care_Fuvwrq2IlA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
訪問介護
コロナ第四波到来中です。 皆さんはもし自分が発熱があった場合はどのように対応されてますか? 私自身現在登録ヘルパーとして訪問介護をしてますが、事業所内のスタッフで発熱あり体調不良で急なお休みになりましたが病院受診やPCR検査など受けた様子もなく、会社側からも病院受診促しもないのですが皆さんはどうされていますか?
訪問介護コロナ
あーゆー
介護福祉士, 訪問介護
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
訪問介護中心で仕事してます。前働いてた訪問介護の事業所は朝熱測ったらグループラインで報告したりして、体調悪かったりしたら社長から今日は休んでとか指示ありました。 今の訪問介護のとこは、自己管理以外何もないので、とにかく熱出さないようにきをつけるしかないです 熱でたらコロナ ではないので、対応まちですね
回答をもっと見る
トロミのお茶をこぼした際、うまく片付けられる方法がありますか?
食事介助
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
あーゆー
介護福祉士, 訪問介護
私はよく牛乳パックの上のほうを切って、切り取った部分でトロミをかき集め、下の箱にいれてる感じで取って、テッシュなどで拭くと綺麗になりました
回答をもっと見る
吸引の資格お持ちの方に質問です。 実施する際緊張しませんか? 自分はやる前に頭が真っ白になります(笑)
介護福祉士
ぶっさん
介護福祉士, 従来型特養
あーゆー
介護福祉士, 訪問介護
吸引の実地研修中は緊張しまくりでした、緊張しながらも回数をこなす事で慣れてきます。人によって右の鼻は入り難いとか人によっていろんな癖があるので、自分なりに感じながら慣れてくると思います。
回答をもっと見る