しょうや

care_U6H1eBtv4A

2021/5〜2024/2 有料老人ホーム→2024/3〜2024/7 特養 そして2024/7 有料老人ホーム


仕事タイプ

介護職・ヘルパー


職場タイプ

有料老人ホーム

雑談・つぶやき

有休が取れなくなっているんですけど 介護部だけなかなか取れなくて。 人手足りないとか言ってたので 今後取れないことが続けば考えなくちゃいけないのかなって。去年から今年の夏にかけて14名も離職してるんで。年末年始も休めなさそう。

年末年始職場

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12025/10/17

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私も以前の有料の夜勤専従では1年に20人以上退職し有給休憩どころか月に2〜3勤務の休日出勤してましたが、今の老健だと月に1〜2日の有給休暇を取れてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です 9月の勤務が始まってますが、かなりきついシフトに。 後半に職員が1人退職して新人追加。 それでも人が足りない。休みも削られてしまうかも知れません。自分のシフトでは7連勤あったり、夜勤明けの次の日が早番や日勤、遅番とあったりで身体が保つか不安。体調不良で休めないし、大丈夫かなって。 介護スタッフ協力しながらみんなで頑張っているのに、あまり手伝ってくれない看護師…。文句ばかり言う看護師もいてイラってくる。

連勤シフト夜勤明け

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/09/06

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

体調不良で休めないと労基に相談ですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看取りの入居者の死亡が確認されました。 夜間帯に対応した自分が入居者の意識がなく、呼吸音が聞こえず、顔色も青白くなり、血圧・脈エラー表示続いていた。1時間巡回を徹底していました。ちょうど相方が22時から休憩に入り、入居者の対応したのが自分だった。 看護師から厳しい注意を受けました。でも対応した自分が悪いような言い方になってるため、責任もかねて準備はできてます。

看取り

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12025/07/14

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

しょうやさんお疲れ様です。 御家族様を呼べなかった事で注意を受けたのですか? お亡くなりになられた事に気付かず時間が経って看護師に報告してしまったって事ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事一つ一つ丁寧にやってる 入居者様との接し方、主にコミュニケーションなど 真面目に頑張ってるのに仕事できてない、理解不足などとモノハラ発言。信頼していた職員からも冷めた対応。えこひいきされるようになりました。 今まで仕事してきた中でこんなことなかったのに 孤独になりそうで。もう仕事行くのが怖くなってきた。 いまの自分何やってもダメなのかよくわかりません。 他の職員に比べて一生懸命に仕事してるのに。 批判ばっかされる。必要ないってことなのかな?

人間関係施設ストレス

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12025/07/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どの部分が出来てない、と具体的な指摘(教え)はありますか? それがないなら、申したくありませんが、単なる嫌がらせ、としか言えない状況ですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事が忙しくなると表情が豹変する職員がいてイラっとくる。前まであんなに優しかったのに残念。仕事できる職員のこと褒めて、できない職員には冷たい態度。僕にも最近、そんな態度で何かしら言ってくる…。人間関係悪くするイメージが出てて働くのも限界かもしれない。

人間関係施設ストレス

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/06/23

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

いますよ。どこにでも。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、明日は新人職員への指導と指示が待ってる💦大丈夫か不安だな…。

指導新人職員

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/21

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

タイムスケジュールもあるでしょうが、落ち着いて丁寧に説明すれば大丈夫ですよ! 新人さんが未経験者なら尚更、経験者でも施設のやり方をしっかり覚えてもらう為の指導ですから! 施設の先輩として高圧的になる人より少し不安を覚えている人の方が丁寧なので大丈夫ですよ。 業務や知識として分からない事があっても後で修正して教えたりすれば良いだけなので! 気張らず頑張って下さいね!

回答をもっと見る

夜勤

夜間に喉の乾燥に悩んでます マスク常時つけてますが乾燥しやすくて 何かいい方法ありますか?

マスク

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/04/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「きょうの介護」だから勤務先の利用者様の相談でしょうか?それにしては、文章が私的に感じます。 「健康」や「雑談」ですとご自身の話になると思いますが、主語がございません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤の緊急時に施設によって看護師や施設長が来ないところってあるんですか?いままでの施設では看護師や施設長が来てました。オンコールで指示もらってその指示に従って行うのが基本、普通ですか?

夜勤

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/04/18

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 すべて電話指示です。 救急車を呼ぶ場合は看護師長が来て、対応していますが施設長が来ることはありません。

回答をもっと見る

愚痴

3月のシフトまだ貰えない😖 遅すぎる…。 予定組めないじゃん!

シフト

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/02/21

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところも月の末日でないとシフト表が出ないことが度々あるので、予定が立たなくて困ることがありますが、 一部の職員が希望休や希望勤務を好き放題だしているので、そのわがままを聞いてシフトを作るのだから大変だなと思うと、遅くても仕方がないと思うようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

業務 シフトについてどう思いますか? 夜勤明け 次の日が休みか夜勤ならわかりますが 明け→早番 明け→日勤 明け→遅番 これは違法ですか?

シフト夜勤

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

62025/02/07

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

夜勤が1労働か2労働かによりますね~ 実働8時間の1労働夜勤なら全然あります。 2労働でも明けの日に会議とかで全然休みありません!笑

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤明けのキツさ 定時で帰れない。 9時から申し送りで それから食事介助、排泄となると 帰りが遅くなる。 自宅に着くのが遅くても10時すぎ。

申し送り食事介助夜勤明け

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52025/02/04

りらまる。

介護福祉士, 介護老人保健施設

何時から何時までの勤務なのでしょうか? 朝食の介助と時間までの見守りや経過記録の入力はありますが、見守りしてる間に日勤者がトイレ誘導と居室誘導してくれます。 経過記録の入力が多いと時間を過ぎる事はよくあります。夜勤明けはどっと疲れますが翌日の休みで充電するような感じです。

回答をもっと見る

愚痴

一人の看護師からのパワハラ行為 最近エスカレートしてきて、何故か 風呂の介助の時にはガミガミ文句言ってくる 僕だけ怖い目で見てくるため嫌な感じします 頑張っているんですけどね… 働いているスタッフも言ってました… 看護師からのいじめなどで辞めた人もいて 今のターゲットが僕かも。

文句パワハラ看護師

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12024/11/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お話しのまんまな方、(誰かを攻撃してしまう方)っていらっしゃいますね。先日も、このコミュのコンテンツで、お局にどうする?って 話がありましたが、意見バラバラでしたね。 君膵の桜良的に言うと、「君が自分の事を話さないから伝わらない」そうです。 私は話は真摯に受け止めますし、目を見て話をします。目を見れてないと、無視されたと言われます。必要以上のぐちぐちは、聞き流して話題を変える。尋ねられた事を〇〇さんは?と返したりします。大体は、「大変お忙しい中対応ありがとうございました」と、「ご教示(ご指導)ありがとうございました。励みます!」と、伝えるかな。 後、実際に、誰か底辺の人が居ると他の人のミスが目立たなくなるそうですね。 立場が直属の指導係など近い方なら、「目が怖いのが気になって、折角の大切な話が頭に入って来ないので、目を見ずに聞いても良いですか」など、そのまま素直に返しますけど、多分違う部署ですよね?部署違うと、守って貰えないので、「はい!」って言いながら頑張るしかない所かなと思います。 

回答をもっと見る

愚痴

朝方夜勤明けで帰ってきて祖母の認知症が悪化してるのか、うつ状態で頭がおかしくなっているのか 何度も同じこと聞かれて疲れてきた。 今日は夜勤明けで帰ってきて まともに休憩も出来なかったから。 不穏による入居者の対応で。 結局その入居者が寝たのが夜中3時すぎ。 6時頃にマックコール頻回。 眠剤21:00なんやけどリスペ0.5は少ない気が。

休憩認知症夜勤

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/11/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

つまり、お祖母様へのモンモンなんですか? 仕事先の利用者さんへの疲れの感じ、ですか? どちらも現実として、資格をもって対応されてるのではないのでしょうか? お祖母様の件は、ご家族なので、余計思いがあり、疲れるでしょう。 利用者さんは、元々そんな問題があるので、施設に頼る、、私達はそれを支える仕事です。売上ノルマがあるわけではないです。きついのもある、それが仕事です。 ま、お疲れは分かります。でも、だから、、?

回答をもっと見る

愚痴

YouTubeで動画投稿している介護士いるんですが 刺青入ってて…。どう思いますか?

身なり

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42024/11/20

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

タトゥーは個人の自由なので、公の場で見えない配慮(サポーターやテーピング)をしていれば問題ないと、会社の規約で見ました。私もそう思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師からのパワハラ発言 参ります…。結構真面目に仕事頑張ってるんですけどね。仕事できてないって言われたらきついですね。前の施設では仕事できる人間としてみんなから必要とされていたのに。人間関係が最初良かったのに、だんだんと駄目になっていくから精神的に倒れそう。

パワハラ看護師人間関係

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/11/19

ひろちょ。

看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修

ハラスメントは課題ですよね。 近年、昭和平成での教育は通用しなくなりました。新しい教育体制を整えて働きやすい環境を願います。

回答をもっと見る

きょうの介護

16日に新入居で入ってきた入居者様の対応にて夜勤スタッフの態度が酷すぎて残念に思った。コール頻回で大変なのはわかるけどあの対応は流石にダメだと思った。声かけの一つ一つが入居者にとって怒りを表しているような感じが見受けられる。他の職員も同様に。

職員

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42024/11/18

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちのホームは日勤帯常勤と夜勤専属と分かれています。 日勤帯は人手不足ですが、夜勤帯は求人を出すと直ぐに埋まるそう。 日勤帯は訪問介護形式になり無資格は駄目。 夜勤帯は訪問ではないため、無資格でも出来ます。 副業が多く「年寄りは寝るだろう」という感覚で来るのでしょうね? 本当は夜間覚醒が多いことが多いのに… 早く寝てください! 何をフラフラ歩いているの!いい加減にして! みたいなこともあります。 施設側も夜間の利用者さんの様子や認知症による 幻聴 幻覚 などをしっかりレクリエーションで教える必要があると思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

腹水があってなかなかオムツを当てれません。 男性なのですが毎日、夜間帯、失禁してます。 なにかいい方法ありますでしょうか? kotが出てない時、不穏な時に手を出すこともあります。声かけで対処してます。落ち着かせるためにリスペ内服してます。

失禁不穏

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12024/08/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

? 腹囲にある程度合わせたオムツでの対応(下肢が細すぎ等あればなかなか難しくなりますが)で、出来ないのですか?

回答をもっと見る

愚痴

夜間帯、なかなか寝てくれない センサー頻回、柵揺らして大声出すし バルーン入っているのに尿意頻回だし 落ち着いてくれ、頼むから。 落ち着かないひとは眠剤出してほしい 眠剤、早く飲ませる人いてどうなのかなって思う 18時半に服用って早くないですか? 17時に夕飯食べて夕薬飲ますのに。 夜中起きるの当たり前じゃん。

バルーンセンサー

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/06/05

ゆう

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 眠剤の効果が早く切れてる可能性ありますね💦 薬に関しては医療職に相談するしか……ですね。 その前にユニットでその状態をは託して、リーダーなり 代表になる人に働き掛けてもらわないと難しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今朝、父が怒鳴っており確認したところ 祖母が言うことをきかない 補聴器の音量を下げて聞こえない 試しに音量を上げても反応なし、故障か? 新しい補聴器を購入のため連れて行くと嫌、いらない、雑音が気になると拒否あり。腰が痛いから整形に行くと何度も訴えるが→今まで痛くて整形に受診しているが湿布のみの対応。 脳神経に連れて行っても脳の異常はなし、認知症もない、パーキンソンもない等とのこと、難聴で左しか聴こえない。会話が成立しなく言葉の理解などができない状態。言われたことを行えずぼーとしている。 病院から処方された薬を自己管理となっているが飲み合わせなどが激しく言われた通りに服用できていない。 内服している薬がいろいろあり薬の副作用も原因かと思われる。本人の薬を確認してみると精神薬、眠剤、耳鼻科の薬、皮膚科の薬、血圧の薬など様々な薬がたくさん…。精神薬のデパスという薬が多量に。 薬の管理をしても本人がまた再度病院へ行き処方するため対応策が見つからない。 要介護1 立位、歩行独歩あり、ふらつきたまにあり。 尿意、便意あり、義歯あり、オムツなし。 難聴のため左しか聴こえない。 言葉の理解などができない状態である。 その他 今後の対策としてどうしたらいいでしょうか?

認知症

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/06/03

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

お父様が怒っている内容は… →お祖母様が腰が痛いから病院に連れて行けとうるさい。説明しても耳が聴こえにくいから理解できない。 でしょうか? ちなみに介護保険サービスは利用していますか?

回答をもっと見る

特養

6月からのシフトが😭 残業だらけで帰りが遅くなる😭 勘弁してください😥 はあ定時で帰りたい

残業シフト

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12024/05/27

たくむLOVE

介護福祉士, 介護老人保健施設

前の職場、毎日残業が当たり前でした。定時だけの日なんて珍しい。 最悪な勤務なんて、9時〜22時。昼に1時間15分だったかな?夕方に15分くらい休憩…22時に終わって帰ったら23時ぐらいかなぁ。ちょっと過ぎてたような…次の日9時出勤の日はめちゃくちゃ眠いし、体ダルい。私は30時間以内の残業やったけど、最悪な人は50はいかないけど、40何時間の人いてました。私は手術のため休職に入って、休職期間終了と同時に辞めました。体壊れると思って…。しっかり稼ぎたい人にはオススメですが…

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る