しか

care_SI8bCCaJtQ


仕事タイプ

無資格


職場タイプ

ユニット型特養

職場・人間関係

入社して1年が経ちました。仕事に慣れてきたとは思いますが、職員同士の人間関係に疲れています。ユニット内では気軽に話せる職員はいなく、相談はほとんど他部署の職員にしています。もし一言でもご利用者に対する言葉遣い、対応を間違えれば、不適切ケアにあげられます。だんだんと、どう言葉を発していいか分からず、この前、ご利用者を前にしても無言でいてしまった事があり、先輩職員から無視をしていたと見られてしまいました。これも不適切ケアにあげられる事でしょう。 仕事は辞めたくはないけれど、なんだか最近は先輩職員に叱られないように、不適切ケアにならないようにと、怯えた気持ちで仕事をしている気がします。入社時の生き生きした気持ちが薄れ、法人理念を読んでも、正しいケアとは一体何なのか分からなくなっています。

ケア人間関係ストレス

しか

無資格, ユニット型特養

22020/10/04

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私も介護職員になって1年です。 その間、一度施設を代わり、今も人間関係とケアに悩んでいます。 先日ホーム長に退職の申し出しました。 「何処行っても同じだよ」と引き止められましたが、少しでも良い環境で働きたく初任者研修通い始めました。 お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.