まな

care_TmhFpBXU2Q


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 無資格


職場タイプ

ショートステイ, ユニット型特養

愚痴

ユニット型特養に働いています 3ユニット特養 2ユニットSSです 私は非常勤なので月9日公休 1日9時間1時間休憩です。 ですが、常勤の方は月平均70時間の残業 また、人がい無さすぎて1ユニット2人 多いユニットで3人しか所属しておらず 回らないため、担当ユニットはそれぞれありますが、私たちは、基本全ユニット回れるように覚えています。 また、日中はユニットを、1人で基本回すので、お風呂なども、隣のユニットに少し見ててーって、頼んで担当ユニットに職員が居ない状態で、個浴に入ります。 個浴の間は2ユニット1人の職員で見守って貰います。(日中) また、休憩も同様です。ナースコールがなれば、休憩中でもかけつけます。 基本的なシフトは 朝番が居て (7から16時の人 8時から17時の人) 遅番と夜勤が出て 16時か17時から朝の7時か8時の夜勤 遅番と夜勤の合体の出勤の人は 私たち非常勤の人たちが出勤している間の9時間のみ家に帰れます。 分かりずらいのですが… これって普通なんですかね?

愚痴人間関係施設

まな

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格, ユニット型特養

22021/12/21

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

日勤がいない…ですね( ̄▽ ̄;) 朝が1人で 2夜勤が1人…の2人って事ですよね? 普通ではないです 人員配置基準すら満たしていないのでは? 5ユニットなので利用者さんは50人位? 職員は18人位は最低必要かと思いますが

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.