ひろ

care_Mw7Qs_3WwA


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修


職場タイプ

ユニット型特養

職場・人間関係

外国人受け入れについて。   来月からインドネシアの方を受け入れます。色々情報やZoomでお話をしましたが、何か外国人受け入れで大事な事があれば教えください。

外国人ユニット型特養施設

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22024/02/15

ルイコ

介護老人保健施設, 初任者研修

まず根底に必要なことは、ご自分がもしインドネシアや中国、アメリカなど、どこでも良いですけど、外国で働いてたらどうか?という意識からじゃないでしょうか? 仕事内容そのものはこちら主導になるとは思いますけど、もし介護が初めての彼ら彼女らなら、仕事内容だけではなく、生活全体も含めて大変な状況でしょうからね。 いつも思いますが、そういう意味では、日本で働く外国人のみなさんはそこらの日本人達より数倍バイタリティがありますから、私はそれだけでイーブンどころか尊敬さえしていますよ。

回答をもっと見る

施設運営

外国人受け入れされている、施設あると思いますが。来年4月から初めて受け入れる予定です。受け入れにたいして職員への周知やその他やらなければ行けないことあると思います。受け入れる前に大事な事あれば教えてください。ちなみに、インドネシアの男性の受け入れを予定しています。

外国人施設職員

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

32023/10/29

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんは。 一番大事なのは、現場スタッフが『外国人だから自分たちよりも下だ』という振る舞いを絶対にしないことです。正直、日本人よりも勉強しているコが介護の仕事につきます。学力レベルで言えば国立大を卒業したくらいに思って接してね、くらいの方がいいかもですよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

事故報告書提出しなちゃならないけど、対策練るの大変。対策書いて提出しても、看護師からまた戻される。ユニットみんなで、考えた対策なのに。確かに、同じ様な事故防がなくちゃならないけど。現場をちらっとしか見ない看護師から、あーだ こーだ指摘され訂正何回もさせられる。   最近、自ユニットで事故多発して 嫌になってます。

事故報告ヒヤリハット看護師

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42023/04/28

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

介護ではなく、看護が出てくるのが??ですが、 介護の係長や課長等が、居ないのですか?服薬の事故なら、多少分かりますが。 配薬や服薬事故でなければ、現場で考えて、試して行った方がモチベは上がります。薬関係なら、ユニットの主任やリーダーが、看護とコミュニケーション取って、意見伺う体で根回しすると良いです。前職ユニットの時、主任がそんな事やってましたよ?

回答をもっと見る

キャリア・転職

リーダー後退の時期  皆さんの介護施設では、リーダーは何歳位ですか?自分そろそろ、若手にリーダー職をと思っています。自分は、45歳. 若手に譲って 新しい風をと考えてます。施設では、リーダーの年齢制限はありません。自分が退かない限り今の若い子にチャンスは、無いですよね。これから数ヶ月をかけて、リーダーにふさわしい人材を育てたいなぁ検討しています。

ユニットリーダー施設

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22023/03/14

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちのリーダーさん達は20代半ばから40代半ばですね。 なかなかリーダーにふさわしい人材を育てるのは大変ですが、新しい風が吹き込むのはとても良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

先日 夜勤入り 大雪。出勤する職員大変かと思い、夜勤明けで 施設内職員駐車場少し雪かきをしました。1時間30分程度。雪かきで残業したと書類提出せたら、事務長から 普通それはボランティアでしょ‼️と言われました。雪かきしたことに対し一切ねぎらい等の言葉なく、雪かきにお金払えるかみたいなこと言われました。これから、もうしません。自分達は、休みだかり、知らないくせに

上司愚痴施設

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

12023/02/15

りらまる。

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちの施設では、主任へ 事前に申し出してからではないと認めてもらえないとなってます。 主任が公休で不在の時には事後報告となりますが納得できる理由でなければ却下です💦 夜勤明けで職員の休みが2名出て食後の居室・トイレ誘導、臥床介助が間に合わず、そちらの手伝いを優先して夜勤明けの後片付けをした際に半分の時間だけ時間外をと伝えると 「それは日勤の仕事なんだから夜勤者がする事ではないでしょう?人員がいないのは知ってますので遅出さんに早めの出勤をお願いしていたので必要なかったのでは?」と勝手やったんならボランティアでは?的な感じに言われました。 遅出が 早めの出勤とは言え 日勤者時間と同じ時間に来るとはいかず(それだと2時間早めの出勤)1時間早めで来る。 頼んだ遅出の人はいつも30分前には来て早めに業務へ入ってくれるから 日勤者が1時間弱をしのげばあとは何とかなったのでは?な感じでした。 遅出業務は業務の中で一番キツイのに 早めに出勤と言われて負担があるのに更に早めを求めるのはおかしいのでは? 更に早めはこちらからは言ってないからではなく 頑張り過ぎて体調を崩したり辞めた人達を見てきた私としては 早めに来てもらっているので定刻で業務へ入っていただいて大丈夫です。 その間は夜勤者が残るのでいつもより早めに入ろうとしないでいいですよと声をかけ残業しました。 確かに私が勝手に判断してお手伝いした事なので残業ではなくてボランティアでやれば?な話しですが、それを続けても改善ではなく頑張る人の負担を増やしていくだけ。 私の目的としては 残業はそもそもやらないて人もいますが、 時間外がつくなら残るけどボランティアならやらない人もいるので そのような人が人員不足の時に「どうせ事後報告しても残業代つかないから」ではなく「あとで時間外つけてもらうから大丈夫です」と入れる環境が判断ができていけば 負担の偏りが減るのでは…と。 ただの自己満足では?と言われればそれまでですけど😅

回答をもっと見る

排せつケア

認知症の方で、夜間トイレに入り排泄ができますが、時々 居室で放尿してしまいます。放尿対策として、時間をみて、トイレ誘導をしたいと考えていますが、わざわざ起こしてまでトイレに連れていく❓️トイレ起こしたら、寝なくなるのではないか❓️と意見が出てます。歩行状態もフラつくことあるので、転倒もあります。センサーも検討していこうと思いますが、夜間寝てる方をトイレ誘導は、ダメなんでしょうか?

放尿センサートイレ介助

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

72023/02/02

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は勤務中、夜間失禁対応の方を、ぐっすり寝ていて起こすの悪いからと朝までオムツ交換をしないでいたら、朝方大失禁…なんてことがあります😅寝ている方を起こすのって可哀想な気がしますよね。 離床センサーが使えるのでしたらぜひ使いたいですね。ふらつきがあるなら尚更です。放尿だけでなく、転んでしまっては大変です💦 それか、トイレは居室についていますか?それならトイレまでの道筋をテーブルなどで作ってあげたらいかがでしょうか。まにあわないようならポータブルトイレを使うとか…。 色々試してみるといいですかね。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニットケアの休憩時間はどのように、とっていますか?  今の施設では、早番は なんとか1時間とれてる感じですが、遅番は早番がいる時間と考えると30分が限界となっています。不公平ですよね。看護課長からは、遅番は就寝ケアが終わり夜勤来るまで 時間あるから それが休憩じゃないかと言われる始末です。看護師は、きちんと一時間とってます。  協力ユニットで、交代しながら休憩を考えては、いますが 中々上手くいかず。みなさんの意見を聞けたらと思い投稿しました。

休憩ユニット型特養ストレス

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22023/01/17

防人

介護福祉士, ユニット型特養

必ず1時間取れますよ。労働者の権利です。取れないのは上司の管理不足ですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

みなさんの施設での内部研修は、何時から開催してますか? 自施設では、勤務時間内にユニットの職員が一人ずつ参加できるように、14時位から開催していますが、職員不足で午後から機械浴稼働となり14時から開催も難しい状態です。早番者が残業扱いで15時から開催も検討してますが、家庭の事情もあるだろうし、機械浴介助終わってヘトヘトになった状態での研修参加を呼び掛けるのも気が引けます。  みなさんの施設の研修会について、教えてください

コロナケア愚痴

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62022/07/26

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です コロナで集まれなくなってからは、ネットで研修してます。各自で 人によって受講が若干違います

回答をもっと見る

きょうの介護

他ユニットで、水分補給が難しい入居者に対しての対応ですが 休憩待機で 水分補給声掛け依頼ありました。飲んでくださいね。と伝え数口飮水。もう少しと伝えると、徐々に怒り始める。  飲ませられずにいると、ワンツーマンで、水分声掛けするとのこと。認知症ですが、飲まなくても自分であと 飲みますから あなたうるさい‼️とスタッフの手を払う様子や その様子をみて他者から犬猿されてました。あと、どうやって飲ませているのか 見せてと伝えると、薬だから飲んで、といいながら 私同様 怒り始めスタッフの手を叩く様子あり。 それでも、水分補給声掛けや対応しなくては、ならないのか? 

認知症愚痴施設

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

102022/07/18

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

無理矢理飲ませるのって変ですよね〜 不穏になるの分かってるなら声かけ2回であとは様子見です

回答をもっと見る

介助・ケア

他ユニットの男性入居者の、夜間パット使用方法について。  水分摂取量多いため、尿量も多い。日中は、リハビリパンツにパット。定期的にトイレ誘導。夜間、起き上がりや訴えなし。なので。オムツにパットフラットつけて、陰巻、横漏れ防止にフラット被せた上に横パットして、オムツで閉めてます。一度夜間パット交換してますが、朝まで同様なパット使用方法です。朝漏れはないようですが、蒸れや不快ではないかと感じますが、男性入居者のパット当て方として、あっているのでしょうか?

ユニット型特養特養ケア

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22022/07/09

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

陰巻のとパットしてあれば、フラットは横巻き一枚でよいかと思います! 出来る限り枚数減らして蒸れない様にしたいので、縦敷きはテープ止めとパット飲みで対応。 ソケイ部から漏れがある場合は、縦敷き→テープ止めとパットの間にフラット二枚使用し左右それぞれの足に巻くという方法も行った事ありました! どぉいう漏れ方、何処から漏れるかを追求してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

排せつケア

就寝時に、1.吸収力多めのパットと2.やや吸収力あるパット重ねてオムツしようしている方がいます。重ねる際には、2の裏に切れ目をいれ1.に張り付けてます。2のパットから尿が1のパットへ行くように。やはり、ダメですよね?   1人は夜間一回パット交換。自分から訴えないかたで、結構夜間尿量多い。交換時、下になってる1は、少し濡れる程度。2は、尿たっぶり。朝までは、漏れ心配なので、交換してる感じ。もうひとりは、朝まで交換なし。コールあったら交換は、します。  このパット方法考えた、おばさんは私から言うと影のリーダーで、私の意見はほぼ却下。  蒸れや皮膚トラブル防止や本人の不快感を考えると一枚でのパット使用で、尿量みて交換がいいと考えますが どうでしょうか? スタッフが楽に考えては、ダメですよね?

ユニット型特養特養ケア

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

142022/07/09

さかな

介護福祉士, ユニット型特養

それは酷いですね…。 どんな時も利用者が最優先ですので、ひろさんのおっしゃる通りパッドは1枚のみで、尿量見て交換が適切だと思います。 スタッフが楽をしていいのは、利用者に不快感を与えない範囲でだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

自立で食事される入居者様。粥に、副食刻み。副食を別皿に盛り付けると残食あり。やや大きい器に、粥を盛り付け その上に副食を盛り付けると全量摂取されます。このような場合は、不適切ケアにあたるのでしょうか?

グループホーム夜勤人間関係

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62022/07/01

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

よく聞く「高齢者の尊厳を守りましょう」って言葉は変に解釈されてるなって思えること多いですよね。 ご質問の食事のケースなら施設の方針はどうなのかを確認した前提で、入居者本人が元々どうやって食べるのが好きだったかによるかなと思います。 ウチの施設では以前パンにオカズを全部挟んでサンドイッチ状態にして食べる方がいました。家族に確認したら昔からそうやって食べる方でした。認知が進み自分でサンドイッチ状態を出来なくなってもこちらでそこまで準備したら自分から食べてくれました。 その方のこれまでの生活をなるべく続けて頂くことを考えるなら、その人のこれまでの生活歴や食事の仕方など情報を集めてそれに寄り添う形であれば不適切なケアとは言いにくいのかなと思います。 同じ理由で「様」付けを強要する施設もありますが、様付けに慣れていない方の中には様を付けて呼ばれることに馬鹿にされていると感じる方もいます。大切なのは利用者本人が何を望むのか、それに対して家族に説明をし理解を求める。しかし一度決まった事がずっと正しいという訳ではなく状態の変化や認知症の進行によって都度やり方を変えたり家族と相談していく事が大切なので、その方への食事提供方法が適切か不適切かを決めるのはそれらを行って家族含めて話し合って決めたらいいと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

ユニット型特養に勤務しております。入居して一年経過した認知症の女性が、私またいで和式トイレをしたいんだと話がありました。入居してから、日中はトイレにて排泄。もちろん、洋式です。夜間もトイレ起きて排泄されてますが、廊下や居室にしゃがんで排泄してしまうこともあります。居室での放尿をしないように、ポータブルトイレを置いてみましたが、ポータブルに排泄したり、トイレに起きてきたり、また居室にしゃがんで排泄したり。現在の施設では、全て洋式です。本人が希望している和式トイレみたいのを居室に設置すれば、夜間の放尿は防げますか?  自分で歩行可能。少しふらつきあり。昼夜布パンツ使用。夜間トイレ回数 5~6回。水分制限なし。

グループホームデイサービス愚痴

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/06/15

ナルミ00

看護師, 病院

お疲れ様です。本人が和式を使用する習慣があるので有れば設置を試してみていいのではないのでしょうか。それでダメならまた違う方法を検討したら良いと思います。試しにやってみないとどのような結果が出るかわかりません

回答をもっと見る

認知症介護

うちの入居者の女性。夜間 居室で放尿してしまいます。きちんとトイレに行く事もできます。本人に聞いたら、したいからしちゃったと話します。看護師には、対策を検討するようなに話がありますが。せっかく夜寝ているのに、トイレ誘導する事は 本人の意思を尊重する行為ではないと感じてます。排泄パターンも、まちまち。足元電気の設置や紙にトイレの矢印を居室ドアに張る事くらいしか考えられません。他に何かありますでしょうか?

トイレユニット型特養ケア

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/05/30

なつ

介護福祉士, グループホーム

私たちでしたら夜間、居室ベッドの足元にセンサーを置かせてもらって足がベッドから降りた時に訪室してトイレ誘導します。

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設の看護師は女性3名。そのうち2名が、かなり上から目線。連絡すると、何?と不機嫌な態度。先日、熱発した方がいたので、報告すると 早く冷やしたら❗水分取らせて❗今日どのくらい飲んだの❗脱水症状や尿路感染にならないように前々から、摂取が低下してこまめに摂取していただこうと対応してましたよ。看護師にも、報告してましたよ。何もアドバイスなかったし、食事状況も見にきてくれなかったよ。  その2人 男性職員の気が合う人対して 凄くニコニコ。楽しく話してる。気に入らない、合わない職員に対して あのさぁ~‼️と色々言ってくる。日によって機嫌が悪いのと良いのが解りやすい‼️ この仕事好きだけど、看護師の機嫌で仕事やりづらい😭

看護師ユニット型特養ケア

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22022/05/24

ふー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

仕事場の雰囲気を乱す方ですね。 わかります。自分が一番偉いみたいな。 病院では同じようなことを先輩看護師にされたんでしょうか? 介護では医師がいなければ常に権限がありますしね。 入居者様よりも、同僚や看護師の機嫌取りが一番疲れる

回答をもっと見る

きょうの介護

色々話してたら、私もう人生下り坂なのと話す。あなたは、登坂ねって。なんか、ほんわかしたし みんなで笑顔になった。この仕事 やっぱりなんか辞められない。

ユニットリーダーユニット型特養

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

32022/05/19

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コメント失礼します。 ほんわかエピソードありがとうございます。 人の心に触れる、この仕事って大変なこともたくさんですけど、嬉しいこともたくさんありますよねー。 ひろさんの、辞められない、の言葉、素敵です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニットケアのリーダーしてますが、なんかチームのモチベーションが低いというか、施設運営の愚痴ばかり。他施設の経験してる方々で、前の施設は…。と比べてばかり。今のケア業務改善をまず皆で考え欲しいのに。自ユニットケアは、ユニット毎にご飯を炊いて味噌汁作ってます。食事毎副食の盛り付け。食器は食洗機の洗ってます。それを厨房からトレイで提供し、食器は、洗う時間が無駄。洗濯たたむのも業者に依頼してほしい、配置人数増やせ等々。もし、全部叶ったら入居者と沢山関われるのかって言いたくなる。自己都合ばかりのチームメンバー、どうしたら今の現状をとられケア改善を考えられるのかしら。頭を抱えてます。

人間関係施設ストレス

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/03/31

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

以前、ユニット型特養で働いていました。 業務改善に取り組んで、入浴スケジュールを見直し、業務に余裕をもたせても、けっきょくは職員同士がなかよくおしゃべりする時間が増えただけで徒労に終わりました。 空いた時間で、じゃあ利用者さんといっしょに散歩に行こうかだの、普段の掃除では行き届かない部分を掃除しようかだのという発想をもつ職員はおらず、こちらからお願いしてようやく動いてくれるかんじでした。 それに、早く終わらせられればいいという考えで、食事の盛り付けが雑であったり、十分に温めないまま提供するという不手際もみられました。 「できない」「これでも一生懸命やってる」と言われると、ほんとに?と思いたくなります。むずかしいですよね。

回答をもっと見る

特養

自分の働いている 施設で、これは他の施設に負けない事ありますか❓️オムツ0や自立支援に取り組んでいりる、ボランティアがいる、下剤に頼らないケアを取り組んでいる等。自施設の特徴と言えることがないので、皆さんの施設を参考にしたいと感じました。

特養ケア介護福祉士

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/02/26

MRY

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私がいたところも食事に力を入れていました。出前食を頼んだり、コロナ前は調理も定期的に行っていました。 普段食べない方や介護食を召し上がってる方でも好きなものは食べられるんだなーと実感することが多かったです。 便秘の方へもファイバー系の物を取り入れ、なるべく下剤を使わない方法にも取り組みました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

ユニット型で勤務していますが、人手不足との事で従来型特養に数日手伝いに入りました。食後すぐ口腔ケア→排泄介助→臥床の流れ。個別ケアで食後は少しゆっくり過ごすと対応を長年経験してる者して、驚き。また、食後の薬を本人が希望ないなら食前に内服でいいと。従来型とユニット型での対応する入居者の数が違うので、なんかわかりますが。他の従来型の特養も、そのような流れなんでしょうか?

特養ケア

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

232022/02/23

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

私のいる有料はフロアに50人利用者がいるので従来型特養に近い雰囲気だと思います、まさに食休みや服薬のタイミングなどおっしゃられているままの流れでやっています。 前の職場がユニット型特養で、オープニングで忙しいながらも食休みは必須でしたし、服薬も一人ひとり食後を見計らって、口腔内に残っていないかチェックしていました。 転職当初はそのギャップにショックを受け抵抗がありましたが、利用者と職員の人数比を考えるとこうでもしないと業務が回らないです(あまりこういう表現好きではないのですが)。 おそらくどこもこうした流れ作業的な介護をしがちだったからこそ、ユニットケアに移行し始めたのではないでしょうかね…。優しくて利用者想いの職員はジレンマを抱えて辛いと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.