care_IIYw9GiXFw
仕事タイプ
介護福祉士, PT・OT・リハ
職場タイプ
デイサービス
先月入職して、先週から音信不通になってしまった10代の未経験介護士の子が居ました。その子は未経験無資格で就職してくれたのですが、お局看護師からその子がいる側で「あの子盛り上げ役はできないのね」と愚痴っているのを聞いたり、お局介護士たちから言われたことを別の人からは違うと注意されたり、体調不良で休む事に対して「甘えちゃダメ」と言われたりで仕事に行くのが辛いと話していました。 その1週間後から無断欠勤が続いており、その子の支えになれなかったことを悔しいと思っています。 お年寄りの方みんな可愛い、好きだ、おばあちゃんを見てたから介護がやりたかった、とせっかくこの業界に来てくれたのに、もしかしたらもう介護はやらないのかも知れない、と…とても残念でなりません。 私はその子にどうするべきだったのか、今からできることはありますでしょうか? ちなみに、無理矢理現場に戻ってきてもらいたいわけではなくて、その子の将来(まだまだ若いですからね…)を踏まえてなにかサポートできることが出来ればいいなと思っています。
介護福祉士人間関係ストレス
ふじ
介護福祉士, PT・OT・リハ, デイサービス
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
お疲れ様です。 正直、介護は出入りの激しい業界だと思うので仕方ないところもあると思います。 ただ、言い方は悪いですが、一人でも多くの気にかけてくれる方がいると、辞めづらくなるというか、「〇〇(スタッフでもお客様でも)さんがいるから、もうちょっと頑張ろうかな」と思ってくれると思います。
回答をもっと見る