ガク0530

care_DszW4Em6Aw


仕事タイプ

施設長・管理職


職場タイプ

グループホーム

愚痴

年末に父親が逝去して年明けに葬儀を行うのですが、自分の親の看取りも出来ず、他人の介護する事に虚しさを感じてしました。皆さんはどう思いますか?

看取り夜勤明け

ガク0530

施設長・管理職, グループホーム

201/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

そう言う事もある、それがこの仕事と思っています。 しかし、うちの特養は、飛行機で行く距離に実家がある人が、母がガンで長くない、そしてお母さん逝去後3ヶ月経って、今度は父がリンパ腫で長くないと、それぞれ2ヶ月ずつ休みましたよ。しっかりした男性で、入って数年ながら頼りにされる人でもあり、快く…でした。事務所としても「それを認めないと、彼の後悔を招く事に絶対なる」との見解でしたね。多床室ケアマネの私は替えの人員がいないので、とても無理ですが、でもなるべく…との考えの法人には、とても良い思いを持てました、昨年の事です。今までの経験上、普通はそこまでの休みは難しいですけど… ガク0530さんのやるせなさは分かります、とても、、 人としては休んで貰いたい、現場の大変さからは、少しは無理して欲しい、でしょうか? でも、看取りの状況でしたら、2ヶ月は絶対無理でも、何回かの休みは認めてあげて欲しい、ところですねー

回答をもっと見る