care_QVqryyYNWg
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
月に8回16時間(休憩2時間)の夜勤をこなして、夜勤手当て月約9000円の職場で頑張ってます。基本給は17万です。これ法的に問題ありますか?それともギリギリ問題無しですか?分かる方教えて下さい
給料夜勤
土手っ腹ブー太郎
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
介護衛門
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
1回の夜勤手当が、1125円てことですか?
回答をもっと見る
昇給がありません。 2年以上勤めてますが昇給がなく、それを上に訴えてみれば「この業界で昇給を求めるなら、この仕事は向いてないよ」と言われます。 昇給しないのは常識の世界でしょうか?
昇給職員職場
土手っ腹ブー太郎
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。介護業界はお客である利用者の定員が決まっているので、事業所の規模によっては昇給が厳しいのが現状です。大きな社会福祉法人でも非常勤の方の昇給や賞与を抑えて正規職員の昇給や賞与を出しています。
回答をもっと見る
自分が知っている方で92歳の現役の看護師がいます。今は短時間勤務ですが、食事介助やバイタルチェック等、きちんとしており施設の看護師として本人はまだまだ仕事を続けるつもりです。 流石に90を超える職員はそうそういないと思いますがどうですか? 医者だと80ぐらいの方は結構知ってますが。
看護師施設
日光
ケアマネジャー, 病院
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 凄いですね🤗 私のデイサービスの職場では70代の方で介護職員の方はいらっしゃりますが…(送迎などもしています。) 元気に働いておられますがたまに大事な内容を忘れる事もあります。 92歳とのはびっくり‼️しましたが今からの時代そのような方々が増えていくのかもしれませんね😃✨
回答をもっと見る