care_N7sJIgDslg
初めまして♪ 都内施設で介護職員をしています。よろしゅう!
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
老人保健施設に勤めています。 職場に中国人の学生バイトがいます。 日本語を学びながらはたらいてる方ですが、カタコトで話せません。 日勤のみで、利用者見守りとお茶入れなど雑務をしてもらっていますが正直その方のやり方を見たり何度か教えてもうまく伝わらず。。 負担がでかいです。 この様な方とはたらいている方居ますか。。
トラブル人間関係施設
ゆかぴ
介護福祉士, 介護老人保健施設
potto708
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。 私の勤めている老人保健施設ではEPA(=インドネシア、フィリピン及びベトナムからの介護福祉士候補者の受入れ)をしていますが、言葉の壁からお互いに意志疎通の出来ない事もあります。 負担が大きいのはわかりますが、職場全体で話し合い、お互いに気持ち良く仕事が出来るように工夫する必要性があると思います。 施設によっては、フロアスタッフの半分以上が外国人労働者に頼らざる負えない施設もあるなかで、外国から来て、介護福祉に興味を持ち、働きたいと思う事こそが凄い事だと思いますよ。
回答をもっと見る
ゆかぴ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 溜め込んで声かけをしても飲み込まない場合、スプーンで舌を軽く押して飲んでもらいます。 あとは、ペースト食の方だと流し込む、、といったら語弊がありますが吸ってもらう?ような感じで食べてもらっています。(文章だと、難しい💦) 焦ったりして、食べさせようとすると誤嚥や咽せがあるので食事食べられなかったら無理せず、下膳しています。。 その場合だと、点滴やクリミールなどで対応しています。 話が逸れてしまいすみません💦
回答をもっと見る
2022年 今年もよろしくお願い致します🙏✧︎ 新年1発目は夜勤からスタートです️💪、 夜勤の皆さん、お互い頑張りましょう!
夜勤
ずび。
介護福祉士, 従来型特養
ゆかぴ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も夜勤です! 仲間がいた☺️ お互い無事に終わることを祈りましょう👍
回答をもっと見る
夜勤されている方にお聞きしたいのですが、夜中眠くなった場合どうしてますか?
有料老人ホームユニット型特養グループホーム
DAICHI
介護福祉士, 有料老人ホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
夜眠くなったらフロアを音を出さないようにして歩いてました笑💦 体動かさないと寝ちゃう. それでも眠ければ 無難な時を見計らい10分くらい 寝てました しかし これからは、 グループホームのロング夜勤で 認知症専門なので 寝る事は、無理だな.と諦めてます
回答をもっと見る