care_GLdgkx8iuQ
仕事タイプ
居宅ケアマネ
職場タイプ
利用者様の中に洗髪を拒否される方が一定数いらっしゃるかと思います。私が担当している認知症の方は以前は説得すれば応じていただけていたのですが、最近は難しくなってきました。皆様の事業所ではどういったお声掛けや工夫をされていらっしゃいますか?
入浴介助ケア
まさかどん
居宅ケアマネ
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様です。 洗髪嫌がれる方いらっしゃいますよね。 無理やりはしませんが、「頭痒くありませんか?」や「ドライブシャンプーだけでもしませんか?」と一応声掛けはします。
回答をもっと見る
知り合いの男性で今年67歳になる方がおり、デイサービスの送迎ドライバーをすることになりました。募集要項の年齢は大丈夫だったのですが、年齢的に心配なようで、励ましたいと思っております。皆様の事業所のドライバーさんのご年齢はおいくつくらいまでの方がいらっしゃいますか?よろければお教えください。
送迎デイサービス
まさかどん
居宅ケアマネ
ニャー子
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
送迎ドライバーさんの高齢化はかなり進んでますよね。ウチはデイですが送迎ドライバーは雇わず、スタッフで回してます。 でも最近ヘルプで姉妹店へ行って送迎の添乗をしてますが…ドライバーもなかなかの高齢者でちょっと怖い時あります。 でも皆さん大変なところ、頑張ってます。 やはり70歳前くらいですね。
回答をもっと見る
友人の介護士さんの勤め先で慢性的な休日出勤、残業の問題が出ています。残業はよく聞くのですが、人手不足の事業所様でも休日出勤は慢性的になっていますか?それとも残業でなんとか回せている状況でしょうか?
休日出勤残業人手不足
まさかどん
居宅ケアマネ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
事業所や施設を休む訳には行けないので、(命の対応をしているから)人手不足であれば、残業、休日出勤は当たり前になっていますよね 行政が対応してくれたらとは思いますが、こればっかりはどうしようもないことかと、諦めています
回答をもっと見る
デイサービスにお勤めの方に質問です。下記のような利用者様に対し、皆様でしたらお迎えの際、どのようにお声掛けしますか? 認知症の夫婦世帯で夫は軽度の認知症で、お風呂に入れていませんが、その意欲もありません。妻は短期記憶障害とプライドが高く、「私たちは認知症ではない。まだ人のお世話になる必要はありません」と繰り返されています。別居のご家族は、無理に利用させたくはないが、本人たちが納得するように声かけしてもらえれば、利用してほしいという意向です。 こちらでも色々試しているところですが、良い案がいただけたら幸いです。
認知症デイサービス
まさかどん
居宅ケアマネ
パパゴリラ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
こんばんは♪適切な回答になるかわかりませんが、利用者様の中には地域で役員やられてた方や、会社とかで役員やられかたが、自分が人の世話になるなんて!て思われる方がいらっしゃいます。私の場合は、認知症だと考えないで接しています。例えばレクを手伝ってもらったり、お茶の準備を手伝ってもらったりして私は世話をされているのではなく、御世話をしに来ているのだと思って頂いてます。やはりその方の尊厳を大事にした方が良いのでは無いかなと思います。
回答をもっと見る
居宅ケアマネです。訪問介護について自治体では定期的に研修を開催し、定期巡回型を推しておるのですが、そもそも事業所数が少ないです。当然問い合わせると、空きがなく断られることが多いのが実態なのですが、皆様の地域はいかがでしょうか。
ケアマネ訪問介護
まさかどん
居宅ケアマネ
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
最近はデイサービスやショートステイが充実してきた分、訪問介護の需要ある時間帯が送り出し等に偏っていることが多くあります。どうしても正社員だと出勤時間が一律なことが多く、契約パートさんに送り出し等を頼むケーズが多いです。うちの地域では断られるのは時間帯にもよります。
回答をもっと見る
仕事を辞めるとなってから リーダーの 態度が冷たくなりました。 退職まであと少しの休み明けから 職場の人も冷たくなりました。 介護の仕事を1から教えてもらい 感謝はしています 良い職場だと思っていましたが 辞める時になって こんな嫌な 気持ちなるとは 思わなかったです😢 同じ経験をされた方は おられますか?
退職人間関係職場
京子
介護職・ヘルパー, デイサービス
たこやき
介護福祉士
こんにちわ! 私も3月31日にやめるのですが 職員1名が挨拶無視したり陰口たたいていたりしています。(この人は基本人の悪口しか言わないし、現場は動かないしって人です) 良い人もいるのに悪い人のせいで 本当に嫌な思いしますよね。 あと少しで終わると思って 頑張りましょ! いい思い出だけ残して、、、
回答をもっと見る
デイサービスについて。 デイでは現在、機能訓練として位置付けた外出は認められているのでしょうか? 私の市では、以前は機能訓練の位置付けをして外出をしていましたが、あくまでもデイは施設内でサービス提供をと通達が来てから実施をしていません。 私の知る限りでは、通常規模のデイは外出しておらず、地域密着のデイは外出してるところが多いです。地域密着は普通に外出良いと聞いたこともありますが、実際そうなんでしょうか? 地域によって解釈が違うのかなとは思いますが、モヤモヤしてるので質問しました。 ちなみに今はデイの現場から離れケアマネをしています。
機能訓練デイサービス施設
ヒゲのバウアー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ
まさかどん
居宅ケアマネ
私も昔勤めていたデイで、同じような事で悩んだり事がありました。自治体からは、本来はデイ内で行われるべき機能訓練であるが、外出さきのその部分に行かないとできないような内容であること、その必要性を、ケアマネがプランに落とし込んだ段階で初めて可能になるという、解釈でして、そうなると、公園の階段昇降や、スーパーへの買い物で金銭授受などしか基本的にはできなかったように思います。おっしゃる通り、通知が来てからは、実施ほぼしなかったように記憶しています。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。異業種から介護業界に入られた方で、最初に異業種から介護業界に入るのに戸惑いや不安はありましたか? また、その不安等から解放されるまで結構時間はかかりましたか? 私はその逆パターンで、介護から異業種へ転職しょうと思っていますが、なかなかうまくいかずちょっと焦ったりしています。 もしよろしければ、どのように介護業界に順応出来たか、アドバイスお願いします。
転職愚痴
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
3rd
デイサービス, 社会福祉士
営業職から介護職に転職しました。メディアとか関係なく先入観に捉われない事かなと思います。それによって不安や戸惑いは、ありませんでした。すんなり介護業界に順応できました^ ^
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんの職場ではお手洗いは利用者さんと共同ですか? 職員専用がありますか? ウチは専用がありますが、2階のためリビングから離れなくてはならないのですが…
職員職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
まさかどん
居宅ケアマネ
私が勤めていたデイサービスやショートステイでは職員専用のトイレがありました。ショートステイでは一人で10人前後を担当する場合もあるので、ヒヤヒヤしながら離れていました。主さんのところも同じようなかんじでしょうかね^^;
回答をもっと見る
来月認知症についての研修を担当するんですが、ロールプレイをしたいなぁと思っています。 職員に利用者役、職員役を演じてもらいその対応について考えてもらう研修を考えています。 その場面設定は何にしようか悩んでいます。 なにかありますか?
研修認知症ケア
クマ
介護福祉士, 有料老人ホーム
まさかどん
居宅ケアマネ
例えばですが、収集癖がある利用者様に対して自尊心を傷つけずに対応するお声掛け。帰宅願望のある利用者様への対応。意欲低下から機能訓練が必要と思われる利用者様への運動のお声掛けなどはいかがでしょう。
回答をもっと見る
こんにちは! 皆様のお力をお借りしたく、質問失礼致します。 デイサービスに勤務しているのですが、最近マンネリ化している為、なにか新しい風をと…社長からの提案がありました。 今度の会議までにやりたい事、してみたい事を考えてきて欲しいとの事です。 そこでご質問なのですが、皆様のデイサービスではなにか他の施設とは一味違う様な事ってやっておられますか? 例えば、ペットを飼育しているとか、タブレットを導入されているとか…本当になんでも構いません! ご教授頂ければと思います。
レクリエーションデイサービス介護福祉士
さびちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
まさかどん
居宅ケアマネ
こんにちは。居宅ケアマネなのですが、私の担当の利用者様が通っているデイの中で、インスタを積極的に行っている事業所様があります。 個別の個人情報の同意等、色々課題はあると思いますが、ケアマネとしては気軽に見れますし、新規の方に紹介するときにも役に立っています。 既に導入済みでしたらすみません!
回答をもっと見る
利用者さんから「コロナが不安だ。」という相談をされたことはありますか?
有料老人ホーム訪問介護コロナ
みんたん
PT・OT・リハ, 病院
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
有りますね。ワクチンも不安だ。と、よく聞かれます。
回答をもっと見る
高齢者虐待の研修会に今度参加しようと思います。 高齢者虐待について、皆さま実際に経験、通報された方はいますか? 通報したことはある方は、匿名は守られていましたか?
研修訪問介護グループホーム
もりとし
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護
ぷぷ
介護福祉士, 看護師, 介護老人保健施設, ユニット型特養
通報したことはありませんが、匿名は守られると思ってます。
回答をもっと見る
みなさんは自宅から職場までの時間はどのくらいかかりますか?
職場
みっちゃん
有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
片道20分 楽な距離ですが 冬凍結時はたいへんです
回答をもっと見る
東日本大震災の報道を受けて。皆さんの職場で改めて見直したこと。取り組みを始めたことはありますか?
施設職場
たかじん
介護福祉士, デイサービス
まさかどん
居宅ケアマネ
ショートステイにおった時ですが、やはり備蓄関係ですね。オムツや食料、水、消毒関係やらのストックの必要性は強く感じました。あとは緊急時の利用者様、家族、本部、自治体、職員への連絡体制の見直しや、避難所への移動等のシュミレーションを定期的に見直していましたね。
回答をもっと見る
今までフロアの仕事と訪問介護の仕事をしていたのですが、介護認定調査員の研修を受ける事にして、テキストが届きました。ここになってこの仕事は自分に出来るのかと不安になってきました。こういうご経験ある方いますか?また免許証は貰えるのでしょうか?
研修転職ストレス
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
まさかどん
居宅ケアマネ
私も初めて認定調査をした時はとても責任と不安を感じていました。もちろん失敗もありましたが、どの調査員さんも初めから上手くできる方はいないと思います。訪問することに抵抗を感じる方もいますから、エスさんは幸い訪問介護のお仕事をされているので、その点はメリットではないでしょうか。私の自治体では、研修の修了証がもらえました。
回答をもっと見る