KTM

care_Gi5clR_50g

北海道のグループホームで働いています ケツメイシ好き! よろしくおねがいします


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職


職場タイプ

グループホーム

職場・人間関係

皆さん お疲れ様です 現在 GHで管理者をしています ケア方法や業務について、スタッフの意見が分かれた時 何を基準に決定していますか?

管理者ケア職員

KTM

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

82022/12/02

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私が以前勤めていた時の対応では、ケア方法については利用者様がより良い生活を送るために必要な事や、利用者様の目標達成のために行うべきことを基準にしておりました。 業務についてはその業務内容にもよりますが、分かれたそれぞれのスタッフさんの意見を聞き、それぞれのニーズを把握した上で、なるべく双方のニーズを満たせる解決案がないかを会議等で検討していきました。 文字に表すと簡単ですが、実際にそれを行うのは難しいですよね…。参考にならなかったらすみません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.