care_HryrjQU5tg
仕事タイプ
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
ほぼ未経験で初任者研修取得し 正社員でサ高住に勤務し3日目になります。 利用者様40名とスタッフ20名の 名前を覚えるコツや方法を教えて下さい。 よろしくおねがいします。 まだ、合計20名位しか覚えていません。 平均でどれ位の期間でで覚えられますか?
サ高住
よっし〜
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
蓮也
実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
3日で20名も覚えられたのすごいですよ!!わたしが介護職に入社した時に上司から、職員よりとにかく利用者の名前と顔覚えて!職員なんて名前わからなくても誰かに聞けばいいんだから!と言われました。 なのでまずは利用者優先で覚えていくといいかもしれません☺️ 頑張ってください♪
回答をもっと見る
今働いている訪問介護事業所を辞める決心しました。きっと小さい事業所だから引き止められるだろな 福利厚生ちゃんとしたとこで働きたい 退職金なんて出ない 経営が赤字で誰を社員からパートにするかとか、退職してもらうかとか言ってる経営者とは働けない 自家用車のケアにかかるお金も大変だし、ガソリン代も少ない ボーナスももちろん出ない 口だけ管理者 子供が救急外来かかるほどの体調不良時でも、休めるのに休ませてもらえない 管理者の息がくさい、とにかくくさい、それが原因で事務所でお昼ご飯食べれなくなった 利用者を金としか見ていない 皆さん、うまい退職の言い方等アドバイスください。 そして勇気わ分けてくださいー!!!!!
訪問介護退職転職
Tom!
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ぷに
口臭い😂 一刻も早く脱出してください!! 他にやりたいことが見つかりました。(ここでは働きたくないという真実) ○月いっぱいで辞めさせていただきます。 で、何か突っこまれたら 何か一つ嘘をつきます(^-^) 子供から大人までの障害福祉が気になっています。 施設で働きたい。 親が、、、etc 会社は大小かぎらずどこでも引きとめはやります。 代わりはいくらでもいるし、事業所と結婚した訳じゃないし、、、気軽に次行きましょ!
回答をもっと見る
皆さんは世の中がどうなったらマスク生活やめますか? 感染者が0になったときでしょうか。私はこの先もずっとマスク生活でもいいかなと思っています。
マスクストレス職場
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ぷに
笑ってるけど目が笑っていないで有名な上司がいて、目を見て話すとやたら緊張していました。 マスク生活になったら全く気にならなくなったのはマスクのおかげ。二重顎もかくせるし(^-^) マスクで肌荒れや耳が痛い方は早く取りたいですよね。私もこのままでもいいかなと思っています。
回答をもっと見る
ヒューマンライフケアという施設で正社員の面接を受ける予定なのですが、評判とかはどうなのでしょうか?
正社員人間関係施設
アミーゴ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
きなこもち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
近隣に施設があります。入所の問い合わせをした時の対応が悪くて印象に残ってます。『ケアマネに相談してください』って…。私ケアマネなんですけどね。入所担当もやる気なさすぎてどうなんだろうと思いました、ら 施設によって様々なので一概に言えないですが…。いい職場だといいですね!
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 次の2つの職場、皆様ならどちらがいいですか? ①職場の人間関係がとても良く、仕事内容も楽。ただ、介護もほとんどなく、事務仕事もないのでスキルはほとんどつかず、給料はほとんど上がらない職場。 ②職場の人間関係はあまり良くなく、仕事内容はとてもハード。ただ、異業種でも欲しがるスキルが身に付き、将来の給料が上がる可能性がとても高い職場。
給料転職人間関係
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
①ですかね 最初の給料があまりに低いと厳しいですが 異業種か欲しがるスキルとは具体的に何があるんだろう? 気になりますね
回答をもっと見る
勤めている職場は宅飲みなど家族以外と集まって飲むことを禁止しています 同棲相手は普通に引っ越し祝いだからと知人宅で宅飲みしています 来週も何度か宅飲み行くそうです 理解はしているつもりですが、やはり泣きたくなりますよね 一緒に行かないの?とか最近落ち着いているからちょっとくらい良いんじゃない?って言われてしまい とうとう昨日夜中泣きました笑
介護福祉士愚痴ストレス
はる
介護福祉士, グループホーム
ぷに
それってかなりストレスですね(>_<)
回答をもっと見る
介護の仕事をするのを諦めようと思っています。派遣で看護助手、特養と働きましたがどちらも更新されませんでした。それから転職活動して四ヶ所面接を受けましたが全部不採用でした。無資格未経験でどうしても介護の仕事がしたいと思い頑張って面接を受けましたが全部不採用、もう心が折れました。私には介護の仕事をするには向いてないんじゃないか、面接を落ち続けて精神的にもガックリきてしまいとても辛いです。介護の仕事を志した気持ちはまだ忘れていません。また頑張りたい気持ちも心の隅にあるんですが、これ以上面接を受けてまた不採用になるのが怖いんです。頭の中がパニックです。本当に情けないです
未経験派遣退職
紫陽花
介護職・ヘルパー, 看護助手, 無資格
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お辛いですね(T ^ T) 自力で転職活動で疲れた時は第三者である介護系の転職サイトやハローワーク活用とかしてみてはどうですか? もしそんな不安なら… そういうところに登録したりしてみては?
回答をもっと見る
先日新人介護士さんの排泄介助指導を行いました。 実際に入居者様のオムツ介助にて指導実施、よりにもよってドン引きレベルの大爆発していました😆😆 はじめてのオムツ介助だったとの事で今後が不安になると新人さんから本音が…😭😭😭 長くこの世界にいると慣れと言うかなんの抵抗もなく実施している自分もこんな時期があったなぁと考えてしましました。 皆さんの初めての排泄介助時の印象や思い出を教えて下さい!
排泄介助指導新人
はた
介護福祉士, 看護助手, デイサービス, 病院, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 初めてで爆発案件… 新人さんも教える側も大変でしたね。 私は初めての時は寝たきりの意思疎通出来ない方で、声かけをどうしたら良いか苦労しました。
回答をもっと見る
デイサービスですが、パートでも自宅でやらなければいけない仕事を当たり前のように振り分けられるのっておかしいですよね? 私が入社した時からその業務があって、皆文句を言いつつもやらざるを得ずにこなしています。 月にすると2~3時間ではありますが、仕事から帰宅して家事を終えて、その後の貴重な自分の自由時間を、何故無給の仕事に費やさなければいけないのか… それを良しとしている施設長の考え方をどうにかして変えたいんですが、何か良いアイデアはありませんか?
施設長パートデイサービス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 そもそも無休で働くことは違法になりますのであまりにも酷い対応なのであれば労基へ相談される方がいいかと思われます。 上司の方の考えはたぶん何を伝えたとしても変わらないと思います。 ただ、労基へ相談するときにはしっかりとした証拠などもあるとよりいいのでやった内容などもきちんと把握しておくと良いと思います。 労基までと思われるのであれば、スタッフみんなでやらないを突き通すのも手かもしれません。
回答をもっと見る
グループホームで働いています。先月、女性の方が入居されましたが帰宅願望がとても強いです。すぐ外に出ていこうとする、物を壊す、他の利用者さんがつられて不穏になる、外に出たいと訴えがあったので外に出たら、大声でさけぶ、車道を飛び出す。この炎天下の中4時間も歩き続ける。 職員は認知症状とわかっていますが、疲弊しています。 施設長は対応でなんとかしろといいますが、限界です。薬に頼りたいですが、施設長は考えていません。皆さんの所ではどう対応しますか?
帰宅願望不穏施設長
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
みみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設にも帰宅願望強い方がいらっしゃいます。どうして外に出たいのかその理由を詳しく聞いた上で安心してもらえる言葉掛けをしながら興味を逸らすという対応をしています。また、安全な場所なのでここにいてほしいと伝えます。自分の家が一番安全で落ち着くと皆思いますよね。ご家族にその旨をお伝えしてご家族の利用者様に対する話し方、接し方など少しでもいいのでご自宅にいるのと近い環境を職員の方々で作れたらいいですね。
回答をもっと見る
東京都の感染者3865人!この状況で居室面会を再開する弊社。狂ってる。
緊急事態宣言管理職理不尽
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 また緊急事態宣言がでましたね。 私のところはワクチンどころか初めから面会もオッケーなのでそもそもです。
回答をもっと見る
月18日6時間勤務か、月10日8時間勤務 時給も休憩時間も同じです。 皆様ならどちらが体楽ですか?
パート休み転職
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
筋肉うさぎ🐰
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私なら月10日選びます!
回答をもっと見る
今月中に結婚し、県外に住むので10月に転職するのですが転職早々…妊娠してしまったらやはり迷惑になるでしょうか?現在35歳なので子供を生むなら今しかないのでは?と考えてます
転職介護福祉士
ロミオの青い空
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
ぷに
大丈夫ですよ! 妊娠されても産休育休を取得されますか? 産休は使えますが、育休を一年間取りたい場合は産休前に一年間以上正社員で勤務していた場合に限る等あるそうです。 実際10日程足りず、育休が使えず産休明けたら時短社員でバタバタしながら復帰している社員さんが居ました。あと数日出勤していれば、、、なんてぼやいていました。 会社独自なのかは分かりませんが、復帰しない場合は返金等もあるとか? 妊娠出産はなかなか計画的にはいきませんが、十分に制度を利用できるよう情報集めてみて下さい(^-^)
回答をもっと見る