care_UG8KCBDgTA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
今話題のコロナ給付金はいつ頃にでるのですか? また どのような形で出るのですか? また 国、県、市 何処からでるのですか?
給付金コロナ職員
のぶすけ
介護福祉士, 従来型特養
こうた
介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
のぶすけさん、はじめまして。介護職員に対する給付金について以下に書きますね。 1、お金は国から出ます。 2、国から都道府県にお金を渡し、それを事業所に渡し、事業所が職員に給付するという形です。 事業所がどのようにして申請するかなどは今検討中のようです。
回答をもっと見る
こんにちは。定員が20名くらいの小規模な特養に勤めてる方いらっしゃいますか?大変な事とか、小規模だとこんな感じですよっていうのがあれば教えて頂きたいです。
転職特養職場
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム
のぶすけ
介護福祉士, 従来型特養
ワンユニット10名で夜勤の場合はツーユニットてみなくてはなりません。 施設によっては端から端まで結構な距離がありナースコール対応が大変です。それと夜間トイレ誘導などが大変です。また利用者の洗濯物など畳みなど結構と雑用があります
回答をもっと見る
大変失礼な質問ですが皆さんいくらぐらい給料もらってるんでしょうか? バイト先で社員にならないかと言われたのですがそこの社員さん... 1ヶ月基本夜勤10日、間に日勤8時出勤、日曜祭日は社員さんが交代で24時間勤務 休みは基本なく休みたい時は有給使うとの事 有給なくなったらチケット購入により給料から天引き夜勤手当てと24時間手当ては同じ金額だと聞きました。私の中では(え?はっ?)の状態なんですが...ちなみに色々引かれて手取り20万ちょいとの事 私は自宅介護10年仕事としての経験なく今バイトで介護施設で働いています。今後働きながら資格を取らせてくれる施設への転職希望しておりますが今の職場が普通なのか激務なのかが分かりません。 今の職場社員になったら資格は取れないなと... この先ずっと介護職を考えたらやっぱり介護1級までは取得したいと考えています。 皆さんはどんな感じで働いているんでしょうか?
休暇手当給料
みぽちに
病院, 無資格
へい
施設長・管理職, デイサービス
ありえません。 即刻手を引きましょう。 それだけ人件費低くて忙しいのであれば会社が確実にお金がっぽり持っていってます。 社員さんにもやめた方がいいよと言ってあげるべきレベルです。 そういう施設があるかぎり介護社会いい方向にはいきません。
回答をもっと見る
どなたか教えてください。 今夜勤中です。先日入所のお爺さんなんですが、終日オムツ対応の方です。入所してから自己排尿がなく、ずっと下痢便が続いています。導尿にて濃色尿が1日で300程しかなく、ドクターに見てもらっても脱水症状が無いから大丈夫と言われました。食事や水分は普通に入ってます。点滴も入れてます。 少ない情報ですが何が考えられますか? 急変とかあったら大変なので、教えてください。よろしくお願いします。
排泄介助感染症食事
楽園
介護福祉士, 介護老人保健施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
この先 排尿なし→熱発 尿路感染症とかも考えられますかね。 入院中フォーレ入っていて、エント時に抜去してから入所したとか💦 自尿あるといいですね。
回答をもっと見る