care_SsZfPvg0gw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型で介護士をしています。 小規模多機能型のケアマネが1人いますが、そのケアマネは月に1回しか出勤していません。提供表の作成やレセプト、ケアマネの仕事は全て別の方でケアマネ資格の無い方がやっています。これってダメですよね?
ケアマネ上司ストレス
もやちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します どういった勤務形態で行われているか不明ですが、法律違反だと思います。 一応それは名前貸しと言う状態になっていると思います。 参考資料として、下記をご参照下さい ①https://www.caresapo.jp/fukushi/qa/caremane/pd4fc80000002p1s.html ②http://www.pref.kyoto.jp/kaigo/documents/battsoku.pdf
回答をもっと見る
デイサービスって、他の施設形態に比べて特殊なんでしょうか? 常に見守りが必要で、利用者さんに背中を向けられない(背中を向けてたら、後ろで転倒の可能性があるから)とか、楽しかった〜!と思って帰ってもらわないといけないとか、デイサービスならではの事ってあると思うんです。 私は、デイサービスしか知らないので、、、
ヒヤリハットデイサービス施設
マキ
介護福祉士, デイサービス
この
介護福祉士, 障害者支援施設
常に見守り必要なのは、どの施設でも同じだと思います◎ (車椅子や寝たきりの人ばかりなら例外ですが。) 私はショートにいるのですが、デイと勘違いしている方が多くて、「もっと楽しませてよ!」って怒られます😢 デイは毎日いろんなレクやイベントやっていて本当に凄いと思います…😂
回答をもっと見る
この前から書いている社長の私に対する対応ですが… やはり、労働基準監督署に話すのがいいのでしょうか? 異動してバタバタしている私に追い打ちをかけるように言いましたし、つらくて体調不良継続中なんです。 良くなってた鬱も悪化してしまい、強めの薬に変わりました。まだ体は動くので、酷くは無いのですが…睡眠障害、耳鳴り、フワフワする感覚などがあり、しんどいのです。 社長への対応についてわかる方がいらっしゃったら教えて貰えませんか?
異動体調不良ストレス
ハル
介護福祉士, デイサービス
もやちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
限界のようですね💦労基よりまずは退職です。身体を大切にして下さい。ハルさんの投稿で今の職場を続けるメリットが見当たりません。介護の仕事は他にいくらでもありますから。どうか身体を優先して、早々に退職してください。
回答をもっと見る
オムツのパッドを交換する時 横に向いてもらうと排尿が出る利用者さんがいます。ラバーシーツが汚れないような いい方法はありませんか?
ケア
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
のんのん
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
横向ける前にオムツの前側(で分かるかな?)を向かせたがわの下にくるように敷く。ってやってますよ。パットに余裕があればパットですけど。
回答をもっと見る
服薬を拒否する認知症の利用者様がいます。甘い飲み物を飲ませて、途中で服薬入れる、みたいなパターンで半々で服薬完了できてるかんじです。皆さん、拒否の方はどうしてますか?
服薬認知症
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おつかれさまです。 服薬を拒否する人多いですよね。。。 粉砕してポカリゼリーとか食事の時についてるゼリーに混ぜたり、あんまり好ましくないとは思いますがごはんに混ぜたりしてました。 だいたいはこの方法で飲んでもらえてました!
回答をもっと見る
利用者さんの事です。介護度2、息子60歳と2人暮らし。認知症、徘徊有り。毎日利用。ケアマネなし。包括管理。自己作成。自宅ゴミ屋敷です。ゴミの中から探し衣類を着て来る為デイサービスにて衣類洗濯。質問です、衣類洗濯は毎日しています。その分の洗濯代は貰えないんでしょうか??どうにかして貰いたい。自宅に入る度に職員は身体中痒くなります。 口腔機能加算を貰っている利用者以外の方へはどうされてますか??
加算徘徊認知症
デイサービスの異端児
デイサービス, 実務者研修
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
以前、デイサービスで衣類を洗濯している利用者様がいました。機能訓練の一つとして行っていましたが限度額の関係で加算はもらっていませんでした。独居で家族が近くに住んでいてもできなかったからデイサービスでやっていました。洗剤は家族が大袋でデイサービスに持ってきてました。その利用者様はボヤ騒ぎを起こし入所しお亡くなりになりましたが疑問が多かったです。
回答をもっと見る
社長に言われました… あのさ…今更元の事業所に戻れると思ってる?戻れるわけないよね?だって貴女は足が痛いって1ヶ月休んだんよ?皆に迷惑をかけて、戻ってきて欲しいと思う?思わんよね?しかも、わたしがおらんと…みたいな事を吐き捨てて…しかも、診断書を奪ったんだよね?ありえないよね?皆んな嫌な気分になってると考えないの?それに、ここに来たからにはここの職員ですよね?ここの悪口言ってるんでしょ?利用者から戻してやれや〜戻りたいって言ってるんやろ?って言われたんだけど、連絡取りあってるの? と…( ̄▽ ̄;) 足が痛いって私のせいなんですかね? 病院の先生が休めと診断書書いたのに、私が悪いの? 診断書が簡潔すぎて、社長が仕事出来ないの?って聞いたから、診断書を返してもらって細かく書き直して貰ったのも私が悪いの? 私がおらんと…って言ってたのは診断が出る前の話だし、私と上司の2人しかフロアを回せないから、後輩を指導した方が良くないかと言っただけなんだけど、私が悪いの? 新しい事業所に行ったら中身が違うからしんどいですよね?だから、キツイよ〜しんどいよ〜って同僚に言っただけで、戻りたいって思うのは馴れている所だし、好きな場所だからだし、社交辞令なんだけど…私が悪いの? 利用者さんと連絡なんて取れるわけないですよ!何も言わずに異動になったのですから…同僚には異動になったと言って置いてくださいって言いましたけど…私が悪いの? やっぱり、労働組合とかに相談した方がいいんでしょうか? 辞めるのを前提で。
労働組合後輩理不尽
ハル
介護福祉士, デイサービス
もやちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
はじめまして! 私も傲慢社長の下で働いてました。そんな一方的で理不尽なことばかり言う人の下で働くのはストレスが溜まります。今後も必ず問題が発生します。足が痛いのを理由に辞めれば良いと思います。給料の支払い等でトラブルがあれば労基に相談しましょう!
回答をもっと見る