care_CKbesPCARw
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
やっぱり週1日の勤務希望じゃ再就職は難しいみたいです。条件に週1からOKと記載されていても、面接の場でもう少し増やしてほしいと言われてしまいます。私としては10年ぶりの復帰だし、精神的に限界にならないように細く長く働きたいだけなんです。これって贅沢な悩みなのでしょうか?これまでに特養とデイと有料の経験がありますが、私の条件でも大丈夫なおすすめは何かありますか?みなさんのアドバイスがいただきたいです。
再就職就職面接
さくたろう
介護福祉士
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
私は交渉して週2日からスタートさせてもらいました!施設によると思います😉
回答をもっと見る
子供のために、職場を変わって、時間短くして働けるとこに行ってるけど… もぅ辞めたい… ほんまありえん… 暇があれば掃除せぃ!ってなんやねん! 掃除大事。でも、その間利用者さん放置… 利用者さんの中で一番しっかりしてて、めっちゃクリアの人がテレビ使いこなしてるから、YouTubeで昔の歌とか流してくれるから、もう放置してる感じ… 暇があるなら、掃除しぃ!じゃなくて、暇があるなら利用者さんともっと関わろうよ… 上がそういうこと言うのが一番あかん… 仕事的にはやりやすいとこやけど…訪問もあるし… うち、訪問苦手… 訪問して、パット交換したり服薬するのは、別にできるけど…清拭は無理…家の人の目もあるし… ほんま無理…
掃除上司愚痴
りん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
僕も似たような状況ですが今は新人として修行中と割り切って命令された仕事を黙々とさせていただいています。掃除、草むしり、片付けなどなど。 苦手な訪問は上司や同僚に相談したほうがいいと思います。向き不向きがありますから。
回答をもっと見る
毎日利用者から八つ当たり。 完全に下に見られてる。1人で対応しなあかんからほんまにしんどい
はっちい
介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
おひとりでの対応、しんどいですね。
回答をもっと見る
明日も仕事。 明日はフロワ1人で見守り。 大丈夫かな?不安でしかない。 まだ1ヶ月も経ってないのもあるし、まだ人見知りもあるせいか、職員さんを頼るのに忙しいって思って遠慮してしまう。 明日は自分がフロワを動かさないけんけん頑張ろ💪 明日頑張ったら自分にご褒美しよ。
人見知りグループホーム職員
成実
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
成美さん無事に終わる事を祈っております(´∇`)
回答をもっと見る
デイサービスのレクについてです。 これからのデイサービスとして、今の世代ではなく、次の世代に向けてのレクを考えています。 あれやこれやとやっていますが、なかなか評判がいいものができません。 皆様のところで、何か斬新なレクとかやっていますか?
レクリエーションデイサービス
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
つくね
デイサービス, 実務者研修
本当レクって難しいですよね。うちのところで最近始めたレクは大学生の三味線サークルに来てもらう演奏会、魚の解体ショーがとってもウケが良かったです!手軽にできるレクじゃなくてすみません。
回答をもっと見る
あなたの勤める職場は法人ですか? 私の勤める職場は法人とは名ばかり…個人商店です 1人の役員の考えが全てまかり通る法人です PDCAなんて全くありません 知らないのかもしれませんけど… 役員が「これね!」と言ったら会議も何もなく決まり 福祉サービスには非常に危険だと私は感じています そして利用者確保、営業を1番に支援は後回し ケース会議よりも営業トーク 営業に向かない職員は切り捨てる 反論したらおしまい 自分の手の平で動かしたいのが見え見え 私は転職考えてます 利用者さんがかわいそうだけど
障害者施設理不尽パワハラ
うるとらしえん
施設長・管理職, 障害者支援施設
つくね
デイサービス, 実務者研修
私は社会福祉法人に勤めていますが、うるとらしえんさんの言われるような法人もあるんですね。びっくりです。うちの法人はそんなこともなくパワハラやセクハラなんかにも非常に厳しいです。
回答をもっと見る
皆さんの職場(デイサービス)では、ドライバーさんは車椅子の介助などを手伝ってくれますか?(急なスロープとか、段差とかある所でのことです。)
デイサービス職場
あきづき
あいちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ドライバーが居ないので私は1人でします。 今76キロある利用者も1人です。
回答をもっと見る
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 どんな仕事でも言えますが、挨拶は大事だと思います。 相手が挨拶するのを待つのではなく自分から先に挨拶。 ベテラン職員にも基本の挨拶が出来ない人はいますが、無視されても、とりあえず「宜しくお願いします」、「お疲れ様でした」これだけは言っておいた方が良いです。 自分の感情で挨拶もしないような厄介な職員は、多分どこにでもいますけど。 無視されてるから、こちらも挨拶しない。という考えは持たない方が良いかと。
回答をもっと見る
OLの友達と食事をした。皆が仕事中に、家庭や旦那の愚痴を言っている事に対して、プライベートな話を仕事中にするのはダメと意見を言ってくれた。私も内心はそうだと思う。ただ、そこで発散してもらって、仕事が気持ち良く出来るんであれば、いいのかなとも思う。辞められたら困るし。私に対しては、気持ちを職場で出したら働きづらくなるよ、と忠告してくれた。ある程度の利用者さんのコミュニケーションと、ありがとう、ごめん、は必要だけどそれ以外は話さない方が円滑に仕事が回るのかな。やはり、介護職は特殊なんだろうか。難しい。
デイサービス人間関係ストレス
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
コロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
仕事に支障をきたさない程度のお喋りだったらいいんじゃないですか?私が働いていたところはお喋りしすぎちゃうと評価に響いちゃうこともありましたが…。 少しくらいの雑談ならいいとおもいます!
回答をもっと見る
よく利用者の名前を間違えて呼んでしまいます。皆さんはどおでしょうか( ´ ` )?
さかもん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
間違うところまでは、いきませんが、名前を呼ぶ前に忘れて出てこない事があります。関わってるんですけどね💦特徴捉えるとか、名前呼ぶ前に、頭で確認してからとかですかね。私も気をつけます。
回答をもっと見る
デイサービスに勤務の方に質問です! 朝の挨拶からの体操にかける時間はどのくらいですか? 私の所は9時からの夜勤者の申し送りが終わり次第...9:15頃から10時半までやります。 担当職員が前に出て「ハイ頭を右に傾けて...」と声を張り上げ1時間近く体操します。 もうクタクタです。 その後DVDのテレビ体操をしてもらいます。 今月は10回以上その担当です😭 どこもそうですか?
デイサービスストレス
ははは
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
つくね
デイサービス, 実務者研修
デイサービス勤務です!うちは11時から集合して朝の会→体操→レクリエーションを12時15分まで一人で担当します!内訳は各担当者が好きに決めていいんですが。。だいぶ疲れます笑
回答をもっと見る
子どもが3歳と6歳で手がかかるのでパート勤務希望しましたが、本当は正社員で働きたい。子どもの様子見てても早番、遅番、夜勤は出来る状態ではないし、夫は時間が定まらない仕事だから、学童、保育園の送りと迎えは行けないし、正社員で働きたい気持ちがあるけど、下の子どもが高学年になるまで、パート勤務しようと断念しました。異動側のフロアでは正社員が欲しかったみたいですが、こんな事情でパートに雇用になり、 10時~17時しか力になれないのが申し訳ない気持ちです😢
保育園遅番早番
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
つくね
デイサービス, 実務者研修
しまさんと状況は違いますが…なんとなくわかります。私の主人は転勤族で私と子供(未就学児)もついてまわっています。もちろん2.3年で転勤で正社員なんて無理だし、周りに頼れる家族もいないので超ワガママシフトです^^; でも介護職って人手不足だしある意味、技術職だから、そういう働き方も出来るし、許してもらえるんだってプラスに考えるようにしています!周りの人に迷惑をかけてる分、しっかり働く時間は働いたら良いんだと思います! 回答になってなくてすみません。。
回答をもっと見る
事務の方が本日付けで退職。12年働いて皆さんで労うとの事で本日夕方に皆さんで集まって労うという新企画。いい発想だなぁ〜と思いメールを見てました。 本日昼の出来事。なんなのあのメールは?!今までやってこなかったのに今さら。今までやってこなかった人が可哀想だの看護師2人でグチグチと話し出す。 確かに今までやってこなかった人は可哀想だ。そう思うなら率先して自分から言えばいい。4月から改革しようと色々とやっているのに現場がこんなにグチグチ言ってても仕方がない。 12年も働いた人が聞いてたらどうする?良い事をやってるのに何故そういう言い方しかできない?!😡だから評判悪いし人が入っても抜けてくんだよ。
看護師退職
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
ユニシスさん。 こんにちは😃 看護師は長くいる人なんでかね。 長くいる人だとなかなか意見も言えないですよねー。 何か新しいことに取り組みだすと、陰で文句を言う人っていますよね。 でも変えていかないと何も変わらないですよね。 このまま放っておいて、どんどん改革進めてください! 応援してますね。 頑張ってくださーい!
回答をもっと見る
グループホームに勤務して今日で3日です。食事がとても手作りで綺麗に盛られてるのを見て、感心してます。もっと驚いたのは、夜勤専従の職員が、なんと74歳72歳と、いらっしゃるではないか!腰も曲がりどっちがどっちかわからない。ほーと、私も頑張る❗️とファイトが湧きました。
夜勤専従食事グループホーム
Aーこりん
介護福祉士, グループホーム
つくね
デイサービス, 実務者研修
とってもいい職場ですね!羨ましいです。うちにも高齢の職員がいますが利用者さんと同じ話題や歌謡曲で盛り上がっていてチョッピリ羨ましいです…♡
回答をもっと見る
つくね
デイサービス, 実務者研修
私も上手く笑えないタチだったのでわかります…。無表情だと口がへの字なので「機嫌悪いの?」とか「疲れてるの?」などと、聞かれることが多々ありました。鏡で笑顔の練習をしてみること、あとは仕事中にふと映る自分(テレビとかパソコンとか窓とか…)を見て気をつけています! 利用者さんに笑顔いいね、と言われることもあるので出来ているんだと思います^ ^
回答をもっと見る
質問です。 現在、特養で働いておりますが、記録の書式は変わりつつありますが、ずっと紙記録しております。 紙に記録だと人によって、達筆の方がおられるので記録が読みにくかったり、痔が読めなかったり、また、記入ミスなど多く見受けられます。 また、利用者様の過去の記録を探す際には、過去のファイルに一つ一つ目を通して探している状態です。 そこで気になったのは、介護施設でタブレットを導入されてる施設はどのくらいあるのかということです。 個人的にはタブレットを導入して欲しいくらいです。 タブレットに関して、紙に記録してる身からするとメリットしか感じませんが、実際に使用してる方から見て、メリット・デメリットなどありますでしょうか。
記録特養施設
たぬき
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
つくね
デイサービス, 実務者研修
紙記録、お疲れ様です。字が読めなくて困った経験がたくさんあります。連絡不足で利用者さんに迷惑をかけたり、家族から怒られたりした経験もあります。 うちは4月からタブレットを導入しましたが、私は本当に快適です…入力項目に沿って打ち込むだけで業務が終わるので、記録の時間が半分になりました。ただし!タブレットに慣れていない人が役半数在籍していて…(ガラケー使ってたりする)その人たちに毎回同じ質問を2ヶ月繰り返されています。そしてその人たちは明らかに記録時間が延びています。 明確なマニュアルを作ろうと思っていますが日々の業務でなかなか…本部に作って欲しいです。
回答をもっと見る
私は今23歳で今年2年目になるのですが、6月に年上の男性職員が入職してきました。社会人ならではなのかもしれないですが、「年下の後輩」ではなく「年上の後輩」にはみなさんどういう風に接してますか?シフトが同じだと休憩に入る時間も一緒なわけで、先輩職員からは○○くんと話してねって言われるけど何話していいか分からなくて… まさに今日一緒のシフトなんです…
後輩入社休憩
おばあちゃん子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
こたつ
介護福祉士, デイサービス
あります、あります!今、まさに62歳の新人さん担当してます!!幸いに女性なので、休憩時間は料理の話で盛り上がっていて、教えてもらうことも多いので助かってますが。 仕事上は敬語で淡々と話しますが、休憩の時は簡単な話題(出身地とか年齢とか)から入って、向こうが話してくれるように聞き役になってみては?
回答をもっと見る
夏のボーナス という名の寸志が振り込まれてました。 4月1日から働き始めて貰えるだけありがたい
ボーナス
mizuho
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
つくね
デイサービス, 実務者研修
やはり法人によって給与面違いますよね!うちの法人は、最低6ヶ月勤務が条件ですがパートでも夏と冬のボーナスがでます。その辺りもよく検討した上で職場を選びたいですね!
回答をもっと見る
夏のボーナス? 貰ったことないです_(:3 」∠)_
ボーナス
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
つくね
デイサービス, 実務者研修
私はパート入職ですが夏のボーナス、冬のボーナスが頂けます。本当に介護事業所によって給与や処遇改善の使い方違いますよね。大きめの社会福祉法人や医療法人の方がそこら辺きっちりしていると思います。 交渉するより、給与の良い職場に転職するのもありではないでしょうか?
回答をもっと見る
ボーナス減ってた! 上の言うこと聞いて移動受けたしめちゃくちゃ動かん職員のフォローとかやってんのにやる気なーい
ボーナス
あらた
介護福祉士, グループホーム
つくね
デイサービス, 実務者研修
それはやる気出ませんね…というか腹立ちますね!お疲れ様です! ボーナスは法人によって計算方法や評価ポイントがあるはずです。納得いかない旨を伝えて上司に聞いてみてはいかがですか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る