care_SME52L42og
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス
デイサービスでレクをする時に いつも少し身構えてしまいます。 レクを皆さんと一緒に行うことは 楽しくて好きなのですが 時間配分を気にしながら みんなが楽しめるような盛り上げなきゃ、と 思うとどうしても緊張してしまって 積極的に、レクをやります!と言えないのが 正直なところです。 上手くレクを行うコツ等ありますか? 先輩に以前相談した時に 『とりあえず自分が全力で楽しむことが一番』と 言われたので、そこは心がけるようにしています!
レクリエーション認知症デイサービス
でこぴん
介護福祉士, デイサービス
さくら
介護福祉士, 有料老人ホーム
利用者さんの名前呼んだり、 すごいと褒めたり、とにかく大きな声出して笑ったり他の職員も巻き込む(笑) 楽しければなんでもいい。 失敗してもみんな覚えてない(笑)
回答をもっと見る
認知症デイサービスに勤務している者です。 暴言や暴力がある利用者様を見て 他の利用者様が陰口のように 「あんな人が居るのは嫌…」とか 「あんな人辞めさせたらいいのに」などと 言っている事が時折あります。 しかしながら暴言、暴力行為のみられる利用者様も 理由があってその行動に繋がっているわけであって そういった陰口が聞こえてしまうと 心苦しくなってしまいます。 他の利用者様が不安に思って 思わずそういう事を言ってしまう気持ちも 分かるのも事実です。 いつも双方を上手くフォロー出来るような声掛けが浮かびません💦 皆様ならどう声掛けされますか?
暴力暴言認知症
でこぴん
介護福祉士, デイサービス
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
こんにちは うん、こちらのデイサービスでも認知症利用者が暴言出たりして、他の利用者が「あの人は大変だな。自分もあぁいうになるのかな」とか「あんなふうに莫迦にはなりたくない」とか色々言ってたけど…… 職員は他の利用者よりも認知症利用者の暴言を落ち着かせようと対応するばかりで、他の利用者の目線は気にしていないです そちらでは、フロアを仕切ってますか?認知症ではない利用者のいるフロアと、認知症対応型通所介護対象の利用者のいるフロア デイサービスなら、仕切ってますよね?? その時の対応に合わせるしかないです
回答をもっと見る
夜間時に利用者様が不穏で、 何をしてもどうやっても なかなか寝付けないご様子の時など 皆様どう対応されてますか? 利用者さんの気持ちのスイッチが入ってしまって どうする事もできない時などあったりしますか?💦
不穏認知症夜勤
でこぴん
介護福祉士, デイサービス
たいまむ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 どうすることも出来ないときは他者に迷惑にならないようにする。転倒リスクなどなければ見守るだけにしてますね。 ただ寝つけないだけでしたら、テレビを見てもらったり話をして過ごしてもらいます。
回答をもっと見る
認知症特化型のデイサービスで勤務している者です。 家族さんとご本人の意向が違う場合、皆さんどう対応されますか? 例えば 本人:絶対にデイサービスでお風呂に入りたくない 家族:なにがなんでもデイサービスでお風呂に入れて欲しい のような場合です。 同居している家族の方も高齢で、老老介護になってしまっているので お風呂介助するにしても大変だからという理由だそうです。 ご本人にやんわり声掛けしても 脱衣所に来た瞬間人が変わったように 拒否が激しくなります。 こちらの話を一切聞いてもらえなくなります。 以前別の所で利用していたデイサービスで 無理やり入浴させられてから 家以外でお風呂に入ることを激しく拒否するようになったそうです。 私個人としては本人の意思を尊重しながら ゆっくりと当施設での入浴に慣れて行くのがベストだと思うのですが 家族は毎回入れて欲しいと強く希望しています。 似たような事案に直面した方いらっしゃいませんか?💦
家族入浴介助デイサービス
でこぴん
介護福祉士, デイサービス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です 。 私のところもほとんどの方が認知症の方が利用されているデイサービスです 。 その中で入浴を拒否する方がいるので、ホールから脱衣所まで誘導する際 、体重、測りに行きましょうね。など、直接、入浴とは関係ない話をしながら脱衣所にご案内し、全部脱がないと体重が測れないから全部脱いでね。と言い、ちょっと(寒いから足だけ温めにいかない?or暑くて、足先が蒸れるから足だけ洗いにいかない?)と言いながら、少しずつ浴室の方にご案内してくような方法をとったり、人によっては 下着は代えを持ってきてるので、ご家族の方に事情を話し下着は濡れてもしょうがないという事情を話し、浴室で 下着を脱いでいただく方もいます。 また、本当に最悪な場合ですが、あまり拒否が強い方に関しては、入浴を断念してもらい、きちんとご家族の方にその旨、説明をするようにしています。
回答をもっと見る
こんにちは! 私は認知症特化型のデイサービスで勤務をしている者です。 少し前までは同じく認知症特化の老健で勤務していました。 認知症という症状の現れ方は 人によって異なりますよね。 中には介護拒否で暴言や噛んだり、つねったり等の 利用者から介護スタッフへの暴力行為等もみられるケースもあります。 どう声掛けしても暴力行為に繋がってしまう場合等も 対応せざるを得ないので、いつも我慢しながらやっています。 皆さんはそのような時に、どのようなモチベーションで対応していますか?
暴力モチベーション認知症
でこぴん
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
同僚などとの仲間意識でしょうか… モチベーションは下がる事はあっても、上げたり、維持も難しいでしょう…自己言い聞かせや強がりはあっても、何らかの気持ちのダウンはその時時であるのが普通と思います。 もし、全くないなら、利用者さんを全く見ていない、と言う事でしょうね。役立ちたい気持ちでいますからね、、「あーあ、なぜかな」位思いますよ、無くせないと思っています。
回答をもっと見る
私が以前勤めていたところでは、自立支援の一部として、立位が取れる方で、半ば強制的に歩行器に腕を載せて職員が後ろから膝を自分の膝で押しながら歩いてもらう機能訓練をしていました。 これは正しい支援だったのでしょうか?
機能訓練ケア
tsukise
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
その疑問に感じた時に、その方に尋ねないと、真意(事情)は、分からないと思うのですが、如何でしょうか。 少なくとも、リハビリは、PT.OTレベルじゃないと、分からない事もあるんじゃないかと考えます。 また、第3者(外野)なので、憶測でしかものが言えません。
回答をもっと見る
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
コメント失礼します。 苦手というのか微妙ですが、私は食事介助が遅かったです。 他の職員が5分で終わらせているのを、自分は15分くらい掛かっていました。 なんとなく詰め込んでいるような気がして申し訳なかったので、グイグイ口元に運べなかったです。
回答をもっと見る
職員同士皆さんは、なんて呼びますか? 名前? 名字? あだ名? 私は、職員同士が連携を図り易い様に、親近感の有る呼び方が良いと思うのですが… どうでしょうか?
職員
Why?
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ルルはは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
名字○○さん 同じ名字の人がいる場合は 下名前でさん付けです。 前の職場で仲良い人が下の名+ちゃん付けで呼んでいたら上司から「プライベートならどんな呼び方でもいいけど、ここは仕事場だからちゃん付けはNG」と言われていました。
回答をもっと見る
でこぴん
介護福祉士, デイサービス
タオルの上からガーゼで包んだものを 手の甲の上に結ぶようにして 固定する方法はいかがでしょう?
回答をもっと見る
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
初任者研修に行けばよいと思います。
回答をもっと見る
ここでよく愚痴って、長い長い1週間が終わり土曜の唯一の幸せな時を迎えてます。 こんなに1週間が何ヶ月も感じ、疲れ果てるとは。 短期間で転職して、もう転職する気力もなくなってケアマネにやり甲斐こそあれどこも女性管理者とは合わない、あのムスッとした管理者と一緒の事務所にいるのも話すのも地獄です。 どこも女性管理者が仕切っているのですが、あまりにも職場の私物化があります。 管理者さえ普通なら、それでいいのですが。 もう諦めに近い、たぶんもう次面接に行ってもどうして短期間で辞めてるの?って聞かれるでしょうしね。 言わせて下さい!私は、普通にケアマネの仕事が出来ればそれだけでいいのです。どうして、パワハラやいびりして新人を辞めさせたりするのか? 勿論、私自身にも落ち度はあると思いますが。 そんなことを思いながら、土曜の休日を迎えてます。
ケアマネ上司転職
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
でこぴん
介護福祉士, デイサービス
初めまして! 私も似たような経験があるので 思わずコメントしてしまいました。 私の場合は少し前まで仲の良かった同僚に 突然冷たくあしらわれるようになりました。 1年が経とうとした頃にふとしたきっかけで『謝罪』をいただいたのですが 『仕事が立て込んでいて当たってしまっていた』との事。 それが理由として受け入れれる訳がありません。 ただ、平和にやりがいを持って普通に仕事したいだけなのに それが適わないのってとても辛いですよね。 しかも転職して間も無いなら、次行けばいいやって気持ちにも 切り替えれないですよね。 毎日本当にご苦労さまです。 そんな雰囲気で仕事しても お互いに楽しくないと思うのですが それに気が付かないんでしょうね。 そういう人の下には誰もついてこないと思います。 本当に困った時にその人自身が困るだけだけです。 ケアマネさんの資格をお持ちなのでしたら 在宅ワークでお仕事出来る求人も結構ありますよ♪ 短期間で転職した理由もしっかり伝える事が出来れば 面接に不利な事はないと思います。 毎日毎日そんな空気の中出勤するのは とても気が重いと思いますが どうか心が潰れてしまわないように気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
こんにちは、自分は、特養で管理者をしていますが、食事介助について、皆さんの意見を聞きたいと思います。 人それぞれの考え方が、あるので、正解はないと思いますが、どのくらいの割合か、知りたいです。 食事は全量摂取が、基本?。それとも食べたく無ければ、食べなくてよい?食べない時、食べてとしつこく声かけする?特に水分は摂らない人が多いとおもいますが、どのくらい?摂ってもらっていますか?
食事介助
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
普段からあまり、食べない人は、食べて下さい。と一度は言いますが、しつこくは言わないですね。無理に食べてもらうと、嘔吐とか、誤嚥など事故に、つながるので。 糖尿病とか水分制限なければエンシュアとか栄養ドリンク飲むなら提供しますね。水分摂取にもつながります。水分は入居者さんの、好み、状態次第ですね。だいたい、半分ぐらいを目安に食べたらいいのでは?
回答をもっと見る
バルーンをされてる方の移乗方法教えて下さいね。 私は、車椅子から移乗してベッド端座位になった際チューブの位置が、右なら自分のみぎポッケにバックをかけるやり方をしてます。 携帯で調べた際に床置きは汚染して尿路感染の原因になると書いてたので床置きはしてません。 ある職員は、新人さんにバックを利用者さんに持ってもらうと言われたらしくそのやり方をしてます。 膀胱上には上げたらいけないんじゃないかな?っても思うけどその方はベテランだし携帯で調べても出てこないので大丈夫なのかな。。 +車椅子で過ごされてるとき時もバックは膀胱上からもあたりになってます。 逆流しにいのかな? 看護は何も言わないからいーのかな? ちょっとモヤモヤしてます。 皆様の施設はどうされてますか
施設職員
かな
実務者研修, ユニット型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
基本は、膀胱より下ですね。 入浴やちょっと時の仕方無いは臨機応変。 しかしながら、車椅子で過ごしている時、大半は後ろポケットにフック掛けてる。Sフックで対応してますよね? 膀胱の近くのクダの向きや曲がってないかを確認して様子みてると思います。
回答をもっと見る