care_MpibqhrZJQ
仕事タイプ
ケアマネジャー
職場タイプ
お疲れさまです。 この度、皆さんの職場で処遇改善の手当てはいくらもらえることになりましたか? うちの法人は月4万と発表がありました。 こんなに貰えるなんてビックリです。
処遇改善手当職場
まきちゃん
ケアマネジャー
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
たくさんもらえて羨ましいですね。 私のところなんか、時給+処遇改善手当 で、やっと県の最低賃金よりも少しもらえる程度の時給になっ ただけで、 元々、安い時給の埋め合わせにもらっているっていう感じです。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 コロナが5類になりましたが、うちの事業所では週2回自分でコロナ検査をしてから出勤しています。 皆さんの職場ではどうされていますか?
コロナ職場
まきちゃん
ケアマネジャー
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
日々の業務お疲れ様です。 こちらは出勤時に検温して表に書き込んで出勤するのみです。家族や近くで感染者がいた場合は検査をしてから出勤する形になっています。 以前はこちらも週2回で抗体検査していました。
回答をもっと見る
はじめまして。 来月から居宅ケアマネやります! ケアマネの方、 お仕事いかがでしょうか? 率直なご意見お聞かせいただきたいです🙏
居宅ケアマネ
まきちゃん
ケアマネジャー
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
ほとんどやってないですが、居宅ケアマネを間近で見てて、本当に大変そうだなぁー って思います
回答をもっと見る
ケアマネの受け持ち件数は、みなさんは上限ギリギリまで持たれていますか?施設と違い在宅のほうが困難ケースが明らかに多く大変なのでは…?と感じます。複数の現場経験のあるケアマネさん、いかがですか?
ケアマネ
ばなな
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
短期ですが、施設のみは分かりませんが50件プラス現場でしょうか。 在宅のみだと30件プラスαでしょうね。 因みに、私に限れば在宅のみの方がやり甲斐はあります。施設が絡むとケアマネプラス何でも屋になり、やり甲斐はないです。 ただ、理想と現実で希望のケアマネの仕事が出来ない現実があります。 正直、今はやり甲斐とかなく、今のところを辞めたらケアマネはもうしないです。仕事とは別に、人間関係に疲れてしまったので。私事ですが。
回答をもっと見る
居宅ケアマネで転職する場合、どのように事業所を選びますか。地域性は、選ぶ基準に入れていますか。 例えば、生活保護が多い地域より、所得が高い地域等。 それとも、待遇や駅近等で選びますか。
居宅ケアマネ転職
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
まきちゃん
ケアマネジャー
居宅ケアマネです。 私は、給料と教育体制、管理者の人柄で選びました。 よい居宅に転職できるといいですね。
回答をもっと見る
精神疾患がある利用者の的になります。 意地悪とかよりかはあなたがいいとか感謝してますとか依存される感じです。 嫌われるよりかはいいと思うのですが、似たような経験ある人いませんか?? どんな傾向があるのか気になります。
もやこ
介護福祉士
まきちゃん
ケアマネジャー
うちの職場にも利用者の的になる人がいます。 その人の傾向は、いい人でお人好しです。なので依存されて疲弊したり、メンタルやられていることもありますね。
回答をもっと見る
ぱらぱん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
めっちゃうらやましいです 私の働いている施設はゼロです(;´Д⊂)
回答をもっと見る
最近新しいソフトが増えてますが、結局どのベンダーさんの介護ソフトが使いやすいんでしょうか? 介護現場あるあるなのか、そういうソフトの利用に抵抗や拒否反応を示す方が多いのが現状です。 皆様のところで導入までスムーズに完了して使いやすかったというものがあれば教えて下さい。
かぬー
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
aramara
看護師, グループホーム, デイサービス
ほのぼのNEXTを使用しています。私の施設では、デイサービス、有料、グループホーム、訪問介護など複数の事業があります。施設管理側のスタッフによると、事業の展開規模も考慮してソフトを選んでいると聞きました。
回答をもっと見る
ただ今、新人さんの早期離職を避け定着率を上げる為、試行錯誤しています。 新卒・未経験・経験者中途採用で入社した際に「こんな新人教育があれば仕事がスムーズに覚えられたな…」等、ご意見がありましたら教えてください。 また、新人教育の内容だけではなく、どんな要素があれば長く働けそうだなと思えますか? 自分の法人では、このように変えたら定着率が上がりました等でも大丈夫です! 皆さんの様々なご意見をお聞かせください😊
指導新人施設
もちまる
デイサービス, 障害者支援施設, 社会福祉士
小さい島
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
タイムカードを押すときに、辞めないでね(^^)と言うようにしています。バカバカしいと思うかもしれませんが、離職率は少しずつ下がっています
回答をもっと見る
ズバリお聞きします。ケアマネの何がむずかしいとおもいますか。皆さんはどう考えますか。
ケアマネケア
たね
介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
家族、介護士、医療との良好な関係を築く事をですかね…
回答をもっと見る
居宅ケアマネをしています。 私含め5人のケアマネが在籍しており、土日祝日も1〜2名出勤で営業しています。 多くの居宅事業所は土日休みで当番制のコール対応というイメージですが、私の事業所では交代出勤のためコールはありません。 もちろん緊急性があれば、出勤者から担当ケアマネに連絡が来ます。 みなさんの事業所ではどのような体制になっていますか? また、交代出勤と当番コールのどちらの方がいいと思いますか?
居宅コールケアマネ
Kon-Pay
ケアマネジャー, 従来型特養
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
交代勤務かな
回答をもっと見る
認知症重度、口は達者、かなりの気分屋、人の世話好きのかたなんですが、ごはんの食べ遊びが激しく殆ど摂取されず、介助拒否なんですが摂取してもらうのに何かいい案ありませんか?女性のかたです。
認知症特養施設
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
食べ遊びとは、具体的な流れを教えて頂けますか? 自力摂取で、どれくらいで、遊び始めますか?お腹は空かないのでしょうか?お腹空いて不穏になり、お菓子など、間食で持ってる感じですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。職場の環境改善の参考に教えていただきたい事があります。 「こんな介護職員とは、一緒に働きたくない」と言えば、どんな職員を思い浮かべますか⁇ いわゆるお局的な人や指示待ち人間など、どんな職員でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。
モチベーション人間関係ストレス
ほしくず
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私は… 物に当たる 仕事が出来ない(介助に入れない)です。 現在、会社での悩みのタネです笑笑
回答をもっと見る