ロミオの青い空

care_IzKcSeb5TA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養, 介護老人保健施設

職場・人間関係

職場の上司から職場には相応しくない、今まで介護職をしてきたとは思えない期待外れです。とはっきりと言われました。確かにイラッとしてると利用者に強い口調になってしまう事もあったので申し訳ないと思いましたが、 貴方はチェックマンですか?貴方は指導出来る立場ではない。今後どうするか休み一日で考えて来てと言われました。 チェックマンの意味が分からず自分の言動がそうだと思った事も自覚も無かったのでショックでした。 上司から言われたと言うことは職場の皆さんがそう感じてしまっていると考えて精神的に働き続けるのは無理だと思い、辞める事を伝えたいと思っています。 引っ越しで他県から来て周りには知り合いもおらず5ヶ月で退職…不安でしかないです。

トラブル退職上司

ロミオの青い空

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

42022/02/23

こはる

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

おつかれさまです。 私も今妊娠中で、利用者さんに対してイライラしてしまったり疲れが態度に出てしまったりしてるな〜って思います。 幸い職場の同僚や上司は理解があって、大変やけん休んどき座っときって言ってくれたり介助はほぼ代わってくれてます。 もし私が上司に同じことを言われたら辞めると思います。周りの目にビクビクしながら妊娠中に更にストレス抱えながら働きたくないです。 私も他県から来て旦那と職場の人以外知り合いがいない状況なので、不安な気持ちは分かります。 でも今はお腹の赤ちゃんのことを最優先に考えてほしいです。 経済的に大丈夫なのであれば、出産が落ち着くまで休憩して子供が保育園に入ってからまた働けばいいと思います◎ 産前産後はただでさえ鬱になりやすいからストレス源をなるべく減らしてゆっくり休んでほしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分ではそんなつもりも意識もしていなかったのですが…妊娠している事もあり吐き気や胸のムカつきなどがある際にため息をついてしまっていたようで 上司に他の職員から疲れたアピールをしていると言われているから気を付けるようにと言われてしまいました。 以後気を付けるようにするつもりではいますが転職したばかりで体調不良などもなかなか言い出し難い状況です。 皆さんはどう乗り切りますか? 自分は結構メンタル弱いのでこの言葉結構気になってしまっています。

妊娠体調不良職場

ロミオの青い空

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

22021/11/16

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

転職、妊娠は。。はっきり言うと迷惑かなと思います。 妊娠はおめでたいですが、介護士なら無理は出来ないですからね。しかも、転職してからの妊娠となると人員的なこともあるので迷惑かけることになりませんか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月に結婚して引っ越し、10月から老健で働き始めるのですが妊娠したかもしれなくて!嬉しいことなんですが! 新しい職場に迷惑なんじゃないかとか、色んな事考えてしまい…どの段階で伝えるべきなんでしょうか?

妊娠転職介護福祉士

ロミオの青い空

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

42021/09/25

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私の妻も、転職して早々に妊娠しました。 妻の場合は、力仕事ではなかったので、つわり等で勤務に支障が出始めるまで黙っていました。 しかし、介護士さんなら話は別です。 新しい会社からしたらちょっとアレですが、赤ちゃんや母体のことを考えると、仕事内容に配慮してもらった方が良いと、私は思います。 病院に行ってある程度確定した状態で、職場には伝えておいた方が、配慮してくれると思うので安心かなと思います。 全く配慮してくれないところだと、今後子育て面でも問題が出てきそうな気がしますね。 嫌な話ですが、仕事を無理して流産なんてこともよく聞きますし、旦那さんともしっかり相談して、後悔のないように決めた方がいいかと(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月中に結婚し、県外に住むので10月に転職するのですが転職早々…妊娠してしまったらやはり迷惑になるでしょうか?現在35歳なので子供を生むなら今しかないのでは?と考えてます

転職介護福祉士

ロミオの青い空

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

32021/07/03

ぷに

大丈夫ですよ! 妊娠されても産休育休を取得されますか? 産休は使えますが、育休を一年間取りたい場合は産休前に一年間以上正社員で勤務していた場合に限る等あるそうです。 実際10日程足りず、育休が使えず産休明けたら時短社員でバタバタしながら復帰している社員さんが居ました。あと数日出勤していれば、、、なんてぼやいていました。 会社独自なのかは分かりませんが、復帰しない場合は返金等もあるとか? 妊娠出産はなかなか計画的にはいきませんが、十分に制度を利用できるよう情報集めてみて下さい(^-^)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.