care_RXH73E3cBw
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
介護老人保健施設
どのような職種でもいるとは思うのですが 働かない職員に対してどの様に対処されてますか?
人間関係
こひみる
介護老人保健施設, 無資格
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
働かないまではいかないですが、期待するほどはやらない人はいます。 周りが動いてしまってますが、どうしてもやって貰わなきゃって時は 〇〇が出来ないのでお願いします、とお願いする形でやって貰ってます。
回答をもっと見る
ADL自立マッチョですが認知の為 収集される事があり気を紛らわす為に 生活週間に出来ることを取り入れたいのですが どのような事があるでしょうか?
ケア施設
こひみる
介護老人保健施設, 無資格
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
お散歩、書き物、塗り絵、業務のお手伝い(洗濯物を畳む等)があると思います。
回答をもっと見る
ADL自立、独歩で生活している利用者様 ごく稀に目眩を起こして転倒されてしまいます この方の事故を起こさない対策として どのようなものが考えられますか?
ケア
こひみる
介護老人保健施設, 無資格
y
介護福祉士
離床センサーつけて、センサー鳴ったら離床や歩行は見守り対応。 かなぁ…と思います。 それか、生活リズムや行動パターンが決まってる感じなら、その時間に居室行って見守り対応。 かなぁ…と思います。🤔
回答をもっと見る
皆さんがこれはいいかも? って思う声かけの仕方とか どのようなものがありますか? 例えばシチュエーションからいうと 失禁してしまい お着替え介助のときに 「申し訳ありません…」と仰る利用者様に対して 「お着替え手伝ってるだけですから 大した事ないですよ」と返すなどです
ケア
こひみる
介護老人保健施設, 無資格
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
私もいつもどんな声かけをしたらいいのか模索中です。 なるべく次の切り替えができるように、思いつめすぎないように、大丈夫大丈夫^ - ^と言っています。
回答をもっと見る
皆さんの施設では虐待、暴力の疑いがある人をどういう風に証拠を見つけたり話を進めていくのでしょうか?疑いについては「あの人にやられた」という発言を利用者(被害者)それぞれ2名から上がっている方がいます…。施設ではその職員に面談をして終わりのようです…。
面談暴力施設
こひみる
介護老人保健施設, 無資格
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
あとは周りの職員からの情報ですかね?
回答をもっと見る
軽度の認知、その場の冗談笑ってくれる利用者様に対して「あ〜またブレーキ忘れてる!次忘れたら往復ビンタだよ笑!気をつけてね笑」と声かけし利用者様が「往復はやめてくれぇ笑」って会話は笑っていても虐待でしょうか?
認知症
こひみる
介護老人保健施設, 無資格
こやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ご利用者と関係性が出来ていて、お互いに冗談だとわかっていても、他のご利用者の家族が虐待と捉えて通報したら、役所は飛んできますね… 誰が聞いてるかわからない状況では、気をつけた方がいいですね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。