care_HITZk-4EQw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です☺️ 悩み中です😓 今の所10年以上勤めてる人が多くって、疎外感感じます。新人余りいないです😅独り立ちしてから、後付けで色々ルールつけてきます😅 上司からも「思った以上に仕事出来てない」って言われました😥 で、昨日転職会社に一応登録して、情報収集してたんですが、前から気になってた職場が、職員募集してたんです。職員の離職も少ない職場何ですよね。しっかりしてる法人だし。 ただ、自分今の職場半年だから、受けるか迷ってます。チャンス何ですかね〜。
上司転職介護福祉士
オーケ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
WEST
介護福祉士, 看護助手, 病院
お疲れ様です! チャンスじゃないですか? タイミングって大事ですよ!と私は今ひしひしと感じてます… しっかりとした法人がやはり安心ですね😭
回答をもっと見る
辞めるべきか? 今の職場にようやく、4ヶ月経ちました。 今の職場には転職会社を使いました。周りは、10年以上勤めてる人が多いです。入社してから、疎外感を感じたり、新人に対して凄く、様子をみてくる所があります。 それに対して、介護長などは何も、言わないです。 私自身も、不器用な部分があり、最初は、ミスはしましたし、悔し涙を流した時もありました。 未だに不器用な部分が、あるので、失敗する時もあります。噂が、回るのも早くって自分がwワークをしようとすると「こっちの仕事完璧にしてからやったら」と嫌味の様に言われる始末です。自分の事何にも知らんでしょ?と思うのですが、ただ黙々と仕事をこなす日々です😓
退職人間関係職場
オーケ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
同じような経験あります。頭で理解しても身体が動かない『イップス』の様になり、追い詰められて徐々に人様に優しく出来なくなりました。 その施設での勤務は辛い黒歴史になりました。 結局2ヶ月で辞めました。 今は給料は最低ですが、和気藹々して仕事出来ます。 そんな施設必ず見つかりますよ。
回答をもっと見る
愚痴です。今の職場に入り4ヶ月経ちました。先日の夜勤の時に入居者様ががずっと右側臥位で寝てました、朝確認したら、右側が腫れてて、入居者さんからは「ぶつけた」って云われました。実際、痣という痣は有りませんでしたが、念の為事故報告書書きました。自分もかなり迷って。でも、ナースに確認してもらったら「痣では無いから、ただ水?が溜まっただけだよ、ら事故報告書書かなくって良いよ」って云われて「事故報告書書いちゃいました〜後で破棄します🙇」ってそんな強く言ってないのにそれを逆手に取って吐き捨てるような言い方と取られました。 なんだかモヤモヤです。上司からも注意受けなんだかなーと云う感じがします。
人間関係ストレス
オーケ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
えっと、私も心外な事があって、そんな積もりもそんな気持ちもないのに何で?と思っていました。それと並行して、人とコミュニケーションをとるには、どうしたら良いか、介護士対象のセミナーにも行きました。しかし、研修での評価は良いのに、職場に帰るとパッとしない…。色々読んでいて、人と仲良くなるには、同じ歳とか、共通の話題が出来ると、親近感を抱く事がわかりました。長くなりました。そこで、相槌や言葉の繰り返しを心掛けています。例えば、「Aさんはどこにいますか?」という問いに「お部屋にいます」と答えるのと、「Aさんは、お部屋にいます」と答えた場合、違いをかんじますか?変わりませんか? 例えば、「ねえ、私ね、昨日映画を観に行ったの」と言われて「何観たの?」という場合て、「昨日、映画に行ったの〜?それで何を観たの?」に違いを感じますか? 前までは、前者で今は、後者を意識しています。特に話が噛み合わない相手や嫌われてるかな?って方との距離を縮めたいので…。 話を戻しますね。もしも仮に私と似た様な所で相手から話がチグハグだと、好ましくないと思われているとしたら、、、確か看護師は、「痣では無いから〜描かなくて良いよ」と言われましたよね。その返事を色々考えてみました。①「そうなんですね〜。書かなくて良いんですね。良かった」②「分かりました。有難うございました」。それから、オーケさんの仰った③「書いちゃいました。後で破棄します🙇♂️」、若しくは④「結構です。もう書いたから、念の為提出します」…等等。…如何でしょうか?😀 私の表現が適切かは分かりませんが、①②は、肯定していて否定していません。③④は、否定的に聞こえませんか? ③は「書かなくて良い」に対して「書きました」と報告しただけですが、正反対の言葉を使って伝えています。④は、更に書いたから出しますと、一方的に自分の主張を伝えています。「私の状況を話しただけ」かも知れませんが、相手からしたら「どうでも良い事」かも知れません。こちらの状況を伝えたら、「言い訳」と取られたりもします。仕事する上でどう伝えたら、相手の方が心地よく感じるでしょうか?😊これは、私の話、考えですが、意識して「伝える言葉」を、相手の方に合わせる様にしています。個人的に、幼少期〜の家庭環境が影響していると考えています。言葉は、キャッチボールなので、どれくらいの思考スピードで返したら良いかな?等考えます、CPRの時は、言葉をなぞる時間が惜しいのでなぞりません😊
回答をもっと見る
8月1日から入社し半月ほど経ちましたが出勤4日めで咳が出始め発熱も無かったので風邪かと思い職場で休ませて欲しいと言い出せずに無理して出勤し続けたのですが同僚や利用者様からコロナ罹患したと聞き慌てて検査をしたところ「陽性」でした。 咳が出始めた時に検査をしとけば良かったと反省はしていますが今回の事で上司から危機意識が足りない。他で仕事の経験があるから採用したのに予想以上に使えない。あなたを採用するにあたり100万円以上も使っているのに、、。当たり障りの無い仕事のみする非常勤になるか辞めるかを考えるように言われました。コロナ罹患については迂闊ではありましたが今までで半月で身の振り方を言われた職場は初めてです。 入ってみて上司、職員、利用者共にクセモノ揃いでした。 さっさと辞めて身の丈に合った職場に転職すべきでしょうか?
指導上司人間関係
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
たぶんエージェント経由、でしょうか。 正直、エージェント経由だとあまり採用されない、採用すれば大きなお金が必要だからです。 何かそんな採用側の愚痴って、腹黒ただしいです。現実かどうかは、不明ですが。 割愛しますが、たぶん今辞めれば100万の一部は払わなくていいのかも。 もしそうなら、コロナ云々は関係ないです。 長くなりますが、私はエージェント経由で中々採用されなく、何かおかしいなぁて思ってました。何年も募集していて、面接も悪くなかった。だけど採用までされない。 あるところは、同じく何年も募集、面接時間も5分で、では面接終わりです!えって思ったことも。 私の愚痴にもなりましたが、エージェント経由のトラブルも今後出て来そうですね。
回答をもっと見る