care_KHeUdfsAEA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

施設運営

特養で働いています。利用者の退院には職員が送迎含めて付き添う義務がありますか?それとも家族だけで対応するのですか?

送迎ユニット型特養施設

介護福祉士, ユニット型特養

12025/07/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

家族で送迎できないケースもあると思います。 そうなると、やる人やらない人の差がでます。その分をタクシー業務の免許もないのに前もって契約する訳にもいかないです。 結果、基本特養(福祉事業所)で対応します。 もしご家庭で対応車両をお持ちで、病状などキチンとつたえられ、急な対応も必要品含めて対応できると、ご希望されればそれは可能です。しかしその場合も、万一必要な情報を聞かれる事があるので、ナースを中心に病院には出向く事が多いと思います、、

回答をもっと見る

感染症対策

特養で働いています。感染や褥瘡の委員会の委員長は医務がつとめることになっていますか?

ユニット型特養介護福祉士施設

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/01

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな事ないですよ。勤務する特養は委員長は今年は相談員がやってますし介護職員の時もありました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.