相談員

142023/10/27

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 コメント失礼します。 前の施設長がチラッとそんな名前の資格の話をしていたんですが、あまり聞かない資格ですよね? 何級もあるんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて投稿します。みなさんに聞きたいのですが、特養で介護職として10年程働き、次は生活相談員の職に就きたいと思っています。(資格は介護福祉士のみです) 社会福祉法人や株式会社等が運営している施設の相談員業務について、特養や有料老人ホームやディサービス等の形態の相談員としての業務の違いなどを教えてください。将来的には施設の運営面に携わりたいたいと思っています。

生活相談員有料老人ホーム特養

ごぅ

介護福祉士, 生活相談員

62023/10/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

有料の場合には、相談員の置いてない所もあります。  特養の相談員は、同じ社会福祉法人でも違があります。ケアマネが、相談員業務をする所、ケアマネと別に相談員を置く所です。デイサービスの生活相談員は、介護も先頭だってやり、ケアマネどやご家族との説明ややり取り、管理者が介護保険制度に詳しく無い場合には(社会福祉法人や医療法人ではあり得ませんが、表記に株式会社と書かれておられましたので)年度末の行政書式の準備と書類提出も業務となります。 いずれにしても、新規受入の一連=加算などに考慮しながら、そして他利用者様との関係性まで鑑みての受入対応が主業務ですよね。もちろん担当者会議への出席、利用料金の具体で説明、ケアマネからの要望を何とかかなえる市制と対応、が業務となります。 つまりは、内容分かる立場での対外責任者の立場はいずれもおなじですが、通所では介護職、入所施設では事務職となる事が多いと言えますね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.