care_DtnYynFZ8A
入社5年目の介護福祉士
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
入社5年目の介護福祉士になって感じたこと 1、周りの様子がしっかり見れた! 2、スキルアップして実感できた! 3、色んな先輩とのコミュニケーションして楽しく仕事している 4、この仕事は辛い、しんどい等ストレス感じずに楽しんでしていること 5、利用者さんと楽しく生活しコミュニケーションとる事でお互いの信頼関係をより深めることができた 6、自分の目の前の事だけ集中して、他の勤務の手助け、気ずかいをして貢献できること 自分の意見だけど新入社員や未体験の方へで悩んでいる方へ焦りや不安に思うけど下を向かずに自信を持って頑張っていきましょう!
入社介護福祉士人間関係
たにちゃん
介護福祉士, グループホーム
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
よい職場なのでないでしょうか? 男性でしょうか? 男性ですと、頼りにされて、達成感があるのでないでしょうか? これからも長く勤めてられそうですね。
回答をもっと見る
自分の趣味を没頭して仕事にもよりいい形に作っています。何事にもめげずに頑張っています! 人と関わることで介護することが楽しすぎてたまらん!
趣味
たにちゃん
介護福祉士, グループホーム
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 オンとオフの切り替えって大事ですよね。 嫌なことや時間が経つのを忘れるほど没頭できる趣味があると良いですよね! 趣味が仕事にも活かせるとモチベーションも上がります。 お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
介護医療院でユニットですが、日勤は朝から夕方までずっと動きっぱなしです。 スタッフが少ない時は2人で10人見ます。 勤務体制的に普通ですか? それなのに周り見て周り見て。労働時間8時間以内に仕事終わらさないといけないんよ!と怒られる事が多くあります。 先週は私がいない間に私のことを「介護医療院のユニットの仕事のことなんもわかってないでしょ?なんも仕事しないでしょ?」と他スタッフ同士で話しているのが聞こえました。 何も仕事しない人って業務中なのにほんとに何も手に仕事つけようとしない人なんじゃないんですか? 自分は事故起こさないようゆっくり入所者見ながら仕事がしたいです。 事故報告書書く方も怪我させられる利用者側も嫌じゃないですか?
事故報告ヒヤリハット職員
ちゃんね
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
たにちゃん
介護福祉士, グループホーム
自分も入社1年目から3年目が結構自分の意識が強くて焦っていましたが利用者の気持ちや職場の人と上手くやり取りしながら仕事するとより効率的に感じると思います。焦らず自分のペースで職場の人、利用者とコミュニケーションを自分から自信を持ってゆっくりして行きましょう!
回答をもっと見る