care_NX9stu0EWA
仕事タイプ
PT・OT・リハ
職場タイプ
デイサービス
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
身体拘束は親族の許可いりませんか?
回答をもっと見る
6月の行事で運動会をします。 デイサービスのご利用者ができるような 簡単なものって何かありますか? 参考までにご教授ください。
行事リハビリレクリエーション
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
スタンプラリー形式で、射的、ヨーヨー、ジュース、わたあめ、焼きそば、等屋台の雰囲気を好きな順に回ってスタンプ集めて、最後にプチプレゼント やってる所ありましたが、楽しそうでしたよ!
回答をもっと見る
うちの職場… ・子どもが熱出した→5日間出勤しないでね ・子どもが下痢→便培の結果わかるまで出勤しないで と、出勤しないでくれと要請されます。 しかし、有給ないので欠勤扱い… 自分は全く症状ないです。 会社からの休みの命令って 休業手当でないですか?
手当病気子供
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 会社側の都合で休業要請が出た場合は全額ではありませんが、給料は出ると思われます。 子供さんの看病で休む場合は、就業規則に看護休暇があれば適用されるかと思います。 ただ、会社などによって休暇を与えるが、無給などあります。 私の会社では、社員に限りますが看護休暇が適用されると、皆勤手当はなくならないのですが、日割りで減給になります。
回答をもっと見る
ケアマネの資格試験の勉強を始めようと思います! いい参考書ありますか?
ケアマネ資格
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
つくね
施設長・管理職, デイサービス
おつかれさまです! 個人的な意見になりますが、ケアマネ受験時の参考書類は中央法規で揃えました! 「目で見て分かる!なんちゃら〜」みたいなカラーの参考書(教科書的な感覚で使用しました!)や「過去問」「一問一答」「予想問題集」です!今はアプリもあるみたいですね!頑張ってください✨
回答をもっと見る
皆さん、昇給ってありますか? 平均どのくらいですか? うちの会社は、昇給ないらしいです… 私は、人材バンクからの紹介で入職しました。昇給最低でも5000円と言われました。詐欺でしょうか…
昇給入社転職
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
つばき
介護福祉士, グループホーム
私のところは、一年で10円アップです😢⤵️⤵️
回答をもっと見る
初めて投稿します。 ユニット型特養→5月新規開業のショートに異動になったのですが,現在は入所者いない為特養業務をやっています。 今の施設しか知らないので質問なんですが,3連続夜勤って普通にあるものなんですか? 日勤×3+夜勤で今月終了だったのですが,来月シフト見て月初夜勤2連では⁈って思ったので.. ショート+特養の2フロア見ないといけないみたいで不安しかないですm(__)m
シフトユニット型特養夜勤
おさむ
初任者研修, ユニット型特養
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
コメント失礼します。 以前は特養で勤めてました。 三連続夜勤されていましたよ!
回答をもっと見る
5月6日で職場を退職し失業保険をもらう予定です。実務者研修を取りたいのですがどうしたら良いですか?失業保険をもらいながら実務者研修を取りたいです。
失業保険実務者研修研修
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
ハローワークに登録することで、失業保険を貰いながら実務者研修に行ける制度ありますよ!
回答をもっと見る
介護福祉士から正看護師を目指した方いますか?またその中で子育て中に目指しました!という方いますか?
育児看護師資格
あーさん
介護福祉士, グループホーム
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
わたしは違いますが、現在妹が看護学校に通っています。 社会人の方が5人いてそのうち2人は、子育て中だと聞きました。
回答をもっと見る
自分でトイレに行かれる方で、居室・トイレコールないので、夜間汚染が続いて…褥瘡出来やすい方なのでラバーも敷くことが出来ず。 臨時の対応で居室の扉に開閉したら音が鳴るように、空き缶に鈴を入れていますが、最近その空き缶が潰れてきてあまり音が鳴りません。あとは、CS的にも空き缶はNGかなと思っているので、他に何か良い案があればご教授いただきたいです。
コールトイレケア
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
今の施設は、すずをつけてます
回答をもっと見る
施設の看護師が看護師の仕事をしてくれない…。利用者が可哀想で仕方ない…。看取りの方の容態確認もしてくれないし、バイタル測れないと伝えても「仕方ないね、もういいよー」と簡単に答えてくる。最終的には「息してるかしてないか確認してくれればいいよ」との事。最低な施設です…
看護師愚痴施設
しずく
介護福祉士, 有料老人ホーム
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
看護師は、ご利用者様の健康管理がお仕事なはずです。やることはいっぱいあるかもしれないですが、看取りの方のバイタルは、朝晩看護師さんがとってましたよ!
回答をもっと見る
今更ながらですがおはよう21の年間購読を申込しました。 SNSで友達の方が何人かいて掲載されてますしね。 介護の情報等が身についてもつかなくても自己満足と言われても前に進んでいこうと思います❗️
よう
介護福祉士, 従来型特養
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
いいと思います! 購読はしていませんが、いい内容のものは購入して読んでいます!
回答をもっと見る
四月からの介護報酬改定で機能訓練計画書の書式はどうされてますか? 利用者さんの署名、捺印が不要になってたり変更してるところはあるようですがどのタイミングで切り替えようか考えているところです。
機能訓練デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
真面目に生きる
PT・OT・リハ, デイサービス
なるべく早い方がいいんじゃないですかね。
回答をもっと見る
皆さんにお聞きしたいです。 職場の『人間関係が良い』とは、 どんな関係が良いのでしょうか? スタッフ同士仲良い…みんなが同じ意見、価値観が一緒なら仲良しになるのでしょうか?
正社員人手不足施設長
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
悪いことも良いことも言い合える関係も人間関係が良いと私は思っています。
回答をもっと見る
デイサービスでトイレに行ってから10分も経たないうちにまたトイレに連れて行って欲しいと訴えてくる利用者さん。 認知症でついさっきトイレに行ったことも忘れてるようですが頻回はきついです。 実際トイレに一日で10回近く連れて行っても用を足してるのは2〜3回くらいです。
トイレデイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
HIRON
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
いますねー。そういう利用者さん。 デイ勤務なので、辛い気持ちよく分かります。 本人に付き合っていますが、忙しい時はイライラしてしまいます。
回答をもっと見る
これからは、無資格の方は認知症基礎研修の受講が義務づけられますね。3年間は猶予があり、2024年には完全義務化へ移行するようですが、皆さまの施設では無資格の方の介護職員の方にはどのような対策を取られますでしょうか?
無資格実務者研修初任者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
初任者研修取得を個別に打診している様です。
回答をもっと見る
コロナ、広まってきてますが施設で注意している事って新たに出来ましたか?
コロナ施設
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
けー10
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
コメント失礼します。 新たなことはあまり無いですが、逆にコロナと共に生活をしていくことでコロナ対策は増えています。 私はデイの職員ですが、マスク着用は以前から義務付けて行っています。 レクは以前は行っていなかったのですが、距離と換気、人数を制限して行うようになってきました! ワクチン効くといいですね!
回答をもっと見る
今年ケアマネの研修が終わり、自施設のユニット特養の施設ケアマネとなりますが、まだまだ不安です… 研修終わってからすんなり業務を行えるものなのでしょうか…今年は現場実習もなくオンラインのみでの研修だったので…
ケアプランケアマネユニット型特養
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
実際、勉強しながらケアプラン立てていくと思った方がいいと思います。 ケアマネを持っている人でも、今の傾向に合っていないプランを立てている人は多いです。今後も継続して勉強していく必要はあると思います! 頑張ってください。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 利用者の車椅子の点検及び清掃は、その利用者担当が確認していますか? それとも業者へ依頼していますか? また、その確認頻度や、業者についても回答頂きたいです😸
特養施設
マイボディーガード@介護
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務
ちゆ
看護師, 病院
こんばんは! うちはリハビリさんがやってくださってますよー!! 基本的な点検は担当者さんがやってくれてます!
回答をもっと見る
職員の人員についての質問です。 皆さんの職員の人員の年齢層はどのようなものでしょうか? デイサービス勤務ですが高齢の方だと60代70代が3、4人いて、どうしても書類PC作業等難しい作業は行えないため入浴介助にまわってもらっています。 力がない職員だったり、できる作業が限定されている職員等の人員配置役目などを組むのが難しい時もありますが、皆さんの施設はどのように職員配置を組んでいるのか教えていただけたらありがたいです。
デイサービス職員職場
けー10
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
うちは70代女性職員が1人いますが、体力を考え掃除や裏方のみやってもらってます。 あとは50代以下なので、介護現場は全般やります。ただ、書類やパソコン業務は得意な職員がやってます。若くてもパソコン苦手な人もいますからね。 出来る業務が限定されてしまう職員は、出来る事だけやってもらいます。とくにトラブルはないですよ、不満は多少出るかもしれませんが。
回答をもっと見る