care_Q0WTdTGTMQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
みなさんのストレス発散方法とストレス発散の失敗談ありますか??? 僕は動きすぎて逆に疲れ切ってしまったり💦 ゆっくりし過ぎてストレスが発散できなかったり汗 とかです。 よろしくお願いします。
有料老人ホーム休みグループホーム
もちこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
ゆう
介護福祉士, ユニット型特養
初めまして、ユニット型特養に勤務している者です。 今はコロナウイルスで中止やら延期やらになり、行けないので私もストレスの発散が出来ずにイライラしている今日この頃ですが、普段行ける時は好きなアーティストのライブに行ったり、ミュージカルを観に行く等で発散しています。 叫びすぎて声を枯らしたのが失敗談ってところでしょうか(笑) 後はゲーセンですね。たくさん取れればすっきりして発散になりますが、それなりに資金が要ります。取れないと資金だけが減り、ストレスは増大します(爆)
回答をもっと見る
夜勤回数が減ってしまい、現給料から15000円程減額になるとしたら皆さんは転職を考えますか??
介護福祉士夜勤職場
トマソン
介護福祉士, 有料老人ホーム
kaeru_wishes
介護職・ヘルパー, デイサービス
15,000円ならまだ様子を見ると思います。でも水面下では就活してる…みたいな感じになると思います^^; 夜勤回数、戻ると良いですね!
回答をもっと見る
浮腫のある入居者様がいます。水分制限をしても洗面所で水を飲んだりと水分管理が難しい方がいます。薬以外で浮腫を治す方法がありますか?
ハップー
介護福祉士, 従来型特養
わんこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生
浮腫は足でしょうか? 足なら臥床している時に心臓より高い位置(気持ち程度)にしてあげると良いかもしれません。 弾性ストッキングやマッサージなどもありますが心疾患などがあるとリスクがあるので医師に相談するのが良いかもです!
回答をもっと見る