miyacchi1212

care_J66FfuviDw


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー


職場タイプ

介護老人保健施設

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です!老健で働いています。 最近60代の男性で未経験のパートさんが施設で採用になりました。 私は年齢や未経験という事を考えて業務の補助的な事(利用者のトロミの作成、シーツ交換等)をやってもらい利用者の名前や業務の流れを覚えてきたら徐々に仕事を増やしていけたらと思ってますが、他の職員からはパートさんと同じ給料をもらっているから早番遅番等を普通にやってもらうとの事でした。初出勤からオムツ交換や忙しいお風呂介助等に関わらせており本人も戦意喪失しているようでした。 質問は、新人さんが採用になった場合の対応の仕方またマニュアルのような物があれば教えて下さいm(__)m よろしくお願いします。

採用無資格未経験

miyacchi1212

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

262020/06/12

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

お返事と言うか、逆質問なんですが、「他の職員からはパートさんと同じ給料をもらっているから早番遅番等を普通にやってもらうとの事」ってトコに引っ掛かったんですけど、新人さんにその日その日で担当者が変わるのは分かりますが、やり方、基本的な指導の仕方まで人により違うんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

施設勤務です。 女性の利用者様でパンツを脱ぎ洗面所で洗ってしまう為リハビリパンツに変更しましたが、履かせたその日の内にゴミ箱に捨ててしまう方がいます。先輩介護士はパンツを何も履かせないで対応するとの事でしたが、自分はおかしいのではないかと思います。皆さまの意見を聞かせてくださいm(__)m

老健先輩ケア

miyacchi1212

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

82020/05/04

ぴーすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ

ウチにも同じような方がいました。 パンツを洗う特定の場所を設けてみてはどうでしょうか? なにも履かせないというのは論外だと思います。 その方の昔からの習慣、もしくは介護士さんに迷惑をかけたくないという一心かもしれませんね。問題行動として捉えるのではなく、その行為を尊重してあげましょう! 利用者様のためお互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

介護用品・用具

老健で介護士をしています。 以前避難訓練を行いましたが、その際に消防の方から各居室に避難したかわかるような印をつけたほうがいいと言われました。 施設勤務の方で居室ごとにマークを付けてる所があれば教えて下さい。また付けてる場合はどのようなマークかも教えてもらえれば助かります🙇‍♂️

老健施設

miyacchi1212

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42020/04/18

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ドアに付箋です。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.