care_OukPz7JlWQ
地方の介護施設で7年勤務している介護士です。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
3月いっぱいを持って4年いた特養を退職 4月からは老健へ。 特養は特養でお局様方の言いたい放題、やりたい放題 やめると言えば、上に呼ばれ3対1である事ない事言われ、 挙句の果てには「ボーナスも退職金も出さないからな」と。 4月からの老健では 特養での経験があるからって夜勤は1回だけつき、 他の日勤帯は誰もつかずの状態です。 正直不安しかない。
退職金ボーナス老健
やえ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
中途採用あるあるですね💦俺は最初から全て1人でした😭 まー基本的にやることは一緒なのでなんとかなりますよ👍
回答をもっと見る
夜勤帯、熱発や急変、事故などがあると看護師に指示を仰いだり、対応してもらったりしてますが、看護師がいない施設ではそのような場合どうしてますか⁇ 看取りの場合はエンゼルケアも介護士がしますか?
病気
なっちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
やえ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
特養勤務、夜勤ありですが、 なにかあった場合には看護へ電話し指示を仰いでもらっています。 亡くなられた場合には看護と介護でエンゼルケアも やっています。
回答をもっと見る