care_H5i4g6bKEA
ユニット型特養で介護主任しています。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
ぶつけた、はさんだ等ことにより、内出血や剥離ができた場合は事故報告を記入していると思いますが、 みなさまの施設では、かき傷、オムツパットでの擦り傷、臀部の剥離(褥瘡)などについては事故報告であげていますか? 施設としての基準があれば教えてほしいです。
事故報告ヒヤリハットユニット型特養
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
かき傷は自己の動きですので、職員間の報連相はあって当たり前ですけど、事故の報告などの類いからは外れます。 オムツなどの擦り傷は交換時しか起こり得ないですよね?つまり職員が傷つけてるので、法人の決まりによってインシデントかヒヤリハットの報告が普通です。 臀部は、剥離と褥瘡では発生機序が違いますよね。褥瘡は事故ではないです、落ち度にはなり得ますけど。剥離はケガ(物理的な擦れ)があるわけです。パット等を不用意に引っ張って起こりやすい代表です。受診ないなら、同じくヒヤリかインシデント報告妥当です。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームで働いています。 トイレや汚物室に異物パットなどを流してしまい、浄化槽の警報がなりました。 金網を置いてパットを流れないようにしているのですが、みなさんの施設ではどのようにしていますか?
トイレユニット型特養特養
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
マミー
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
私も一度、汚物室にタオルを流してしまい、すぐに上に報告して、水道屋さんにきてもらいました。 それ以来、金網を置いています。 それが1番の対策だと思います。
回答をもっと見る
オムツの方の陰部洗浄について教えていただきたいです。 現在最低1日1回お湯で陰部洗浄をしています。 陰部の荒れ等はみられることはあまりないのですが、お湯で洗ってもにおいが気になる時があります。 そこで皆様の施設での方法を教えていただけると助かります。 清拭剤を使用しているのか、緑茶などで洗っているのか、回数を増やしているのかなど教えていただけると嬉しいです。
陰部洗浄トラブルユニット型特養
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
清拭剤を希望者にはご購入いただき、使用させていただいています。70名中3名ぐらいしか使用されていませんね。
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いています。 1日の流れはどのような感じでしょうか? 1日の業務がカツカツで、余暇活動が行う時間がなかなかとれません。 参考にいろいろと教えていただけると助かります。
ユニット型特養特養
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
ぐう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
元ユニットケア型に5年いた者です。 朝昼晩と食事提供時間が決まっていたので、余暇活動がなかなか取れない気持ちはわかります。 一度に沢山の利用者を余暇活動させようとしてはダメですよ? 余暇 なんて文字の意味を調べればわかりますが、その人だけにいつでも5分だけでも作ろうと思えば作れますよ♪
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いています。 記録はパソコンですか?タブレットですか? 今パソコンなのですが、タブレットの方が記録等しやすいのかなどのメリット、デメリットあれば教えてほしいです。
記録ユニット型特養特養
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
併用しています。電カルのソフトがPCに入っていますが、タブレット版もあり、そちらも使えます。 計画者などの書類はPCの方が作りやすいです。日々の記録はタブレットの方が手早く済ませられます。
回答をもっと見る
みなさん職員の情報共有どうされてますか? ツールにどんなものを使っているのかなど教えていただけると嬉しいです。 ユニット型特養です。 業務日誌を使い1日単位で管理しております。 排便管理、受診などの予定、日中の様子、夜間の様子をA42枚に分けて書いております。 事前にわかっている予定に関しては勤務表に記載し管理しています。 日中の様子のところで入居者様の対応をこうしていきましょうなど記載しても頭に入っている人入っていない人の差がでてきてしまっています。 2ユニットで協力ユニットではなく、3ユニットで協力ユニットのため兼務の方もいてなかなか情報共有が難しいのですが、みなさんのところはどうでしょうか? 良い方法があれば教えて欲しいです。
ユニット型特養特養職員
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
メイ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
こんにちは 私もユニット型特養です。 ウチではA3サイズの用紙にユニット全員の食事量や水分量、排泄(性状や量)を記入 A4サイズの用紙にユニット全員のその日の様子や変わった事を記入してます。 職員間の申し送りにはノートを使用。 重要な事や緊急性がある事はライングループで共有してます。 ですが、やはり申し送りに確認したサインがをしてても、理解してない方、頭に入ってない方がおります。 情報の共有、周知徹底がなかなか難しいところです。
回答をもっと見る
現在ユニット型特養で勤務しております。 人間関係や業務過多によるストレスで退職を考えておりますが、 従来型の特養、老健はどんな感じなのでしょうか? 給料面や通勤距離を優先して調べると従来型の方が給料面が良いので気になりました。
ユニット型特養退職介護福祉士
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
従来型特養と老健でしか働いたことがないです。 今、老健にいますが、給料は、そんなによくないです。 夜勤手当のほかに日曜祝日手当、早番遅番手当がありますね。 特養のときは、早番遅番手当、日曜祝日手当は、ありませんでした。 私は、電車通勤しているので最寄り駅から徒歩圏内の施設を探してたら今の老健をみつけました。
回答をもっと見る
私のフロアは、勤務表を主任、フロアリーダーが作っているのですが、主任いわく、勤務表を作る人の特権だから、作る人は多少は自分優先で作って良いと思っていると言います。他の施設ではどうなんでしょうか?
ユニットリーダー上司特養
ユタ
介護福祉士, 従来型特養
SNOOPY
介護福祉士
作ってる人の優先ってゆーのは、違うと思いますが うちの施設では職場長が作成していますが、 その方も個人的な私用で勤務表を調整しています。 (お子さんの迎え?の関係らしいのですが、職員に説明、承諾等はありません) 前の職場長はそんなことはありませんでした。 家庭の事情なので、反対する方は居ないと思いますが、他の職員さんも家の事やお子さんのことがあると思うので、職場長だけってゆーのは、個人的に説明もないのが違和感を感じています。
回答をもっと見る