care_QVokgHGUng
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
新しくきた派遣さん、何したらいいかも聞いてこないし、お茶すら入れないし、突っ立ってるだけで仕事しないわースクワットしてるし意味がわからん。何しにきてるんだろう。 しまいには、こっちの現状も知らないのに愚痴聞きたくないってリーダーに愚痴ったとかw 私達のペースがに合わせるのが大変だとか じゃあ。辞めればいいじゃんってw.
派遣ユニットリーダー愚痴
はーさん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修
仮名
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
派遣業者はとりあえず現場に人間突っ込んどけば金になるからほとんど面接すらしてない日雇い派遣なみの選考でやってるとこありますよ。試しに未経験を装ってどこかの派遣の面接や説明会に参加したいと電話してみると良いです。履歴書なくても会って五分で直ぐに現場を下見させて明日から働けますレベルで契約成立させようとしますから(笑)
回答をもっと見る
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
どういう所が苦手と感じますか?
回答をもっと見る
本当に何考えているか分からん それでもあなたはリーダーかよ 自分の意見だけ言って周りの意見を聞かない それもどーかと思う だから嫌われるんだよ… まぢでふざけんなよ…
ユニットリーダー
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
あちか
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
独りよがりなリーダー 強制型リーダーなんて 誰も着いていかないですよね! 何様だよって感じですよね!
回答をもっと見る
特養での勤務です。 うちの施設で一部の人達なのですが仕事終わりに職場仲間で呑みに行くのはいいのですが終電無くなるまでどこかの店で呑んで施設に戻って来て空き部屋に泊まる人達がいます。 施設長に相談したのですが「う~ん、困った人達ですね」とは言ってるのですが注意してくれる訳でもなくなにもしてくれません😖😖😖 しかも係長や主任といった役職者なので周りも何も言えずただただ苦笑い💦💦 そういった常識の無い人達の扱いに困っています😖😖😖
同僚施設長特養
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
社会人としてどうかと思います。
回答をもっと見る
仮名
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
イライラしがちであり、それをなんとかしようと心がけていらっしゃるのだから立派です。私の職場には服薬拒否する利用者さんにキレて利用者さんの頭を抱え口をこじ開けて薬を飲ませたベテランが居ます。飲ませようとした薬が抑肝散だったのがスゴイ。まず自分が先に飲めと。
回答をもっと見る
辞めたい理由 1、新人いびりがひどい (若いからなにも知らないみたいに上から目線) 2、異様に上下関係に対するこだわり 3、資格差別がひどい 4、先輩の言うことは絶対 5、自分らしい仕事というより先輩の駒 6、パワハラを受けていて体に悲鳴 限界すぎて無理 (使用期間中の25歳)
パワハラ先輩新人
MISIA
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
人として
無資格, ユニット型特養
余り無理せずに、他に良い職場があれば転職も有りかと、、、😅
回答をもっと見る
3人の食事介助(全介助) 職員1人で30分で終わらせる事は出来ますか?
食事職員
小桜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
りゅうまま
グループホーム, 初任者研修
たぶん‼️無理です。
回答をもっと見る
小規模で働いています。 日曜日は利用者の人数があまり多くなかったのですが最近日曜が少ない。と人数が増えました。 シフトを組んでいる人からは「スタッフの人数を増やした」との事なのですが実際勤務表を見てみると スタッフは元々同じメンバーをローテーションだったのですがそのメンバーが固定になっているだけなんです。(私含む) スタッフの人数の割に負担が一気に増えました。 しかも土日休むスタッフは連休なのに出ているスタッフはその月によって連休がなかったりあっても会議と被って結局出勤。なんてこともよくあります。 子供さんがいる方が多いことや勤務形態などが違うことは分かっているつもりです。 ですが、休めて当たり前な態度、出ているスタッフの負担を知らず、また、知ろうとしないのに軽い発言をされること、シフトを組んだ本人は滅多に出てこない、日頃の早退なども多いことなど色々とモヤモヤします。 私の考えが甘いのは分かっていますがもう少し考えてくれてもいいのでは??と思います。 どんどんネガティブになっていく自分もいやだ。
会議子供シフト
みかん
介護福祉士, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
うちと状況が似ています。土日出れる人が限られてます。その反面、平日しか出れない人のほとんどは理解しようとしてくれます。1番理解していないのは経営者です笑
回答をもっと見る
今の施設辞めようと思ってます 有料老人ホームなんだけど 夜勤になると1人で34人見なくてはいけない 看護士も夜勤帯にはいません パット交換は18人 朝までに5回パット交換 認知の方も多く 20時間拘束されて 休憩時間なんて無い すごくきついです わたし甘過ぎますか? 今まで努めてきた他の施設では こんな事ありませんでした しかも手取り16万 皆さんの意見聞きたいです ちなみに夜勤 月に8回です
オムツ交換休憩有料老人ホーム
ぱむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
20時間も拘束な上、パット交換18人もいるのに1人夜勤は相当キツいと思います..!! 朝まで5回もパット交換もちょっと多過ぎですね..あまり頻回に変えるのも利用者様の安眠を妨げる事にも繋がりかねないので..。 1人の負担があまりにも多過ぎて、早く辞めた方がいいです。 月に8回も夜勤は多過ぎて、そんな過酷勤務で手取り16万はないですよ。 もっと他にいい施設は沢山あると思うので、早期退職をした方がぱむさんの為だと思うので🙌🏻😭💦
回答をもっと見る
利用者さんを甘やかす!のはどんなケアをした時ですか?? グループホームに勤務してます この間の出来事で 難儀感を訴えたい入居者さんが、その日のユニットの職員が話を聞いてくれないと、私がいたユニットに職員に言わず黙ってきたのです。落ち着いて頂き、話を傾聴し、寄り添った事で、その利用者さんは歓喜余って涙を流されてしまわれました。 でもその私のやり方は、甘やかしてる!ほっとけばいいんだ!とそのユニット職員が言ってたと他の職員に聞きました。 寄り添うことは甘やかしに繋がるのでしょうか…
グループホームケア職員
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
逆に、寄り添って傾聴することに何が悪いと聞き返したいですね。 甘やかしてというのも、どういう根拠で言ってるのかも説明してほしいものですな。
回答をもっと見る
色々聞いてすいません!高齢者さんが好きな歌を何曲か教えてください。 歌いやすくて覚えやすい歌の名前を教えて下さい。仕事場でよく歌う歌がありましたら お聞きしたいです。介助やケアの合間に なんとなく楽しく気軽に歌える歌を探しています。
ケア
ミカコ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
よう
介護福祉士, 従来型特養
演歌なら氷川きよし、美空ひばりとかですかね。 童謡とかなら故郷とかですかね。
回答をもっと見る
ひで
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。その施設によって違いますが、事故が多いこととケアの質は全く別のものと考えた方がいいと思います。なるべく歩いて生活するように支援するんだったらそれなりに転倒のリスクはありますし、逆に歩かせないようにすれば事故は減るけどその方のADLは下がりますよね。なので事故が少ない=良いケアである、という認識が1番危険かと思います。
回答をもっと見る