care_H8W8iofPeg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
職員の1人が木曜日にコロナ感染との診断 されました。その方の最終出勤は火曜日 です。金曜日の今朝、申し送りでサラッと「〇〇 さんがコロナになりました。みなさんも 気をつけてください!」と管理者は 一言のみでPCR検査の話や入居者様の 体調管理についてなど何もありませんでした。 コロナ感染が初の職場なので他がわからない んですけどサッパリしずぎてて疑問に思って 質問させていただきました。 みなさんのところは感染者(職員)が出た場合どの ような流れになっていますか?
コロナ
チャイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
りゅう
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
うちもつい先日職員の1人が家庭内感染して大騒ぎでした。濃厚接触者はPCR検査陰性の確認が出るまで自宅待機!利用者様は完全居室対応!働く職員は防護服着用でした。1日中サウナスーツを着てる気分で参りました!
回答をもっと見る
施設長が怖いです…代表取締役です❗️毎日人の事バカ呼ばわりされるしパワハラも酷いです❗️でも利用者さまが好きだし7年同じ職場で仕事しているし悔しいけど辞めたくないです❗️何かうっぷん晴らせる方法ないですか?
パワハラ初任者研修施設長
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 それは酷い話ですね…(泣)現場があって施設は成り立ってますからね。現場が居なくなったら困るのは施設長なのにね。でも同じところに7年も勤務してるのは凄いと思いますよ。それからスタッフ皆が施設長に不信感をもってるなら、ある意味で情報共有できますよね。
回答をもっと見る