チャッピー

care_PcdJoFSRLw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

認知症介護

ユニット型特養に勤務しています。 とある認知症の方の対応について困っています。 その方、ほとんど毎日、「どうしたらいいのた?」「ここにいていいの?」「薬飲んだ?」と訴えています。丁寧に伝えていますが、すぐに忘れて、同じことを繰り返しています。 時に職員を追いかけて、「どうしたらいんだよ!!」と声を荒げることもあります。 ほとんどの日が、ユニットを職員が一人で回しているので、他の利用者にも影響が出ています。 皆でいろいろと考え、試していますが、あまりうまくいっていません。 夜の20時に睡眠導入剤を飲んでいるのですが、薬が効き出すまで、「飲んだ、飲んでない」と職員とやり取りをして、他の方の対応が、遅くなってしまうこともあります。 何かいい対応策はありませんか?

認知症ストレス

チャッピー

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/04

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

お疲れ様です。 認知症の方の対応本当に大変ですよね。。。 基本声かけを何度もすることにはなると思いますが「安心してもらう」ということにが1番なので様々な対応があり、試してみて成功事例を探さないといけないですね。 例えば、 「声かけの統一」→混乱しないために 「擬似薬にて対応」→薬に執着されるようならば、いつでも飲んでも良い擬似薬等の対応。(フリスク等、擬似薬対応してくれる薬局や病院もあり) 「環境をかえる」→ユニットなので困難かと思いますが、不安になる要素を取り除ける部分があれば、レイアウトや部屋を変更 「専門医に相談」→認知症状というより、精神的な部分でに内服薬を変更や内服時間の変更を相談 なかなか、円滑にはいかないと思いますが。。。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.