care_Lv5kSs5E0w
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
訪問介護
ほどほどの雪国に住んでいるよそ者です。明日はお掃除の訪問ですが、最強寒波の大雪とのことで、今からうんざりです。近くに車停められるような施設もなし、道は細いし、除雪もろくにしていない道なので、途中まで車、残りは歩いて行くしかありません。45分の掃除に1時間以上の通勤時間になりそうです。訪問宅の室温はほぼ外気温と同じ。風邪を引きに行くようなものです。 でも特にお休みの連絡もありません。 ご近所にご家族の方も住んでらっしゃるし、一回ぐらいの掃除、こんな大雪になんで予めお休みにしてくれないのか不思議です。途中で事故ったらどうしてくれるんだ、と思うけど言えません。 地元の人はこういう状況に慣れていて特に疑問に思わないのでしょうか。
天候訪問看護
にっく
介護福祉士, 訪問介護
たつ
介護福祉士
よそ者として雪国に住んでいたものです。 雪は通常営業なので、特に何も思わないと思います。 でも仕事で行くのは割に合わないですね。。。
回答をもっと見る
とある施設で一年ほどパートで働いているのですが、ベテランさんは各利用者さんのお部屋に配るお茶を入れたポットを廊下に直置きされています。一度、これ大丈夫なんですか、と聞いたら、私がここにいるとわかるように置いている、と言われてしまいました。いくら室内履きとはいえ、トイレのスリッパも使えずそのままウロウロしている人もいる廊下に、厨房のテーブルの上にも置くものを、あまり気にせず置く、というのはどうなんでしょうか。私が気にし過ぎなのでしょうか。
パート上司職場
にっく
介護福祉士, 訪問介護
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
衛生面でめちゃくちゃ怒られると思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。