care_SJXceadY9w
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
従来型特養, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆さんの介護施設では 定期的に面談をしていますか?? 頻度や内容を教えて欲しいです。 人とフルに関わる仕事なので 面談を通して日頃の気持ちを吐き出すことは 大切だと思っています。
面談人間関係施設
ありむ
施設長・管理職, グループホーム
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
特養で四年働いたときはいっかいだけありました、、その他はありませんでした!
回答をもっと見る
初めまして。質問ご覧頂きありがとうございます。 私はグループホームの管理者をしています。 ⚫管理者から言われて嫌だったこと ⚫こんな管理者は嫌だ 逆に ⚫嬉しかった事 ⚫こんな管理者だと嬉しい 意見があれば今後のために教えて欲しいです。 よろしくお願いします!
管理者グループホーム人間関係
ありむ
施設長・管理職, グループホーム
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
現場を何も理解してない 間違ったことをしてる職員に注意できない とかは嫌です。 嬉しかったことは、 いちパートの意見をしっかり聞いてくれて、検討などしてくれたこと。 無理でもしっかり理由を説明してくれたことですかね。
回答をもっと見る
入浴介助の時に、70代の男性利用者がお気に入りの女性職員を指名します。指名以外の 職員がその方の所へ行くと、不機嫌になり目も合わせず貧乏ゆすり…「○○ちゃん(指名した職員の名前)いいかな?」と…。 指名した職員は他の利用者に介入している事を伝えると、激怒し タオルを投げつけたり「今日1日が悪い日になった」などと暴言や暴力行為が見られました。私たち職員はその方に対してケアを怠っている訳ではありません。いわゆるこれはパワハラです…。私たち介護士も、人間です。皆さんの施設で、こんな利用者さんに対してどう対処されていますか?パワハラ被害に対し、職員皆、ストレスを抱えています。上司には報告していますが今現在、何も対策がされていません。皆さんの施設で、こうゆうケースに対してどう対策されているか教えて頂きたいです😣💦宜しくお願いします🙇♂️💦
老健介護福祉士ストレス
jane
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
デイ・ケアなんですか? 大袈裟でなく、契約解除です。ワガママ極まりない犯罪行為です。 しかし、主任や管理者(医者なので、デイ・ケアでは難しいでしょうか?…)に、先ずはしっかり話して改善を試みて欲しいですね。 それで、だめなら、契約解除です。 対応(応対)で、どーかなる事案ではないはず、と思います。
回答をもっと見る
みなさん上司を呼ぶ時、〇〇課長など役職で呼びますか?それとも普通に〇〇さんと呼びますか?
上司人間関係施設
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
施設長は普通に施設長と呼んでますそれ以外さん付けです
回答をもっと見る
介護する時に1番やりがいがあると感じたことはありますか?私はやはり利用者に快適に過ごしてもらって出ていきたくないと言われた時は良い介護ができていたのかなと感じます。
カイゴマッスル
看護師, 病院
しば
介護福祉士, グループホーム
自分が関わることで入居者様のBPSDが軽減された時や、成功体験を経験した時です。
回答をもっと見る
ご入居の皮膚剥離について ①事故報告書 ②ヒヤリハット報告書 ③その他 どれで処理されていますか❓
事故報告ユニット型特養施設
森の林檎
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
SAKURA
無資格
原因にもよりますが… 職員の介助によってなら①でしょう。 自然に剥離してしまった…等であれば、③かなぁ…と思います。そういう時はその場にいた職員と相談したり、施設長に相談もいいかもしれません。
回答をもっと見る
よりよい施設、作り ずっと来たいと思える施設作り 難しい…🤔 和気あいあいでリハビリができ利用者さんも仲良く笑顔の耐えない賑やかなデイケア作りが理想です 何から始めたらいいんだろう…🤔 いい意見あれば教えてください
デイケアリハビリ介護福祉士
riii
介護福祉士, デイケア・通所リハ
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 なかなか難しい問題ですよね。その日、利用されている利用者様全員、満足するって、ほぼ不可能ですもんね。 ごめんなさい…答えになってないですよね。
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。
看護師コロナ職場
ひろちょ。
看護師, 病院
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。
回答をもっと見る
コロナ陽性になったとき、きちんと休めましたか? 私の勤務している施設がコロナクラスターとなったとき、入居者や職員も半数が陽性となりました。 介護者の手が足りなくなり、職員の陽性者もかり出されました。 まだ体調が万全ではない状態でしたが、上司から連絡があり陽性が確定して6日目で出勤しました。 コロナ陽性になった方は何日休まれ、その間は有給だったのか特休扱いだったのか教えていただけるとありがたいです。
休みコロナ施設
たかしの
介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
べーやん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
去年の3月ですが…クラスター発生したときは十日間休みでした。公休3日 特別休暇7日でした。 有給がある人は有給消化してました。 特別休暇取ると労災手続き等ですごくめんどくさくなるので… 家族から帰ってくんなって言われて職場に泊まり込んで働いてました。皆寝泊まりして対応。長い人で17日くらい寝泊まり。自分も3日目寝泊まりしましたが感染して強制送還。
回答をもっと見る
レンレン
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
老健勤務のリハビリ職です。 子ども3人いて、現在、8時半から15時半で週4日ペースで働いています。 リハビリは割と時間で区切っているので、時間通りに帰ることがほとんどですが、急な対応なので定時きっちり帰れないこともあります。
回答をもっと見る
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
楽しみなことを作る。 それしか思いつかないです😭😭
回答をもっと見る
皆さんは入浴介助の際 サンダル、長靴どちらを履いていますか?? 今までサンダルを履いていたのですが、水虫が気になるので長靴を買いたくて😭😭 オススメの長靴あれば教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️☺️☺️
機械浴有料老人ホーム入浴介助
みっちー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
私は自分専用のサンダルを100均で買いました。長靴は履いたことないです。むしろ長靴のほうが水虫になるのでは?😅
回答をもっと見る
今度決まった住居型有料老人ホームの口コミが見たくて探してもなかなか見つかりません。 ほかの方は口コミなどは転職の際参考にしていないのでしょうか?よろしくお願い致します。
口コミ有料老人ホーム転職
ちはや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
一度調べはするけど、なかなか出てこないところ多いです😅 それにやっぱり働いてみないとわからないが一番ですよ、、
回答をもっと見る
お疲れ様です。 部署は違うのですが、同時期に入社した職員が今月で辞めてしまいます。 個人的には「もう半年経った…え?今月から有給付くんですか?ボーナスも??」と言った感じであっという間の半年でした💦 色々な理由があるのだと思いますが…寂しいですね。 皆さんのお勤め先で、一番短い就業期間の方はどの位でしたか?
別れ入社ボーナス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
一番短かったのは10日めでしたね。 腹立たしいのは前日に歓迎会して、翌日当時の主任から仕事の仕方で強めに指導を受けたことでその足で施設長に退職を告げに行かれました。
回答をもっと見る
特養です。利用者様のケアとは?食介ですが、①調子が悪くて食べられない。②食べられるが、自分で食べたくない。③食介してくれないなら食べない。低体重で少食偏食。どう対応すれば良いでしょうか?
特養
まこ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
1,調子が悪いなら無理せず、ナースとリーダーに報告早めに臥床なりする 2.なぜ自分で食べたくないのかを介助しながら聞いたり、見たりして原因の追求改善をしていく。 4.食介するが、何度かに一度は自力で食べてもらう。体重の低下などきになるならナースなど他部署と相談しそれを補える物の摂取。他、好きなもので補う。 ですかね?
回答をもっと見る
利用者に、嫌われ 暴言と殴られそうになる 部屋に、入るな顔も見たくない 辞めろとまで言われてます そう言われても 仕事なので、行かないわけにもいかず 行きたくは、ないですが 拒否や暴言など 詳しく書くよう言われてます 暴力振るわれそうなら 逃げる様に言われてます 皆さんは、嫌われてる利用者対応どうされてますか?
暴力暴言ストレス
レク好き
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
なぜ嫌われたか心当たりはありますか? 相手の方が強い認知症とかではないのであれば、正直嫌われたものを戻すのはきびしいと思います。 なので元も子もないこと言うけど、嫌われないのがいいです😅 嫌われたり暴力を振るわれたりするのならば、近づかない介助をなるべくしないしか方法ないと思います。 利用者さんも不穏になったり、興奮したりいいことは起きないので、、
回答をもっと見る
先輩たちがタバコを吸うのは構いませんが パートさんが帰る5分前になったら吸いに行き中々帰ってきてくれません、15分後帰ってきます。 その事をトップが聞かないので、周りに言い周りから聞いた主任が貴方が周り漏らしたのか問われ上が聞いてくれていないから話したことを告げると、それから周りから虐めに合うように独りで汚染室と洗濯室を大掃除するように言われ、それから色々難癖をつけながらいびったり、虐めたりしてきます それってタバコのことを行ったほうが悪いのでしょうか? 毎回毎回仕事中に施設内でタバコ吸う方がおかしく感じましたが間違っていますか? 主任は正職員をカバって、きちんとした休憩が正職員は取れないだからと言われ自分は大学病院の医師ですら15分取れでば十分だと聞いた事が有ることを言い、少し甘いのではと話しましたが理解されておらず、それで虐めに合います あげくの果てに自分たちの都合のいいことだけ上司に言いにいくは自分たちが言われたらムッとするはで大変迷惑やし利用者さんが可哀想です みなさまなら、どうされますか?
愚痴施設職場
ホルモン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
そーゆことをするから喫煙者が嫌われるんですよね。 あなたの言い分は何も間違ってないと思いますよ😅 ルール守れないならタバコすうな!
回答をもっと見る
いよいよ勤め先に監視カメラがついた。フロアに2カ所で廊下とステーションが見られるところ。 職員に虐待疑惑が数件出たのでつけることになった。 監視カメラ…日勤帯は好いけど夜勤中にストレッチで変な動きしたり~本読んだり~お菓子つまんだり~も見られるのかな。鼻ほじってたりしたらどうしよう(^0^))☆間抜け面みられるのかな。 特別なことがなければ撮ったの確認したりしないのかな??? 皆さんの施設はどう?? フロアに監視カメラついてるところに勤めている夜勤中はどうしてる??
夜勤施設職場
がちゃこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私が働いてた所は居室以外監視カメラついてました。 基本的に転倒とか事件(誰かが間違えて部屋入った、、、他)ないかぎりマジマジとはみなかったですが、基本的にいつでも見られてました(笑)
回答をもっと見る
わたしの学生時代は介護クラスに男の子が2人いましたが2人とも介護とは違う道にすすみました。 今まで現場で働いてきて新卒の男性とは出会ったことありません。 皆さんの職場には新卒で男性入ってきてますか? 上司は若手の男性入れたいけど実習きてる学校に聞いても人数が少ないうえになかなか施設就職が少ないと言われたみたいです。
新卒就職上司
まな
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
介護衛門
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士
うちに数名えましたが、辞めて、他の業界に転職しました。🤷🏻♂️ やはり、指導・教育が不十分、また教育する経験者の知識不足等もあり、この仕事が嫌になったとか。😅 資格や年数だけで昇格させたり、人間性考えない人事であったりと、この業界に私自身が転職して、すごく残念に思う一面あります。😅
回答をもっと見る
お風呂介助の後に職員は足と腕など石鹸で 洗っているのですが、自分もしっかり洗っても お風呂介助後にめっちゃ痒みが出てきて 石鹸で洗っても意味がありません。 だれか同じ経験してる方いませんか?? 水虫など貰ってきたのかな?って思い 薬など試してますが効き目ないです。 3日ほど経てば収まりますが お風呂介助後に必ず痒みが出てきてしまいます。。
手荒れ新人入浴介助
りー
無資格, ユニット型特養
るるは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。入浴介助後は、職場の石鹸やボディソープを使っていましたが、痒みや肌荒れになっていたので、今は自分専用のボディソープを持参しています。その後は、痒みも肌荒れもなくなりましたよ。
回答をもっと見る
回答をもっと見る