care_D42x_kwYDg
仕事タイプ
生活相談員, 施設長・管理職
職場タイプ
有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
まだお悩み相談の投稿はありません。
初めて投稿します。 デイサービスで介護職で働いています。 今の職場は行事やレクに関して冷めていまして、協力も殆どして頂けない環境です。 更に内容もいつもマンネリ化していて、正直楽しくありません。 今度7月の行事レクリエーションのリーダーになりましたが、七夕くらいしか思い付きません。他に何か良い案があればアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。
行事レクリエーションデイサービス
介護ビギナー
介護福祉士, デイサービス
ゆずママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
私は7月は夏祭りしてますよ😉
回答をもっと見る
質問です。 介福持ってる人と介福持ってない人 施設としては介福の方が手当てがあったりしますが 介護士として尊敬できる人もいますが えっ?と思介護士も中にいて 認知症に感情的に叱り、イライラしているし 夜勤のコール、トイレ頻回、不穏の入所者に怒っていたりして 大変なのは分かりますが 感情的に対応するのは止めて欲しいと思います。 まだ、資格取立ての人方が入所者さんに優しく接してて 見習いたいなと思います。
コール不穏手当
とん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
介護福祉士の手当が付く所は多いと思います。 とん様が仰るように介福持ちだからと言ってきちんと仕事をしない人もいますし、経験が浅くてもしっかり対応できる人もいます。 資格だけでなくて普段の業務態度からも評価をするような指針があると良いですよね。
回答をもっと見る
のるりぼくり
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
やめちゃえ!!
回答をもっと見る