care_S0xkzRWUWw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
訪問介護
夕飯前の主婦が 在宅介護でヘルパー終わりに作った料理と それ以上のものを振舞われおなかいっぱいになって帰るのが苦痛でたまらなかったが 最初の同行で指導されたのでどうしようもなかった…だけど、どうしても苦痛になり上司に報告すると「あなたに行ってもらわないと困ります、他に行く人が居ません」と言われ それでも断ると逆上され「ご利用者さまに迷惑かけられないのでもう結構です」と言われ以降ずっとシカトが続く。 他利用者の、重要な報告をしても無視… もう辞めるのですが、程度が低くて呆れ果てます。職場選びは重要だ。。
指導退職上司
ニック
介護職・ヘルパー, 訪問介護
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
職場選びは重要ですね 上司がまともかくそかなかなか見学や面接では見抜けず、入職して こんなとこだった、こんな奴だったと気づくことがありますからね(´Д`) お疲れ様でした
回答をもっと見る
愚痴です。 1年近く同じヘルパーが通っていて 信頼関係のある利用者様宅へ、 私とそちらのヘルパーがチェンジして私ばかりが行くようになり… 責任者は2日前に連絡を入れただけで 利用者様に不信感を持たれ望まないのに私と常駐のヘルパーがチェンジしてかなり行きにくい状況でスタートした。 しかも2時間…1時間掃除をして、1時間料理。。そのあとは作った料理と+α出てきます、食べないといけません。 苦痛で苦痛で苦痛でたまらなく、また支援中に自分の陰口が聞こえてきたりして憂鬱で仕方なく。 それを伝えてもあなたに行ってもらわないと困りますと責任者に言われたことが噴火が止まらない原因。 上司に恵まれないとスタートから拒否されるようなことになる。
上司愚痴人間関係
ニック
介護職・ヘルパー, 訪問介護
特養で働いています。女性の多い職場だから悪口が噂話などありもしない噂などが飛び交いますが皆さんは悪口を言って来た人などどう交わしていますか?また噂話をしてくる人もどう交わしていますか?人間関係も悪いと事故も多く辞めたいです。
人間関係
特養2階
介護福祉士, 従来型特養
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
はじめまして。 男性職員でも意地悪な人います。 女性先輩職員と一度ぶつかりました。 その後お腹割って話せたので良かったかな?とは思います。 でも初任者研修修了したら転職考えています。 思い切って気持ちを伝えるのも有りかな?とは思います。
回答をもっと見る
新人として従来型特養に勤めて2ヶ月が経ちました。2週間目から夜勤があり、今月は夜勤6回、休み7日でした。 入社前に4人、入社してから2人退職者がいてまた1人腰を壊し常に人がいません。遅番や日勤0で、違うシフトの人が超勤していることがほとんどです。 新卒で入り、やっと何となくの業務の流れ、介助方法がわかってきたところです。 最初は、挨拶を私には返してくれない、あからさまに嫌な態度をされることもありました。はじめてでできなかったことを周りにいいふらされたり、立てない人の車イスから椅子に座らせるよう命じられたりと新人いびりのようなこともあり、人間関係で悩むことが多かったです。 今は忙しすぎてか私が仕事に慣れてきてか、 あからさまに攻撃されることはすくなくなってきました。 奨学金を駆使してバイトして専門学校を卒業して自分のやりたかった仕事につけて嬉しいです。 まだできることは少ないですが少しずつ成長していこうと思っています。 けど、最近吐き気やめまいが常にし仕事中にぼんやりしたり、貧血のような症状がでます。寝ても寝ても疲れており朝もアラームが聞こえず早番を30分程遅刻してしまいました。超勤して調節しましたが今までアラームが聞こえなかったことなんてないのに…。 入社してから2ヶ月で夜勤6回が負担だったのか人がやめて過密な勤務のせいか体が少しずつおかしくなっている気がします。ただの疲れとは違う気がして…。最初は皆そんなものでしょうか。今の欠員状態が続くと思うと不安です。 若い内は大丈夫とか、介護はきついからとか、そんなんじゃどこいってもやっていけないとか言われますが、皆さんは新人の頃は体調崩されたりしませんでしたか?夜勤6回で体調をくずすようだと体力が無いのでしょうか。 もしよかったら、体調の持ち直しかたがあったら教えていただきたいです。また、これからもきついことを言われたり、忙しさのイライラをぶつけられることがあると思うので新人の頃はこうしてたなどメンタル面でアドバイス等あったらお願いします🙇
新卒シフト新人
とこ
介護福祉士, 従来型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
新人が夜勤やってる事自体驚きです。新卒の子が夜勤やるなんて1年位先が一般かと思ってた…よく頑張っていると思います。
回答をもっと見る
リーダーの方がいろいろ教えてくれるはずが、超くせ者で私に嫌味しか言いません!転勤で配属され慣れない環境なのに毎日憂鬱で辞めたい!確かに仕事はトロイです。覚えも悪いけどオムツ交換しながらフロアーを見るなんて出来るわけ無いから、お姫様抱っこで移乗するのが当たり前でしょう!そんなの無理ですね!ブラックな環境です。
愚痴人間関係
プードル
介護福祉士, グループホーム
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
特養だと、学がなく身体だけ強く、気持ちと雰囲気で長くやっている方いますよね。 逆に言えば、間違えてる(ズレてる)知識を我流でやっているため、それ以外を知らないんです。 お姫様抱っこ出来るなんて凄くですね〜 と流してあげて、基本な忠実に介護していれば良いのですよ^ ^
回答をもっと見る
副主任になって2年目、自分には向いていないんじゃないかとずっと感じてしまう。 うまくまとめられないし...もっと自信を持ってやりたいけど性格かな?
自信後輩障害者施設
ta
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
どう言うシチュエーションで感じますか?
回答をもっと見る
今の新人さんは羨ましい。 優しく教えて貰える事が多いらしい。 俺は最初いた施設で初対面から敵意むき出しにされて揚げ足とられまくった。本音は生理的に無理、キモいからだったらしい。 俺を敵意むき出しにしまくった連中は介護総括主任に俺を取るか自分等を取るか迫ったらしく、我が儘ととられ、奴等は退職。 その際、あんたみたいなキモい奴は他の施設なら仕事を出来る出来ない以前に揚げ足取られるか干される。ここはおかしいとか言って辞めていきました。
生理新人退職
介護半人前
介護福祉士, 介護老人保健施設
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
こんばんは🌇 酷い…考え方が小学生以下ですね…きもいからって…意味がわからないです。 一回自分の顔鏡で見たらどうなんですかね… そんな施設辞めて正解です
回答をもっと見る
業務の不安を先輩の相談しても「大丈夫っすよ」の 一言で終わらせる先輩………。何が大丈夫なのか全く腑に落ちなくて、詳しく聞こうとしたら、「深く考えるの好きじゃない」と言われてしまいました。頼りした人、間違えた~💦
先輩認知症介護福祉士
まり
介護福祉士, 介護老人保健施設
ニック
介護職・ヘルパー, 訪問介護
そのような先輩は頼ってはいけないもの、空気だと考えて困ったことやわからないことはまともに頼れる方に聞くか自分で調べるべきですね… いろんな方がおりますが… ファイトです👍✨
回答をもっと見る
助けを!求めた時に!何も!手伝ってくれなかったのに!いざ!係が変わったら!私が!手伝わなきゃ!ならないんだ! 悔しすぎるんだが。 なんで率先して手伝ってんだ、私。 だからといってやらないでやってないって色々言われるのもやだしなぁ。 人間って面倒だなぁ…。 おやすみなさい😇
ユニット型特養ケア人間関係
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
ニック
介護職・ヘルパー, 訪問介護
にゃんこさんこんにちは🐱 あなたは損得勘定なしに 仕事をされてるのだと私は思います、 責任感が強くて立派だと思います✨ とんでもない人間も職場には居ますがその程度に自分を合わせないで、 見てる人は見てるので自信を持って働いてくださいね☺️
回答をもっと見る