マツコ

care_UQOQpFQAsQ

新人ケアマネです。 有料老人ホームで働いてます😊


仕事タイプ

ケアマネジャー


職場タイプ

有料老人ホーム

ケアプラン

先日、5日間入院した入居者がいます。入院前と状態は変わっていないので、サービスの利用も変更ありませんが退院後のケアプランは作成しなければいけないのでしょうか? 内容についてもアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

ケアプラン

マツコ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

22024/11/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

特定施設入居の方の施設サービス計画書の事、ですよね? プランの短期目標期間が切れていないなら、作成=担当者会議など一連のケアマネジメントをする必要は全くありませんよ。 変わっているのを確認され、プランとの不一致があれば、実施されるべきでしょうけど… いずれにしても、開催の必要性判断は、ケアマネが決める事ですので、マツコさんのお考え、判断でされれば、、ですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

転活中です💦 早番、遅番、夜勤と不規則な生活にも疲れた事、介護の現場に嫌気がさした事もあり必死に勉強して介護支援専門員の資格取得できました。 特養ユニット型の施設ケアマネとグループホームのケアマネ兼務介護職員…どちらで働こうか悩んでます。施設ケアマネは夜勤ないし処遇改善手当ないので給料安いんです。グループホームのケアマネ兼務介護職員は夜勤あり処遇改善手当あるので今までと変わりません。どうしよう…

退職グループホーム夜勤

マツコ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

42022/07/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

居宅は選択にはないのですね? お悩みの2つ…法人差が大きいですね。 入所施設ケアマネの場合、生活相談員(相談事)の役職扱いの所が多いですね。机にいる事がほとんどの所や、入浴日には髪や足指のドライヤーくらいはする所などです。もちろん、実習生の受けいれ担当などもあり得ますよね。 そして、GHケアマネ、福祉課長などの下、の位置付けや、管理職兼務など、立ち位置は様々です。しかし、介護しながら9人(×ユニット数)のプランだけなので、プラン作成のやり易さは、ケアマネの業務の中でもピカ一だと思います。 ご存知の通り、雰囲気がかなり違うので、後はマツコさんの主観で選択するしかない所でしょうね… どちらもやりがいがありますから…

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネ研修も終わり、資格を活かしてケアマネに転職しようと思うのですが。グループホームのケアマネ兼務介護職員と施設ケアマネ…で、どちらにしようか悩んでます。 施設ケアマネは夜勤なし、処遇改善手当つかないから給料が安いとか…。グループホームのケアマネ兼務介護職員はどんななんでしょ?

処遇改善ケアマネグループホーム

マツコ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

52022/07/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

法人規模にもよりますが、GHケアマネは生活相談員や管理者兼任が良くあります。 責任のある立場なので、シフト作成や、急な休みや早退の代わりで予定外の夜勤など、勤務が入る事もあり得ます。 ただ、ご存知の通りワンユニット9人なので、把握がしやすく、プラン作成は一番しやすいケアマネとも言えます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.