care_UZWZZSt-3g
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
訪問介護
ガスコンロが一口しかないお宅があり限られた時間内で調理するのがなかなか至難です。何か良い調理方やレシピはありませんか。
調理訪問介護
まーこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
レンジはありますか? 私はコンロで煮物か炒め物をしている間に味噌汁の具材をレンジで加熱、コンロが空いてから味噌汁作りをしたことがあります。煮物の下ごしらえにレンジを使うこともあります。 酢の物や白和えは加熱不要ですよね。
回答をもっと見る
3Kと言われているこの業界。 しんどいことや楽しいこと色々と思い浮かびます。最近私が特に感じているのは「感慨深いのK」です。利用者さまのお話しや人生観をうかがうと感慨深いなぁとしみじみ( ^^)。 みなさまは介護のKは?と聞かれたときに思い浮かぶKはありますか?
まーこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
早くあの世にいきたいと仰る利用者に何と返事をしてよいものか未だに答えがみつかりません。 経済的にゆとりもなく、頼りになる身内が近くにいない、体が思うように動かないなど様々な苦悩を抱えながら意欲や生きがいなど見いだせずにいる利用者の状況をみていると、傾聴、受容、共感してもどこかしら上面っぽく感じでしまいます。もし自分が同様の状況下におかれたら同じ言葉をはいてしまう気がするので尚更に言葉に詰まってしまいます。 このような時、どんな反応や声かけをしていますか?
ケア
まーこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
ご利用者様との関係性やご利用者様の性格によると思いますが、職場の先輩スタッフが傾聴、受容、共感以外でおこなっていた返しで「行ったらお土産買ってきて下さいね!」「まだお迎えが来ないって事はやり残した事があるのかもしれませんよ」「あの世でしたい事は何かありますか?」等…ご利用者様もこの返しで笑ってくれたりしたいことを話してくれたりしていたのでなるほど〜と思った事がありました🤔
回答をもっと見る
現職場での勤続年数はどれくらいですか? またこれまでの最短、若しくは最長勤続期間はどれくらいですか?
退職転職職場
まーこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
こんばんは。 最短一年、最長五年になります。
回答をもっと見る
皆さんのお勤めしている事業所の良いところや、尊敬できる素敵な上司や後輩はいますか? 私の事業所の所長は80歳でとても元気な人です。時には利用者のほうが年下になることも(笑)あります。 スタッフみんなのお母ちゃん的存在で悩み相談はもちろんのこと仕事でミスをしてしまった時も大きな器をもって対応してくれる人なんです。小さい子どもの育児をしているスタッフにも子育て優先の仕事環境を整えてくれています。給料などの処遇は良い方ではないと思うのですが所長のおかげで長らく勤めているスタッフも多くいます。のろけっぽくなってしまいましたが、こういう事業所がたくさん存在すればいいのになぁと思っています。
育児子供上司
まーこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
短時間パートで育児しながら働いてますが、子どもの急な体調不良とかでも「いいよいいよ~」って休ませてくれるのでありがたいです。その分フルタイムの人たちは大変だと思いますが、子育てしてる身としては休んでも嫌な顔されないのは本当にありがたいです。
回答をもっと見る
登録ヘルパーの交通費は? 私の事業所は移動距離×10換算です。 最近ガソリン価格が高騰していることや、車の維持経費を考えるとちょっと足りなさキツさを感じています。 皆さんの事業所はどんな感じで計算されていますか?
訪問介護
まーこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 うちの事業所では、基本が自転車移動をしています。 車移動の方は、まーこさんと同じく移動距離×10です。
回答をもっと見る
前職は看護助手をしていて仕事は大変だったけど入浴業務の多さに身体を壊し入浴があまりない老健に転職しました。 老健に半年務めていましたが、仕事や上層部に対しての不満がすごく身体と心が悪くなり、胃薬と精神安定剤を飲んでいましたが辞めることになりました。 今は鬱状態でなんのやる気も起きません。 初めての介護業界でしたが、基本的に1人で業務に当たるのが当たり前で二人介助の人も1人で介助したりすることが多く、残業は仕方ないにしてもサービス残業だからモチベも下がるし、この業界に絶望してしまいました。 他の施設に行けば何か変わりますか? もう介護自体がダメなのではないかと考えてしまい他職種に転職した方がいいのかとさえ思います。 好きだった介護の仕事すら好きだと言えなくなってしまいました。 軽く探しましたが今の所より給与も安く私自身無資格なのでそもそもあまり求人もないです。 一つ内定を頂けたところはあるけれどそこに務めると給与が安いので毎月赤字になってしまうし、決められません。 38歳子供も1人でシングルです。どうしたらいいでしょうか。 追記 皆様温かいお言葉を沢山ありがとうございます。 誰にも相談できずとても苦しく辛い日々だったのですが、勇気を出して投稿して良かったです。 色んなお話聞けて少し前向きになることが出来ました。 ありがとうございます。 身体を大切に色々助言頂いたこと調べたり実践したりしながらたまには休みながら色々考えていきたいと思います。
看護助手無資格仕事紹介
りり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
鬱状態との事、大事でしょうか? 健康な心体あっての仕事だと思います。ゆっくり休めるのが1番ですが、きっと難しいのですよね。 職業訓練で給付を受けながら資格を取り就職を目指す、資格取得援助がある職場を探して就職するというところで無資格の面はカバーできないでしょうか?? また、介護業界を考えているのであれば、地域差もあるので一概に言えませんが社会福祉法人の経営するところは比較的給与は安定している気がします。地密デイなど小規模なところはご利用者様と密に関われたりします。 ですが、絶望している中無理にこの業界にいるよりも、一度他職種に転職して世界を広げてみるのもいいかもしれないですね。 しっかり寝て美味しいものを食べて少しでも明るい気持ちが戻ってくる事を画面の向こうから応援しております。
回答をもっと見る
訪問介護登録ヘルパーです。1人の利用者さんに調理の生活支援で週に4回位入ってと言われて断りました。私は調理のレパートリーが少ないし、同じ利用者さんに帯でサービス入ると、お手伝いさんみたいになってしまうように感じるからです。
調理訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します。 まあ調理のレパートリーが少ない方はその様に考えるものなのでしょうね。事業所が問題ないのであればいいのではないでしょうか😃うちの事業所は、週6でMAX24日入ってもらってます。そのヘルパーさんも最初は、のじゃさんの様に『お手伝いさんじゃないので❌』と言ってましたが、意外とレパートリーが増えていき、今ではどんな利用者様の支援でもOK!って感じになるまでに成長を感じてるところです。こうなると、事業所(代表)からの信頼度がUPし、時給や処遇改善加算金等もUPしてます。でも嫌なものは嫌なんでしょうね。頑張ってください。
回答をもっと見る
副業って色々あるじゃないですか。 休みの日も介護のバイトやったり、全然違う職種だったり、あとはウェブライターも流行りなんでしょうか。 みなさん、副業とまではいかなくてもいいので、何か副収入を得るべくしてやってることありますか? 私は今年度、休みの日にフリマ出店して、断捨離と共にお金を稼ごう!強化年間にしました 笑 今日は2回目!しかも1人で出店…途中お手洗いどうしようかな。車にささっとしまって、行くしかない!
アルバイト副業休み
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 色んな副業ありますよね。私は時々他の施設で夜勤のバイトとか、クラウドワークスで小銭稼ぎをしてます。
回答をもっと見る
訪問介護事業所で特定事業所加算Ⅰを取得してます。 毎月の会議なのですが、皆さんの事業所はどういった内容の会議行っていますか? 会議ネタ切れといいますか……。
加算会議
せなと
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
まきまき
介護福祉士, 訪問介護
加算Ⅰになり、看取りが増えたので、最近看取りをやりました。 その他、着脱介助や洗髪介助など寝たままの方法でやることも皆さん興味を持って取り組まれていました。
回答をもっと見る
訪問介護の方に質問です。 訪問時の記録媒体は用紙ですか?パッドなどから入力していますか? また、どちらのほうが使用しやすいですか。 よろしくお願いします。
訪問介護
なみ
看護師, 訪問看護, 訪問入浴
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 私の事業所での記録は紙とアプリ両方で行っています。 お客様からの要望で紙で残しておいてほしいという声があり、髪とアプリを使用しています。
回答をもっと見る
育休からの職場復帰したはいいけど、子どもの体調が崩れ、今月の15日から復帰したにも関わらず既に3.5日お休みを貰ってしまった… みんなが優しく大丈夫だよと快く早退でも送り出してくれるけど申し訳なさいっぱいです。 育休復帰し、部署も変わり出来ること少ないから戦力になってないのもわかるけど、「こっちは全然大丈夫だからお子さん優先してね」と言われると、優しさで言ってくれてるのはわかってるしありがたいけど、すごくいらない人間に思えて落ち込むことも…今までバリバリ現場で夜勤やったりしていた分この落差に気持ちが追い付かない… 子どもはもちろん大事だししょうがないことだとわかってるけど、取り残されてるようななんともモヤモヤな気分。。。 子育てしながら働いている方で似たような体験した人はいますか?またどうやって気持ちの切り替えをしましたか?ぜひ教えてください!
早退復帰育児
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
たろ
介護福祉士, ユニット型特養
おかろこさん。 あなたはきっと責任感が強くて、仕事が大好きな人なのだと思い、ステキだな✨って思います。 私は今年で57歳になります。20歳から対人援助職の中で仕事をしています。 その間結婚しての子供が2人産まれ、おかろこさんと同じような経験と想いをしてきました。 同僚達はやさしくて『気にせず子供のことを大事にしてね』って言ってくれて、今あの頃を振り返っても、誰が悪いわけでもないのにもどかしさと情けなさと、申し訳なさと……。 苛立ったような変な感情に押し潰されがちでした。 そんな経験もあり子供達が大きくなって、私の同僚に幼い子供さまがおられるときは 「あの時に同僚から受けた恩を返そう」と思って、自分の出来ることは快く引き受けるようにしました。 若い同僚が『申し訳ない、情けない』と感じる気持ちもよくわかるので 「あなたがフォローできる立場になったら、あなたより若い職員達をサポートしてあげたらよい」と伝え続けました。 おかろこさん私は、恩も縁も巡るものだと思っています。 今おかろこさんが受けた恩は、いつでもどこでも誰にでも返すことができるんですよ?😃 何より、私達は対人援助を生業としています。 人生の経験やそれに伴う感情の動きは、(アンハッピーな事も含めて)人としての深みを増してこの先もずっとステキな仕事ができる……と思っています。 それより、子供さんがお母さんから離れる時間が増えて、不安に感じたり心細かったりされていることが体調不良にも繋がってるかもしれません。 この業種において、おかろこさんのような人材は貴重です。 どうかご自分を責められず、ご自身を大切に思って下さい。 こころから心から応援しています🎵
回答をもっと見る
お疲れ様です 家庭の事情で仕事できませんでしたが、1年ぶりに介護職に復帰します 以前もお話したことがあるかもしれませんが、主人は私が介護職をすることに面白くないと思っています というより私が仕事をすることが嫌なようです 以前働いていた時も、わざと家事負担を増やしたり嫌味な行動を取られて、仕事も家事も完璧にと自分がクタクタになって体調を崩したこともありました 皆さんは家族の協力、理解がありますか? 教えて頂けたら嬉しいです
復帰家庭職種
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
まーこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ウチの場合は家族の協力ありです。自分の収入がないと生活が回らないので、その分まで主人が稼いできてくれるのなら勤めませんがね。という感じです。 子ども達も理解してくれていると思います。
回答をもっと見る
ここ2.3ヶ月で退職者が多くいます。 そのほとんどが給与面。 5.6年勤めてくれた方々が辞めるのは質的にもだいぶ痛手です。 退職者の理由として多いものってやはり給与面が多いですか?
給料退職職員
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ねこやしき
介護福祉士
近くに新しい施設ができると徒党を組んでごっそり移っていくというのが2回ほど… 1回目は元がめちゃめちゃ古い特養だったので、新しい綺麗なところで働きたい。 2回目はエトさんのところと同じく条件面。 でした。
回答をもっと見る
介護職を行っている方で、ぎっくり腰は付き物ですか?最近腰が痛くなってきて、ぎっくり腰になりそうで怖いです笑 みなさんはぎっくり腰はどれくらい介護職をはじててなったことありますか?またぎっくり腰の予防として、なる前に病院とか行ったら、解決できましたか? ぎっくり腰になったことのあるかた、腰痛があって病院に行った方、教えていただけると幸いです!
腰痛予防職種
ゆやん
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
防人
介護福祉士, ユニット型特養
介護の仕事に就く前に2回ギックリ腰になりました。ギックリ腰になると凄く痛いです。動けなくなります。介護の道を選んだ時、先ず整形外科へ行って体に合わせたコルセットを作りました。今のところギックリ腰にはならずに済んでます。
回答をもっと見る
新型コロナウイルスが5類に引き下がり、マスクの着用も個人の自由になってますが、皆さんは、外出する時など変わらずマスク着用して出掛けますか?私も外しても良いのなら外したい気持ちと、職業柄上外さない方がいいのかなという気持ちで、迷ってしまいます。皆さんはどうですか?
感染症マスクコロナ
ノ
グループホーム, 初任者研修
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
私は外しませんね、逆にコロナ禍でずっとマスクをつけていたからか感染や職業柄云々よりもなんとなくノーマスクで出歩くのが恥ずかしい気持ちが出てきてるので…笑
回答をもっと見る
明日、勤務変更で夜勤から休みになったから、彼氏との予定を入れた。 今日、また勤務変更で明日、日勤になりかけて、「予定あるんですけど…」って、館長に言って、日勤の勤務変更断ったけど、私、悪くないよね? てか、早番誰がするんだろって疑問🤔🤔 それだったら、明日、元の勤務のままで、明けの翌日に日勤続きのほうがありがたかったけどな…(´・ω・`)
勤務変更休み愚痴
夏菜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
あるあるですね。 夏菜さんは悪くないと思います。 振り回さないで欲しいですよね。
回答をもっと見る
訪問できざみ食を作ることになりそうです。作ったことがないので不安です。昼と夜の分と言われてます。仕事できざみ食を作ることになったら、皆様はどうやって作ってますか?ネットでレシピ見て作れるものでしょうか。レシピ見ると食べたことのない料理が多くて、普通の料理と違うので、家で練習が必要なのかな?と思ったり…
調理
とっく
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
たつ
介護福祉士
普通に作ってから、細かくすれば大丈夫です。
回答をもっと見る
初めての介護職に就こうと思って初任者研修の資格を取るのですが、いきなり正社員の募集に応募はどうですかね?パートか派遣から初めた方がいいですかね…
初任者研修職種研修
リリ
無資格
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
未経験でも正社員の求人あると思います 私は未経験でしたが、初めから正社員で入りました あとは自分がどうしたいかだけだと思います
回答をもっと見る