ぽん

care_UJHKh5y_ZA


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 初任者研修


職場タイプ

ユニット型特養

職場・人間関係

特養で働いており、強めの看護師さんがいます。 今日看護師に私だけ強く言われました、私はあんまり関係なかったのですがきついです。どうしたらいいでしょうか?看護師が昨日入浴した人が臭いと私に言いました。昨日入浴当番した人はいるのになぜその人に言わないで、私に言うのか。私はその人のお風呂はいってません。 主任とかには強くはいいません、その看護師は。

看護師特養ケア

ぽん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

72023/07/20

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

私も特養で働いてます。 私の所は看護師が平均60代で 同じく情緒不安定でいきなりキツくなる事あります。 労基署に相談するのが効果的と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日にちは離れてるのですが夜勤をしており事後を2回も起こしてしまいました。 1回目は自分が悪く2回目は寝ない方がいて転倒しておりました。何か言われるのではないか心配です。

介護福祉士夜勤

ぽん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12023/06/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今後の対策を立てていれば、次はどうすれば良いか理解されていると思います。後は、もし注意を受けた時は、真摯に受け止めたら、良いと思います。 寝ない方の転倒ですが、事故にならない様な対応を協議され全体で対応される事が大切だと思います。

回答をもっと見る

特養

利用者が車椅子から落ち、頭より出血がありました。 最近状態が落ち車椅子には自分で乗れてたのですがセンサーを入れ忘れました。 車椅子に乗って少し自走されておりちょっとした後に落ちました。 私のせいな気がして辛いです。

特養施設

ぽん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22022/10/03

ka-ry

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, 社会福祉士

今日起きたんですかね? センサーの入れ忘れは誰でもある事。自分の責任と思わず、まずは 事故の原因を明らかにして今度はしないように気をつければいいんです。 確かに、事故を起こしたら責任を感じますね、自分のせいだって。でも、いくら貴方が反省したってそのご利用者さんの頭の傷は治らないので、次に繋げる経験させて貰ったと思って介護の糧にしてくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の時一階の人、2階の人と一人ずつ働いています。 一階の人は排泄早く終われば2階に手伝いに来てくれます、なのですが今日夜勤明けだったのですが一階の人きてくれなくてどうしたらいいですか? 大変できつかったです。 本人にも言えず。 もうやめたいです。きついです。

夜勤明け特養夜勤

ぽん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32022/04/22

k

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

排泄介助に時間かかったか、何かあったかもしれないですし。🤔 何か言うというより、手伝いに来れなかった理由を聞いてみて、特に理由がなければ、 手伝いに来てもらえれば嬉しかったです、他の人も相方になったときに助かると思いますって伝えてあげたら良いと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.