マッシュルーム

care_HxubQTDpGQ


仕事タイプ

介護福祉士, 生活相談員


職場タイプ

有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

職場・人間関係

日々利用者様のお世話をするにあたり、人それぞれ介護感は違うと思います。 私は気持ちを込めて行っていましたが、周りは私を次第に無視や色々なハラスメントをしてきました。 今は人への拒否反応や仕事をしないといけないが、体と心が一致せずにいます。 何の為に今まで仕事してきたかわかりません。 何か解決策はありますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

転職人間関係施設

マッシュルーム

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/11

サイトウ

障害福祉関連, 障害者支援施設

利用者さん達からの無視やハラスメントですか?それとも職場の同僚や上司から? どちらにしろ、貴方はけっこう疲れている、と感じました。 まず、ご自分としては、何がどうなったら解決すると考えているのか、想像してみてはいかがでしょう? それは、今の自分が努力したり変わったら、なんとかなりそうですか? それなら、頑張るしかありません。 他人が変わらないと何とかならなそうですか? 他人を変えることは不可能だと考えた方が、働きやすいし生きやすいです。 何のために仕事をしてきたのか…それは人それぞれです。 大切なのは、貴方がこれから、何のために仕事をして生きたいのか、だと私は思います。 今は何も考えられない…というメンタルなら、積極的にお休みを取った方が良いと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.