care_MO19vCI_qw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
小規模多機能型居宅介護
現在小規模多機能で働いています 夜勤6回で残業が1カ月3時間ぐらいで 手取り20万弱の給料なのですがこれって少ないですか? ちなみに働いて1年10ヶ月です
残業給料夜勤
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
あやの
実務者研修, ユニット型特養
こんにちは。 少ないか多いか感じるのは人によると思います。 ちなみに私は特養で3年間無資格で働いていて、夜勤回数は月5~6回、残業は月1時間分ほどしからつけて貰えないですが、同じくらいだと思います。 手取り17~18万です(総支給額は22万円ほど)。 給与を増やすためには介護の世界には年功序列がまだまだ根深く残っていますので、 ・働き続けて勤続年数を増やす ・何か役職付きになる(リーダー、主任など) が1番手っ取り早いかなとは思います。 参考にならなかったら申し訳ございません🙇♀️
回答をもっと見る
少しお聞きします 今年の4月から正社員で小多機で仕事しております 夜勤6回 介護福祉士所持 年齢49歳 手取り20万ぐらいって安いですか?
介護福祉士施設
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
たろう
介護福祉士, 介護老人保健施設
安いかと思います
回答をもっと見る
管理者に4月から夜勤したいことを伝えています 介護しだして約6年ですが2年前から小規模多機能型居宅介護で仕事してます 前職は従来型特養でした 特養の日勤はめっちゃエラく利用者さんとも話をすることがないぐらいで職員もキツすぎてやめました しかし今のところは人間関係はまずまずよく特養で身についた介護技術でかなり楽勝です 子どもたちもほぼ働くため正社員の話をしたのですが多分大丈夫とのこと しかし夜勤をしたことがないのですができるものでしょうか? 泊まりはマックス6人です 今夜勤してる職員さんは夜あまり寝なくてもいいなら全然出来るよと言われました 日勤してるより楽らしいです また皆さんご意見下さい よろしくお願いします
居宅正社員子供
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は夜勤は特に苦になうタイプではなく、特に問題ありません。 ただ夜間に日内変動など起こったりすることがあるのでそれは苦手です💦
回答をもっと見る
ちー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
初任者しか持ってなく、一年ようやく経ちますが、手取りで30万でした。 引かれるものが8万ありました😭
回答をもっと見る